Martin Fackler(@martfack)さんの人気ツイート(新しい順)

126
アメリカでanti-vaxxerと呼ばれるワクチン接種を断る人たちが注目されているが、日本でもワクチンに対して不信感を持っている人がここまでいるのを知らなかった。英@guardianによると、日本人のわずか17%がワクチンが安全だと思っているそうだ。世界最低位だ。 theguardian.com/world/2020/sep…
127
菅首相になれば、これまでの安倍政権のメディア管理がさらに強まりそう。菅氏は官房長官として協力的なメディアに取材のアクセスで報いた一方、気に入らないメディアを堂々と締め出した。首相の単独インタビューの回数を見ると、産経が32回とNHKが22回に対して朝日はわずか3回 toyokeizai.net/articles/-/375…
128
石破氏「なぜ、戦争になったのか。国民には正確なデータが知らされていなかった。メディアは戦争を煽った。そして、権力とメディアが癒着をした」 この癒着は戦後も続いている。目標は経済発展に変わったが、メディアが官僚と合体して、原発や重工業の促進、ダム・道路建設、GNP第一の政策を推進した twitter.com/shin19infinity…
129
菅官房長官に批判的な質問を聞くフリーランスの記者は「品位がない記者」と呼ばれているそうだ。しかし、記者クラブメディアが質問らしい質問を聞かないから、菅氏が批判に答えるのを避けてきた。安倍政権で作ってきたメディアコントロールに従わないのは「品のない」行為? reishiva.net/entry/2020/09/…
130
There have been many puff pieces about Suga, the man likely to be Japan's next PM, but he's also the force behind a bare-knuckle media strategy that rewards cooperative reporters with access while shutting out critical one's like ⁦@ISOKO_MOCHIZUKI⁩. dot.asahi.com/dot/2020090500…
131
ここ連日、菅義偉官房長官の“美談”が数多く報じられるようになった。しかし、菅さんと官邸の記者会見でしばしば対立していた望月衣塑子記者は菅さんの“別の顔”を見る。「安倍さんよりメディア統制が強まる。菅政権になったら今より隠蔽国家になる。」 dot.asahi.com/dot/2020090500…
132
One Abe legacy was pressure on the media and a blatant use of carrot-and-stick tactics to silence critical coverage. Japan's access-driven journalism proved unable to resist such tactics (with a few notable exceptions like @ISOKO_MOCHIZUKI). (1) foreignpolicy.com/2016/05/27/the…
133
Abe is leaving office with a whimper, not a bang -- declining popularity due to scandals, the Go To Travel debacle and an aloof reluctance to face the public. As ⁦@knakano1970⁩ points out, prior to Friday, his last proper news conference was in June. nytimes.com/2020/08/30/opi…
134
ツイッターを愛用するトランプ大統領の沈黙は、目立つ。 今のところ、ソーシャルメディアという公的な場で個人的な気持ちとして安倍総理にお礼を示したのはバイデン候補だけ。
135
トランプ再選を熱望していると言われる安倍政権は、ずっと共和党の大統領のほうが民主党のより好んできた。だが、辞任する安倍総理に「私の友人へ、お疲れ様!」と心温まるメッセージを送ったのは、民主党のバイデン候補。トランプ大統領からは沈黙だけ。 twitter.com/joebiden/statu…
136
大坂なおみさんはBLMを支持するプロテストとして試合に出ないと発表したら、ソーシャルメディアでただちに批判に浴びた。そのなかで、差別や誹謗中傷のコメントが少なくない。 これは、⁦@naomiosaka⁩さんへの醜いコメントをまとめた記事である。 note.com/chocolat_psyde…
137
世界最年少フィンランド女性首相。富をもっと公正に分配するため、労働時間を短縮し、1日6時間労働・週休3日制を目指す。「労働時間の短縮は生産性の改善をもたらし、その効果によって、企業側は6時間の労働に対して8時間分の報酬を提供できることが明らか。」 businessinsider.jp/post-219141
138
20秒で分かる過去2000年の気温変化 。 Redditのbgregory98さんの動画。 twitter.com/veitchtweets/s…
139
Is this what Koizumi meant when he vowed to make climate change "sexy"? Japan's Environmental Ministry rolls out two new moe anime characters as mascots to raise awareness of global warming among young people. twitter.com/Kankyo_Jpn/sta…
140
これが気候変動へのセクシーな取り組みですかね。 twitter.com/Kankyo_Jpn/sta…
141
水際対策により、人生が止まってしまったとネットで訴えるロスの女性。今の水際対策は彼女のような、日本が好きで日本に住みたがっている世界の人たちを遠ざけてしまう。 t.co/KclYLv0MUy
142
Japan's ban on re-entry by long-term foreign residents has made many feel 2nd-class. This excellent piece by a Doshisha professor explains how Japanese law makes a clear distinction between citizens and other residents, who are ultimately seen as visitors. japantimes.co.jp/community/2020…
143
温暖化による世界初の犠牲者が出た国は日本だったそうだ。このアメリカの雑誌の記事では、1000人も亡くなった2018年夏に日本を襲った強烈な熱波は温暖化が明確な原因だったという研究結果を紹介している。温暖化が死因であると科学者が判明したのは初めてだそうだ。 slate.com/technology/202…
144
海外の大学で、日本研究が停滞している。世界における日本の経済的な存在感が低下するにつれ、日本語や日本社会を学ぶ学生が減っている。ハーバード大学では、日本語を学ぶ学生の数が1992年の約580名をピークに減り続け、今は200名程度。一方で、 中国語の学生は今も約580名。 nira.or.jp/pdf/vision48.p…
145
沖縄県はコロナの新規感染者数が人口10万人当たり15.31人で、東京や大阪を抜き、全国ワーストになった。「Go To トラベル」政策により、県外から沖縄に出入りする人が増え、感染者数がいまだに増加している。 okinawatimes.co.jp/articles/-/610…
146
「新型コロナウイルスで打撃を受けた中小企業への支援策として、電通が関わる経済産業省の持続化給付金の実施を巡り、不透明な業務委託や運営実態に批判が広がっている。」
147
「電通は歴史的に自民党とのつながりが深い企業だ。長年、同党の政治活動に協力し、1964年の東京五輪ではPR活動にも携わった。電通は、2020年東京五輪の招致に向けマーケティングを担当、過去最高となる約31億ドルのスポンサー料を集める上で大きな貢献をしている。」
148
電通を批判的に報道する日本のメディアはなかなかない。やはり、日本最大の広告代理店を批判するのはタブーらしい。しかし、英ロイター通信は今日、電通を厳しく見る調査報道記事を書いた。ご覧下さい。 「コロナ給付金」見えない下請け実態 電通の関与になお不透明感 jp.mobile.reuters.com/article/amp/id…
149
エクアドルで、外出時にマスクを付けていない人を捕まえ、マスク着用を促すグループ。
150
太平洋戦争中に日系人の入学を拒否していたアメリカのインディアナ大学は、その歴史に直面しないといけないと認め、公式的に謝罪した。ほぼ80年が経っているが、遅れてもやらないよりマシだ。 president.iu.edu/speeches/state…