Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(リツイート順)

→石破氏「権力とメディアが癒着したら国は滅びる。メディアが権力に忖度したときに国は滅びる」 全く同感です。重い言葉です twitter.com/isoko_mochizuk…
米朝首脳会談の中止。書簡の全文を読むと、トランプ氏にはまだ会談の意思があると感じます。基本的に、手紙は非常に丁寧であり、挑発的なのは、米国の核兵器の強大さを強調している点ぐらいです。気が変わったら躊躇せずに電話をください、とも言っており、ボールは北朝鮮側にあるとみていいと思います
青木理さんがArc Times @ArcTimes1 で、中村警察庁長官らの辞職による幕引きについて、「僕、これで済ましていいのかな、と思う」と違和感を語ったのは非常に印象的でした。安倍政権と警察権力の近すぎる距離の中で、双方が利益を得ていた不健全さについての指摘です。動画は→youtu.be/AdrjPvA8M1Y
イーロン・マスク氏がツイッターの買収を完了し、CEOらを解雇したとのこと。今後、ツイッターの方向性が大きく変わることになると思います。Elon Musk completed his takeover of Twitter Inc. Thursday and fired CEO&CFO wsj.com/articles/elon-…
有田芳生さん @aritayoshifu@ArcTimes1 で語った爆笑問題の太田光さんに言いたいこと。有田さんは、旧統一教会の奈良教会で「テレビは見るな、太田光さんの言うことを聞け」とのメッセージがLINEで回り、利用されていると語りました。有田さんのお話のスピンオフ動画です youtu.be/CD1sYd9EDhA
→”菅氏はマスコミの扱い方が上手でテレビ、新聞だけでなく雑誌にいたるまで「菅シンパ」と呼ばれるような業界人がいる。ばかばかしい話ですが、メディア界には菅氏と仲が良いとアピールする人が多い” →”取材する側には、菅氏と一定の距離感を保つ姿勢が必要” 鋭い指摘です mainichi.jp/articles/20200…
続2)WSJ記者の質問に対し、ゴーン氏は「自分は、不可能な状況に何度も置かれてきた」「ここにいるのは短期間」「真実を明るみに出す方法を見つける」とやや要領を得ない答えでした。続いてCNN記者が「(牢獄の)部屋が、日本の狭いものから、広いレバノンに代替されただけで、どこにもいけない」(続
菅氏の会見。安倍路線の継続を訴える一方、気に入らない質問には露骨に嫌な顔をする姿も目立っていたと思います。多くの記者が質問を事前に教える日本の首相会見は、主要国では考えられないもので、東京・望月記者は改善の意思を問いましたが、菅氏はほとんど答えませんでしたyoutu.be/5msO-_39k7U
菅首相の言葉への勝手な補足。米国など主要国では、首脳の言葉は絶対であり、それを事務方が勝手に補うことはありません。“”で囲まれたクオートは極めて厳密。「緊急事態が実施される」、と冒頭の短い文章すら言い間違えた菅氏の言動はそれ自体がニュースです。記者は官邸に勝手な補足を抗議すべきです twitter.com/toshihikoogata…
菅首相のぶら下がり。最初に「GoTo一時停止の判断」について聞いたあと、2問目は「今年の漢字『密」についての受け止め」。2問しかないぶら下がりで、コロナが緊迫した今の局面で、GoToについての再質問をせずに、「今年の漢字」が2問目とは...官邸クラブのあまりに緊張感のない判断に唖然としました
記者を揶揄する麻生氏の言動はあまりにひどく、記者も、他社の記者も、麻生氏に即座に抗議するべきです。私も麻生氏の財務相就任の最初の会見で揶揄されたことがありますが、質問に答えるようにその場で求め、それ以後は麻生氏の姿勢が変化しました。記者側の覚悟が重要です。 tokyo-np.co.jp/article/115209
続6)ニューヨーク・タイムズ紙記者の質問も厳しいものでした。「レバノンの司法制度が腐敗していると世界で広くみられているなかで、国際世論の前で、汚名を晴らせると本当に思うか」。ゴーン氏は「あなたの意見には同意しない。レバノンの人々は能力が高い」。
英首相の早い辞任表明に驚きましたが、英国以上に金融市場が深刻なのは日本だと思います。英ポンド急落などが辞任の背景ですがポンドは9月初めに1ドル=0.86ポンドだった水準が一時0.95程度まで1割下落し、今は0.89に回復。円は年初来3割超安くなり150円。政治問題になっていない日本の状況の方が変です twitter.com/walesonline/st…
