Martin Fackler(@martfack)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
ディープフェイクの次の展開は、偽造の写真や映像だけじゃなく、架空の人物である。イスラエルの新聞にフリーランスとして記事を寄稿していた「オリバー・テーラーさん」は、実在しない記者だった。ロイター通信の調べ。 jp.reuters.com/article/cyber-…
52
「東京五輪は、とてつもないスーパースプレッダー現象を生むことになり得る。中止すべきだ。」 NYタイムズが掲載したコラム。海外メディアが相次ぎ、日本はいまからでも五輪開催を中止すべきだと呼びかけるが、東京五輪のスポンサーになっている日本の大新聞は書けない。 nytimes.com/2021/05/11/opi…
53
私は2009年に東京支局長に就き、官邸へあいさつに行った時には前任者が書いた批判的な記事が取り上げられ、官邸で取材をする条件としてその前任者の記事を批判し、謝罪する文を提出するように求められた。 「中国で取材した時に警察に自己批判を書きなさいと言われたことがあったが、日本も同じ?」 twitter.com/martfack/statu…
54
香港の緊張感が益々高まっている。これは、空港での抗議デモの中で、警察が抗議者たちを攻めたら、抗議者が逆に警察官からバトンを奪われ、その警察官を打ちのめす映像。必死な警察官はピストルを描き、抗議者を狙った。ここで誰も殺されなかったのは幸運だった。 twitter.com/Birdyword/stat…
55
この動画は、人種偏見の酷い例として海外のSNSで拡散されている。こんな鈍感な報道を防ぐには、メディアの中の多様性を増やすことがある。例えば、もしNHKに黒人ジャーナリストがいたら、この動画を止めることができたかもしれない。日本社会の多様性が増えているが、メディアは追いついていない。 twitter.com/nhk_sekaima/st…
56
これは、怖い将来。ロボットがテロによって拘束された人質を救出するというシナリオらしいが、ロボットが犯人を見分け、撃つ。ロボットが兵士や警官として使われる日がもうじきに来ると感じる。 twitter.com/mehatmepanties…
57
記者クラブの本当の姿が見える、菅首相とのインタビュー。質問できるのは3社のみ。他のメディアは別室で傍聴する。「撮影は禁止」「ニュースの配信は終了後」と規制だらけ。映像はなく、天井のスピーカーから首相の声が流れてくる。校内放送で教頭の話を聞かされているようだ nikkan-gendai.com/articles/view/…
58
菅政権になり、フリー記者の首相会見への参加が困難になったそうだ。官邸の会見室は29席。そのうち19席は内閣記者クラブ、残り10席を雑誌やネットメディア、外国メディア、フリーから抽選で決める。記者クラブに入っていない記者は、官邸からギリギリで来る案内に間に合わないnews-postseven.com/archives/20201…
59
抗議者への共感を示すため跪く州兵たち。跪くのは、アメリカで人種差別に抗議するという意味を持っている。数年前から、NFL選手が差別と警察官による黒人への不当な暴力に抗議し、試合の前の国歌斉唱の時に起立せずに片膝を付いた。トランプ大統領を怒らせた事件もあった。
60
私が2000年代に中国で記者だった頃、中国政府のやっかいなルールに対し、日本の記者が欧米の記者より素直に従っていたのを覚えている。日本人記者に理由を聞いたらその答えに驚いた。もし日本の記者が中国当局に拘束されたら日本の外交官は中国に弱腰で助けに来ないからだと。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
61
日本では伊藤詩織さんがメディアに殆ど無視されているが、世界では、カルバン・クラインの国際女性デーのモデルになった。 twitter.com/BLAST___JP/sta…
62
香港の抗議デモの支持者は、英語や日本語の字幕の付いている動画を作るようになった。中国政府という巨大な力に対抗するには、世界の世論に直接に訴えるしかないから。 この動画は、「雨傘運動」という5年前の香港反政府デモの指導者であった@joshuawongcf が掲載したもの。
63
菅官房長官に批判的な質問を聞くフリーランスの記者は「品位がない記者」と呼ばれているそうだ。しかし、記者クラブメディアが質問らしい質問を聞かないから、菅氏が批判に答えるのを避けてきた。安倍政権で作ってきたメディアコントロールに従わないのは「品のない」行為? reishiva.net/entry/2020/09/…
64
エクアドルで、外出時にマスクを付けていない人を捕まえ、マスク着用を促すグループ。
65
世界で、コロナウイルスによる経済的なダメージが最も大きい国は、日本。OECD(経済協力開発機構)の予測を見ると、日本のGDPが何と30%も下がるそうだ。
66
カーロス・ゴーン氏が日本を逃げ、レバノンに着いた。米WSJ紙によると、日本で公正な裁判を受けることができないと思ったから、日本を逃亡したそうである。 twitter.com/WSJ/status/121…
67
これは重要な点である。官邸記者クラブの記者たちが望月さんを支持しなかった理由は、ここにある。彼らが、取材がてきなくなるのを恐れ、菅官房長官に厳しいことを言いづらくなっている。記者クラブ制度が、このようにして、権力者への過剰な依存を作ってしまう。日本のジャーナリズムが自立できない。 twitter.com/ToshihikoOgata…
68
ドイツのメルケル首相「あの戦争を生き延びた世代がいなくなった時にこそ、我々が歴史から学んだかどうかを知ることになる。」あの戦争を体験した世代がいなくなるのは、ドイツだけではないですね。日本も戦後の平和を維持できるでしょうか?アメリカも、新たな世界大戦を避けることができますかね? twitter.com/carolinewinslo…
69
米NYタイムズ紙が自分の紙面に掲載した全面広告。報道の自由の大切さをアピールする為に、自分の新聞だけではなく、ライバルを含めた世界のクオリティ・ペーパーやトップメディアを指名し、それらも読むように自分の読者に呼びかけている内容です。
70
東京新聞も菅首相との記者懇談会に欠席すると決めた。 tokyo-np.co.jp/article/59447
71
中国の空港で、熱の出ている旅客がコロナウイルスに感染されたと疑われたら、その場で大きな箱みたいなものに隔離され、病院へ連れて行かれた。
72
驚いた。米Axiosの報道によると、「20年の大統領選挙の本当の勝者はトランプ氏だった」と主張し続けている共和党候補者に対して、政治資金を一番多く献金している企業は、何と、トヨタだそうだ。 axios.com/toyota-leads-d…
73
内閣記者クラブの幹事社に、記者クラブに入っていないメディアから「総理と番記者の懇談が開かれるが事実か」という問い合わせに対して、「開かれるかどうかについてはお答えできない」と回答した。「オフレコ取材である以上、外部に伝えるのは適当でないと考えるから」と記者クラブのメンバーに伝えた
74
米NBCテレビが、東京五輪をスケジュール通りに7月に開幕させたいと発表した。 NBCはアメリカの3大テレビネットワークの一つ。影響力を持っているのは、IOCになんと1.2兆円もの放送権料を払っている。 内訳は2020年までの契約が44億ドルで、2021年から2032年のは77.5億ドル yahoo.com/entertainment/…
75
トランプ再選を熱望していると言われる安倍政権は、ずっと共和党の大統領のほうが民主党のより好んできた。だが、辞任する安倍総理に「私の友人へ、お疲れ様!」と心温まるメッセージを送ったのは、民主党のバイデン候補。トランプ大統領からは沈黙だけ。 twitter.com/joebiden/statu…