Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(リツイート順)

菅首相会見。記録的な感染者が出て、危機的な状況の新型コロナ対策について、日本の主要社の記者たちが質問を重ねようとせず、別の話題ばかり聞いていることに驚きました。WHら主要国の会見では考えられない光景です。菅首相の緩い対応を容認しているのは、周りの多くの記者であり、強い憤りを感じます
続3)この記事全体でわかったのは、日本の政治部の記者と政権との間の、緊張感のなさと癒着です。ムラ社会の論理のまま、“結構頑張ってるから分かってよ”という趣旨の筆者の訴えを聞いても読者には気持ちが悪く、逆に不信が深まります。仕組み自体を考え直す時機だと思います mainichi.jp/articles/20200…
進行中のトランプ大統領の新型コロナウイルスの記者会見。トランプ氏は、ドライブスルー式の検査を米国各地で導入する、とも発表しました。米国内の検査の遅れは、トランプ政権への大きな批判になっています。トランプ政権は検査の拡大を急いでおり、検査で先行する韓国を真似る形です。
毎日・宮原記者のこうした声かけ、立派だと思います。ホワイトハウスの記者の間ではこうした質問を“シャウト”と呼び、WHの米メディアの担当記者たちが日常的にやっていることです。担当外の宮原記者だけでなく、官邸の総理番やキャップ・サブの記者たちが日々やるべきことで、もっと緊張感が必要です。 twitter.com/bunyakenta/sta…
続2)菅長官会見では、この金子記者のようにいい質問が出て、答えに窮した菅氏がおかしな回答を繰り返す場面が多々あります。他社がそれを放置するのは責任の放棄ではないでしょうか。助け舟を出さない他社が、あとで傍観者のように「算出方法答えず」などと書いて便乗するだけなのは良くないと思います
安倍首相の「会見」。テレ東の篠原記者が幹事社質問について、官邸側に「事前に通告する慣例」と明かしていました。なるほど、やはり事前に伝えていたとは、。事前にやりとりが決まっているのは会見とは言えないと感じます。改善すべきではないでしょうか。(続 youtu.be/jLbA0jYBLI4 via @YouTube
東京都のPCR検査実施件数/相談件数が=1.6%では、感染が起こっている場所・地域の把握ができないでしょうし、封じ込めも無理だと思います。検査にあまりにも消極的だったことは、経路の分からない感染を各地で生み、都民ら、多くの人たちを危険にさらす結果をもたらしているのではないでしょうか。 twitter.com/koike_akira/st…
性暴力被害を公表した伊藤詩織さんと、マスク着用などを通じて人種差別に反対するメッセージを発信し続けた大坂なおみさん。米タイム誌による「世界の100人」への選出は、不正や不公正な現実に対して声を上げる人たちに、世界での評価が高いことを反映していると思います。 asahi.com/articles/ASN9R…
萎縮の現場で何が起こっているのか。望月さん@ISOKO_MOCHIZUKI の取材は深く、Arc Times番組youtu.be/Lo4_CPWKJcE での指摘に驚きました。テレ朝報ステではプロデューサーたちが、統一教会と政治家を結びつけるものはやめろと指示しているそう。経営陣に憤りを感じると共に、現場の奮起に期待します twitter.com/isoko_mochizuk…
「民の情報がほぼ、統治権力から見たときに全部チェックできちゃうという制度」。青木理さんは@ArcTimes1で、マイナンバーで市民の情報を国家が吸い上げる一方、公文書を廃棄・改竄する国家の姿は市民からどんどん見えなくなる、根本的な問題を看破。同感です スピンオフ動画→youtu.be/fNmUmnuMd1U
菅首相のぶら下がり。総理番が10数分の更問いで奮闘し、激昂しがちな首相の本質も見え、これまでで一番内容が濃いものだったと感じます。記者会見の際は、当ててもらおうと多くのキャップが事前に質問を教え、「台本朗読会」になっているのとは雲泥の差です。次の会見ではキャップの姿勢が問われます twitter.com/toshihikoogata…
批判に押されて首相が、1人10万円給付に動いたのは、世界の流れに沿う動きで朗報ですが、日本がいまだに世界に大きく遅れているのが、PCR検査の拡大です。首相が倍増を明言しても、日本の検査数は大きく拡大していません。世界同様に検査を拡大しなければ、日本国内の感染拡大は止められないと思います twitter.com/asahi/status/1…
