1
This is interesting: LDP moving to shut down the flow of public info on the Abe assassination. Apparently, Nara police were too forthcoming, so Katayama wants to manage all disclosure via Tokyo.
Same happened during Fukushima, after NISA briefly admitted a meltdown was possible twitter.com/katayama_s/sta…
2
「山上容疑者の母親と統一教会の関係」を英米の数多くのメディアが報じている。しかし、日本では宗教団体がタブーらしく、メディアは未だに躊躇しているように見える。
この記事は英ファイナンシャルタイムズ紙が書いた。皮肉的には、FT紙の持ち主は日本経済新聞社。子会社からもっと学んでほしい。 twitter.com/FT/status/1546…
3
ウィーンにあるIAEA(国際原子力機関)は、ロシア軍に占拠されたチェルノブイリ原発と連絡が取れなくなった。原発で働いているウクライナ人作業員の安否確認も出来なくなった。IAEAは、1986年に史上最大の原発事故が起こったチェルノブイリ原発を監視している。 twitter.com/AFP/status/150…
4
ロシアの反対勢力が行われたネット世論調査によると、ロシア人のウクライナでの戦争に関する意見が速いペースで変わってきた。自分の国を「侵略者」として見ているロシア人は、1週間の内に、29%から53%まで増え、79%は直ちに停戦し、和平交渉を始めるべきだと答えた。 twitter.com/navalny/status…
5
巨大こけしの頭上に雪が積もって、頭部が落下した。
news.yahoo.co.jp/articles/86f0d…
6
ニューヨークタイムズが読売新聞の購読者数を追い抜き、世界最大の新聞となったらしい。NYタイムズは、デジタルを含む購読者数が1000万人を超えたと昨日発表した。読売は、去年4月の時点では795万人。1990年代には、読売の発行部数は1000万部を上回ったが、その後は減る一方。
nytimes.com/2022/02/02/bus…
7
福島第一原発の「凍土壁」の温度上昇、溶けた可能性もある。凍土壁とは、国が345億円をかけて作った「氷の壁」。2011年3月以来、破壊された原子炉建屋に流れ込み続いている地下水を止めるのが狙い。技術を使い、原発の中で溜まっている汚染水を抑える試みだが、効果が限定的。
news.yahoo.co.jp/articles/06bd4…
8
東電は、第一原発からトリチウム入りの汚染水を太平洋に放出するため、海底トンネルを整備して配管を通し、原発の沖合約1キロの海中に排水する工程案を発表した。汚染水を目に見えない海底で放出するのは、漁業関係者の反発を最大限に抑えるのが狙いだとみられる。
news.yahoo.co.jp/articles/75212…
9
Another Japanese nuclear plant operator admits to faking data about seismic safety. The punishment? It is scolded to "improve data management." This is no way for Japan's nuclear industry to regain global confidence lost during Fukushima. mainichi.jp/english/articl…
10
11
28ヵ国で行われた世論調査によると、世界の過半数の人々は東京五輪を開催することに否定的である。オリンピックをやるべきか?という質問に対して、回答者の43%が賛成で、57%が反対。反対が最も多い国は、開催国・日本だった(22%賛成、78%反対)。アメリカは48%賛成、52%反対
ipsos.com/en/2020-summer…
12
政府の決定に従わない人は、「反日」というレッテルが貼られる。でも、本当は違うんじゃない?国民を守るために政府に異論を唱える人こそ、本物の「愛国者」と言えるのでは?
news.yahoo.co.jp/articles/a50f0…
13
6月22日、旭川医大の学長解任を議論する学長選考会議を取材していた北海道新聞の女性記者が、大学職員により私人逮捕され、北海道警旭川東署に48時間勾留されました。
wimnjapan.net/2021/06/28/pro…
14
驚いた。米Axiosの報道によると、「20年の大統領選挙の本当の勝者はトランプ氏だった」と主張し続けている共和党候補者に対して、政治資金を一番多く献金している企業は、何と、トヨタだそうだ。
axios.com/toyota-leads-d…
15
天皇・皇后のパラオ訪問の同行取材のときだった。メディアのペリリュー島までの移動は、宮内記者クラブが手配した船だった。しかし、記者クラブに所属していない私と日本の週刊誌、月刊誌の記者には乗船許可が出なかった。経費面を負担すると提案しても、状況は変わらなかった
gendai.ismedia.jp/articles/-/840…
16
幹事だった日経新聞の記者に連絡を入れると、記者クラブ加盟社ではないという理由で断られた。食い下がった私に対して「総裁へ質問をしないのならばOK」と条件をつけられた。質疑応答に加わることなく、ただ傍聴しているだけの記者会見にいったい、何の意味があるのだろう。結局、私は出席を諦めた2/2
17
私が@WSJ 東京支局の特派員として、日本銀行を担当していたときのことだ。就任したばかりの日本銀行の福井俊彦総裁の記者会見への出席をめぐってひと悶着あった。日本銀行の広報部へ申請すると、「私どもではなく、記者クラブの許可を取ってください」と言われた。1/2
gendai.ismedia.jp/articles/amp/8…
18
マスコミ「記者クラブ」の信じがたい閉鎖性…だから、似たようなニュースばかり。私が、天皇皇后両陛下のペリリュー訪問で見てきた、宮内庁記者クラブの正体。
gendai.ismedia.jp/articles/-/840…
19
新刊『日本人の愛国』が発売となった。ほぼ8年間の安倍政権は何だったのか?日本は本当に右傾化したのか?私は今回、難しいテーマにチャレンジしました。日本での20年間の取材体験に基づいて変わりつつある日本人のアイデンティティについて探ってみました。お読み下さい!
amazon.co.jp/gp/aw/d/404082…
20
東京オリンピックの感染対策に関して、WHO(世界保健機関)やCDC(アメリカ疾病予防管理センター)がコメントを拒否してきた。イギリスの医学誌@TheLancet がその意外な沈黙を責任逃れと鋭く批判した。 twitter.com/martfack/statu…
21
メディアは権力を監視する番犬。政権に批判的な記事を書いた結果、官邸への取材拒否に遭えば、その時こそ記者にとっての大チャンスのはずだ。権力の不当な振る舞いを暴く機会を与えてもらったようなもの。政権のメディア戦略の実態を、徹底した調査報道で明らかにすればいい。
president.jp/articles/-/429…
22
「外国人監視に市民を動員」入管庁が在留カード真偽読取アプリを一般公開、5月末までに4万回もダウンロードされた。
市民による外国人監視につながりかねないとして、野党議員や難民支援団体から「差別や偏見を助長する」と批判の声が上がっている。@ISOKO_MOCHIZUKI
tokyo-np.co.jp/article/110774
23
調査報道を試みる記者を応援したいが、朝日新聞が東京五輪のスポンサーだという事実も忘れられない。そもそもメディアの会社がオリンピックのスポンサー企業になるのが自滅的な行為だと思う。スポンサーだから、どうしても客観性が維持できないと疑われ、読者からの信頼を更に失ってしまうからである。 twitter.com/martfack/statu…
24
東京五輪で来日するIOCの幹部が宿泊するホテルの宿泊料について、招致委員会の求めに応じ「IOCが全額負担することになった」と朝日新聞が報じた。「五つ星のホテルを1600室、33泊確保すること」を事実上義務付けているIOCの“金満体質”を明かした。
dot.asahi.com/dot/photoartic…
25
米NBCテレビ 「東京五輪は過去最高利益になる」
コロナ禍での気分転換を求める人たちが五輪を見るから、視聴率が高くなるという期待を持っている。 twitter.com/jljzen/status/…