Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(新しい順)

入管法改正案の参院法務委員会での強行採決後の、ウィシュマさんのご遺族の会見をいま、ライブ中継しています ウィシュマさんご遺族が会見 youtube.com/live/hF1pnJKfS…
全く同感です。大阪入管の常勤医の「酒酔い診療」を法務省や齋藤法務相が隠蔽していたことが明らかになり、法務省側が国会審議で実質的に虚偽答弁を繰り返していたことが判明しました。これは、国権の最高機関に対する裏切りであり、極めて重大な事態です。しかし、それを追及している野党ヒアリングな… twitter.com/i/web/status/1…
今日夕方、入管法を巡って、石川大我参院議員@ishikawataiga らが開いた記者レクで、大橋毅弁護士がこの動画を記者団に公開・共有しました。2019年12月、アフリカ出身の男性に対する入国警備官の「制圧」で、力の過剰な行使であるのは明らかです。(※男性は強く痛がっており、注意してご覧ください)
フライデーの特ダネ写真が示しているのは、岸田氏の「長男主催の忘年会」だったのではなく、実際は「岸田首相が中心にいた岸田家の忘年会だった」という実態だと思います。問われるべきは公邸を私物化した岸田首相自身の責任です 岸田首相が寝間着&裸足で「ご満悦参加写真」 friday.kodansha.co.jp/article/314331…
これは、法務省と斎藤法務相が、会見での雑な回答をそのままにして逃げ切ろうとしていたのを、松野官房長官から問い合わせを受けてから急に慌て、法務省が結局訂正に追い込まれたように見えます。入管法改正案の立法事実の重要な一部にもなっている「柳瀬参与員の発言」の信憑性が大きく揺らいだ形で、… twitter.com/i/web/status/1…
岸田首相の甘すぎる対応を「異次元の親ばか」と切り取ったTBS報道は、首相の事後対応の本質を切り取っていましたが、そもそもこの「首相公邸での呆れた忘年会」をスクープした週刊文春の報道こそが、岸田政権に与えた打撃は極めて大きく、解散の行方にも影響を与えると思いますbunshun.jp/denshiban/arti…
岸田首相の長男の突然の辞任。当初は息子をかばっていた首相が、日経の世論調査などで明らかになった世論の反発を受け、後手後手で対応したのは明らかです。特にこのTBSの「異次元の親ばか」報道は、問題の核心を端的に突いていて、岸田政権への打撃は大きかったと思います。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/507…
岸田政権の支持率5ポイント低下。日経でこの結果は政権にはショックのはずです。長男の首相公邸での呆れた忘年会と、それに対する身内を庇う岸田首相の甘すぎる対応が影響しているとのこと。同時に、広島G7を政治ショーに使い、被爆地で「核容認」ビジョンを出した「裏切り」も響いていると思います。 twitter.com/nikkei/status/…
G7最終日に広島で参加した、バイデン米大統領会見のノーカット版と、岸田首相と記者の「やらせ会見」の差を解説した動画をアップしました。バイデン氏は38分間の会見で、29分間はメモなしで記者と丁々発止。岸田氏は44分間の会見で、メモなしで答えたのは私の質問に対する3分間だけでした。日本と、他… twitter.com/i/web/status/1…
昨夜、G7広島サミットでの「核軍縮ビジョン」の問題と、私が何を岸田首相に問いたかったのかについての記事を書きました。arctimes.com/2023/05/25/kis…twitter.com/i/web/status/1…
原爆ドームや慰霊碑を前にした記者会見では会見終了時に声を上げるべきではない、という趣旨のテレ東官邸キャップのツイートに違和感を覚えました。… twitter.com/i/web/status/1…
日曜の岸田首相会見でなぜ、私が「逃げるんですか」と問いかけたのか。その動画を先ほどアップしました。会見中に最前列の中央で挙手し続けましたが無視され、終了時に「事前に決まっていた社だけではなく、質問させて欲しい」「核軍縮ビジョンについて聞きたい」などと7度呼びかけましたが無視され、… twitter.com/i/web/status/1…
昨日の岸田首相会見で、国内2社、海外2社の質問は、事前に、誰が質問するのかとその質問内容も、決まっていました。大手メディアの記者がそう私に明かしました。それなのに、司会者は「挙手をお願いします」と、さもその場で指しているように演技し、国内外の記者たちもそれに従って、質問していました… twitter.com/i/web/status/1…