菅氏について「苦労人」「パンケーキ好き」と表層的な報道を繰り返してきた日本のメディアは猛省すべきだと思います。今回明確になった<人事の恐怖政治で支配><密室で決め、説明しない>点こそ本質的だと感じます。メディアはオフレコ懇を拒否し、会見を要求すべきです(続 asahi.com/articles/ASNB2…
菅首相会見。最後に仏記者の西村さんが声を上げていたようですが、官僚が会見を打ち切りました。会見は真剣勝負なのに、なぜ官邸記者は声を上げないのでしょうか。インタビューが欲しいから?官邸に便宜を図ってもらいたいから?世界の記者の常識に反する態度で、記者の責務を果たしていないと思います
菅首相のぶら。東京で最多の感染者を巡り、冒頭で記者が「総理の受け止めを」と聞いたことに愕然としました。首相はコロナ対策の最高責任者で、感染を拡大させた責任もあります。“受け止め”とは関係ない第三者に聞いているよう。記者の緊張感のなさに驚きます。菅氏同様、官邸記者たちも問われています twitter.com/tbs_news/statu…
続5)英テレビ記者の質問も厳しい内容でした。「あなたはこの件が残りの一生つきまとうことが心配なはずだ。なぜなら人々は、日本から箱に入って逃げ出すような人物は怪しい、火がなければ煙は立たない、思うから」と。ゴーン氏は「私が日本から逃げたのは、公平な裁判の可能性がゼロだからだ」(続
菅官房長官会見で、質問一問ごとに指してもらい、同じ記者が何度も名乗る仕組みは本当に時間の無駄で、すぐに廃止すべきです。ホワイトハウスを含め、主要国でこんなことをやっている国はありません。質疑の深まりを避けたい当局側の思惑は明白で、会見を主催する記者会がルールを変更すべきです(続
GoTo推進役の菅首相の説明責任が問われるなか、記者会見をせずにこんな緩い「ぶら」で済ませる首相も、容認する官邸クラブ側も問題だと思います。主要国の首脳会見を十数年取材してきましたが、重要局面でここまで会見を避ける首脳は異例です。菅氏の主要国首脳としての基礎的な説明力に疑問を感じます twitter.com/tbs_news/statu…
続3)さらにCNN記者はゴーン氏に「リスクをとって、フランスに行く気はないのか、(レバノンの)閣僚が身柄引き渡しはしないと言っているとしても」。私が質問したかった問いでした。ゴーン氏は「弁護士は国際手配と戦えるといっている。特に政治案件なら、それを抹消することもできる、と」と言う一方(続
「あなたに答える必要はありません」と言った菅官房長官会見。その場では記者が誰も抗議せず、会見が終わってしまったのは残念でした。翌日に同僚記者が、長官に真意をただし、修正する考えがないか聞いたことは良かったですが、抗議の輪が広がらないことは理解に苦しみます kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
クルーズ船から下船したあと、感染が確認された栃木県の60代女性。14日の検査では陰性で、19日に下船し、帰宅。「23人の検査漏れ」とは関係なく、非常に重い事態です。米CDCらが警告するなかでも、再隔離せずに下船させ、国内の感染リスクを拡大させた日本政府の責任は重大だと思います。 twitter.com/asahi/status/1…
ロシアによる軍事侵攻。ウクライナのカーキフで、軍事攻撃でパニックに陥った市民たちが、地下鉄の駅の構内をシェルターにして避難している様子を、CNNがいま、報じていました。多くの子供やペットの犬も映っている様子は、本当に心が痛みます。
安倍首相の説明はあまりに短く不十分です。24日も東京で260人、大阪で最多の149人で、陽性率も上昇。検査が追いついていないのは明らかです。日本の検査数はまだ約70万人で、人口2.6倍の米国はすでに約5千万人。数ヶ月の時間があったのにPCR検査増を怠り、実態すらわからぬ現状を招いた責任は重大です twitter.com/nhk_news/statu…
→「二次感染が起きているとしたら、隔離解除したらダメです」「検査陰性を根拠に隔離解除するのも間違っている」 岩田健太郎さんが、隔離解除して下船させている日本政府の判断に強い疑問を呈しています。そもそも専門家集団の米CDCは乗客を14日間再隔離しており、日本の判断と大きく異なります(続 twitter.com/nonbeepanda/st…