G7最終日に広島で参加した、バイデン米大統領会見のノーカット版と、岸田首相と記者の「やらせ会見」の差を解説した動画をアップしました。バイデン氏は38分間の会見で、29分間はメモなしで記者と丁々発止。岸田氏は44分間の会見で、メモなしで答えたのは私の質問に対する3分間だけでした。日本と、他… twitter.com/i/web/status/1…
安倍首相の不自然な「会見」。BPOで審議したほうがよいのではないでしょうか。私は、オバマ米大統領、ブラウン英首相ら各国首脳、第1次安倍政権時に安倍氏本人にも会見で質問しましたが、その場で即興で聞き、オバマ氏も当時の安倍氏も即興で答えました。記者会見とは、ライブな丁々発止のことです(続 twitter.com/ToshihikoOgata…
休校費用の政府の負担方法を巡る質問に麻生財務相が「つまんないこと聞くねえ」と答えたやりとり。政府の負担スキームを聞く質問は明らかに重要です。私も麻生氏を財務省で取材しましたが、こういう際は他社の記者も反論すべきで、そうなっていないことが非常に残念です(続 asahi.com/articles/ASN2X…
米国務省による日本を最高レベルの「渡航中止」に引き上げる判断。CNNは、日本のワクチン接種が他のアジア地域に比べても遅いことを伝えています。「渡航中止」は4段階中で最も高い危険レベルで、インドと同様です。cnn.com/travel/article…
菅首相のぶら下がり。きちんとした会見をせずに、事前通告の質問と、メモを読むだけの菅首相のやりとりに強い疑問を感じます。GoToを自ら推進する菅氏の説明責任は重大なのに、官邸クラブ側はおざなりなぶら下がりを容認し、追加質問も1記者だけ。米国はもちろん、主要国の会見ではありえない光景です twitter.com/tbs_news/statu…
今回の宮台さんの事件で私が憤りを覚えたのは、言論人への襲撃なのに大手メディアが傍観者然とし、社説などで事件への意見を発しなかったことでした。そのことを聞くと、宮台真司さん@miyadai は「しかし日本のメディアってそういうもの」。今回は真贋を見極める機会だ、と(続 youtu.be/zI2fZKBbPfM
続2)麻生氏は乱暴な言い方で記者にマウントし、試すことがあり、私は財務省担当時代、徹底して反論しました。麻生氏もすぐに態度が変わりました。他社も一致して反論するのが重要で、ホワイトハウスなら必ず記者が団結・対峙します。財務省記者も一致して反論して欲しいです asahi.com/articles/ASN2X…
名古屋市で3割前後と異常に高い陽性率。市が検査数を記すサイトには少し前から、この報道のように、陽性率を算出できぬ旨が書かれていました。陽性率は感染拡大などを知るために世界で活用される重要指標。それすら対応してこなかった名古屋の対応はあまりにずさんだと思いますnagoyatv.com/news/?id=002098
菅首相が、昨年緊急事態宣言を解除した際に安倍氏が会見しなかったことを理由の一つに挙げ、会見を拒否したあとのぶら下がり。菅氏がややしどろもどろになったのは記者から「首相は前例打破を掲げるのだから、会見でも前例を打破すべきでは」と問われたときでした。首相の矛盾を突いた的確な問いでした
菅首相会見。幹事社以外で質問した毎日、NHK、北海道、産経、TBSの大手メディアのキャップはすべて事前に質問を教えているように見え、菅氏はメモを読むばかり。前日に総理番記者が懸命に追加質問をしたのと対照的に、官邸キャップこそが記者の役割を果たしていないことが露呈した会見だったと思います
トヨタが発表した実験都市「ウォーブン・シティ」の動画です。来年2021年から、入居などが始まるとのこと。
トランプ大統領が新型コロナウイルスの検査をした結果、陰性だったと米メディアが一斉に速報し始めました。 陰性だったのは朗報ですが、米大統領が検査を余儀なくされること自体が、このウイルスの広がりを示していると思います。
同感です。田中角栄元首相の番記者だった先輩から20年以上前に聞いた、印象的な言葉があります。田中氏は当時、記者との関係を「新聞記者、腹に抱いても蛇は蛇」と言っていたそう。懐に取り込んだつもりでも、ときには急所に噛み付いてくる、という意味です。かつてのそうした緊張感、取り戻すべきです twitter.com/kcockkcock/sta…