たしかにそうですよね。昨日の岸田首相会見で質問したあとで、ドイツ人の記者が私のところに来て、「君の質問のときだけ、岸田首相はメモを読まずに答えてた。あそこだけが、本当の会見になってた」と言っていました。… twitter.com/i/web/status/1…
岸田首相の会見の最後で声を上げ、核軍縮ビジョンについて最前列から問いました。岸田氏は事前に決まっていた4社の質問に答えただけだったので、「事前に決まっていた4社以外にも答えて欲しい。核軍縮ビジョンについて質問させて下さい」と訴えましたが、それでも答えてくれず、「逃げるんですか」とさ… twitter.com/i/web/status/1…
ジャニーズ事務所が、今週末にも対応策を発表する方向で調整していることを記事にしました。焦点は、藤島社長がどの程度前面に出てくるのか、です。ジャニーズ事務所と藤島社長の本気度が、問われています。 arctimes.com/2023/05/11/joh…
カウアン・オカモトさんがジャニーズ事務所と話し合いに入り、藤島社長とも会ったとのこと。たかまつななチャンネルで明かされた話を記事にしました。一方で動かぬままのテレビや広告代理店、スポンサー企業は異常です カウアン氏がジャニーズと話し合い/対応策を発表へ arctimes.com/2023/05/06/kau…
朝日の今回の連載を批判したところ、古巣への「悪口」「攻撃」だという指摘が朝日社内から出ているようで、非常に落胆しました。私が問うているのは、安倍氏暗殺事件のあとの特に7月中、編集幹部の「慎重に」という指示を合言葉に統一教会報道をほとんどせず、いまに至るまで匿名の陰に隠れ怯え続けて… twitter.com/i/web/status/1…
朝日新聞のこの記事自体が、筆者を「隠す」無署名記事で、記事が描く問題を朝日自体が抱えているのは皮肉です。昨年7月以来の統一教会報道での朝日の怯えた姿勢は変わっていません。覚悟のない記者や新聞には、世の中を変えることも、声を上げた若者を守ることもできません。表現の自由を巡る記事も、… twitter.com/i/web/status/1…
朝日新聞のこの記事自体が、筆者を「隠す」無署名記事で、記事が描く問題を朝日自体が抱えているのは皮肉です。昨年7月以来の統一教会報道でも朝日の怯えた姿勢は変わっていません。覚悟のない記者や新聞には、世の中を変えることも、声を上げた若者を守ることもできません(続 asahi.com/articles/ASR4X…twitter.com/i/web/status/1…
「まず信じられない、実感がないというか」。カウアン・オカモトさん@kauan_okamoto_ は20日の@ArcTimes1で、ジャニー喜多川氏から性暴力を受けた際の衝撃を、こう吐露。信頼する親から暴力を受けたような感覚だとし、その時「親を警察に突き出せるの?」。胸に迫るお話です。 youtube.com/live/ZCR6utmv8…
続)ジャニー氏の性暴力問題で、大手メディアの消極的な報道姿勢は変わっていません。上記のほか共同通信、テレ朝、日テレが22日に短く報じただけで、「批判されぬよう、最低限だけ報じる」態度が明白です。朝日も中面の第3社会面という目立たぬ扱い。ただTBSが複数の主要番組で扱い始めたのは変化です
ジャニーズ事務所の21日の動きを巡り、亀松さんが各社報道の記事を書いてくれています。私が確認した範囲ではまずArc Times が21日19:40に報じ、 arctimes.com/2023/04/21/joh… 東京新聞(20:08)、朝日新聞(21:00)、TBSが22日0時すぎの「23」の2項目目、NHKが22日昼のニュース3項目目などで、各社の消極(続 twitter.com/kamematsu/stat…
スクープ)ジャニーズ事務所が、ジャニー喜多川氏の性暴力を巡り、問題を初めて認めました。所属タレントへの調査も初公表、外部専門家の相談窓口も今後設置する準備を進めています 「本件につき、問題がなかったなどと考えているわけではございません」 Arc Times arctimes.com/2023/04/21/joh…
続)首相のそばへの爆発物の投げ込み。パイプ爆弾のような金属持ち込みを防げなかったことが驚きです。米大統領や英首相を取材してきましたが、大統領に近づく際は金属探知機はもちろん、探知機通過後も荷物を置かされ、警察犬が嗅ぐのが常でした。荷物チェックすらない日本の首相警護に疑問を感じます