Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(リツイート順)

菅首相が、新型コロナで緊迫した現況下でも記者会見から逃げて総理の説明責任を全く果たさない一方、土曜の半日を費やしてこんな広報写真を撮っていることに愕然としました。観閲式に出るのはまだしも、F4戦闘機に乗る必要は全くありません。それより即座に会見をすべきです afpbb.com/articles/-/331…
金融庁が金融投資教育動画に、ひろゆき氏を起用している問題を今朝の会見で鈴木俊一財務相兼金融担当大臣に質しました。ひろゆき氏が、30億円の債務踏み倒しを公言している点を聞くと、鈴木氏は「普通の一般常識としてお借りしたものをお返しするのは当たり前のこと」「私の価値観とは全く違う」(続
安倍首相会見。冒頭の共同通信記者の質問は、かみ合っていないように感じました。会見前に用意・通告している質問だったせいで、首相が実際の会見冒頭コメントで説明を終えた内容を、記者が改めて聞いた感じになり、ちぐはぐでした。事前通告は、世界からみれば非常識な悪弊です。すぐにやめるべきです
菅首相会見。フリーの江川記者が、首相が前回会見で不十分な答えしかしなかった“五輪選手以外の外国人関係者への対処”について再度聞き、菅氏はややしどろもどろに。やはり再質問は重要で、江川氏はそのあとも再質問し、広報官の制止を振り切って首相に答えさせていました。やはり記者の気迫は重要です
安倍首相会見。首相がメモなしで答えた今日の会見は本音に迫る絶好の機会で、記者の質問力が問われました。「政権の私物化では」と迫った西日本新聞記者の質問が優れていた一方、質問冒頭では批判的ながら最後は「所感は」「反省点は」と、やや腰砕けの質問も目立ち、残念でした。記者は胆力が重要です
日本の首相が、日本国内ではなく、外国での雇用を約束するというのは、いくらなんでもやりすぎなのではないでしょうか。ホワイトハウスを取材していて、そんなことは聞いたことがありません。その70万人の雇用、日本で創出すべきです asahi.com/articles/ASK22…
→"菅さんは、自分に徹頭徹尾従った人には人一倍の恩義を感じ、恩義に報いようとする。逆にもし抵抗すれば、干すという方だと思います。これでは公正であるべき人事がネポティズム(縁故主義)になりかねません" ふるさと納税で意見し、左遷された平嶋氏。核心を突いています asahi.com/articles/ASN9C…
菅首相会見。東京新聞記者、フリーの江川記者が「コロナ拡大が続く際に五輪を中止する判断基準はないのか」と3度も聞いたのに、菅首相は答えませんでした。江川記者は唯一、再質問もしましたが、司会が妨害。記者が再質問しないのは日本の首相会見の大きな問題で、官邸記者側の改善が急務だと思います
たしかにそうですよね。昨日の岸田首相会見で質問したあとで、ドイツ人の記者が私のところに来て、「君の質問のときだけ、岸田首相はメモを読まずに答えてた。あそこだけが、本当の会見になってた」と言っていました。… twitter.com/i/web/status/1…
菅首相会見。最後にフリーの神保さんが質した「日本は病床数世界一なのに、米国よりずっと少ない感染者数でなぜ医療逼迫?」「国民に協力を求めているが、政府は一体何をやっていたのか」という質問こそが聞くべきことで、主要国の会見ならこの質問が出発点です。官邸記者には迫力がなく、落胆しました
CNNがバイデン氏に次期大統領の当確を出した直後、出演していたバン・ジョーンズ氏の言葉が印象的でした。「子供たちに、『人格は大事なんだ』、『真実を語ることは大事なんだ』、『良い人であることは大事なんだ』と言えるのは楽だ」。そう涙ながらに語る姿に、心を動かされました。 twitter.com/vanjones68/sta…
菅氏がお盆前後に会見を大幅に削減するとは、あまりに無責任で憤りを覚えます。1日に新たに1500人超、1都7県で最多の感染者が出て、2週間後にはさらなる混迷が予想されます。通常の8月と違い、いまは明らかに危機的状況。唯々諾々と受け入れた記者会の責任も重大だと思います kyoto-np.co.jp/articles/-/321…
会見で山口氏は女性記者への攻撃的な姿勢が目立ち、フルネームで呼ぶのは威嚇のように見えました。現場には大勢の男性記者がいたのですから、山口氏の態度を質すべきだったと思います。女性への性暴力が問われている会見で、女性記者への威圧的態度とそれを放置する空気が目立ち、後味の悪い会見でした twitter.com/Vie0530/status…
進行中の菅首相会見。幹事社の東京新聞記者が、再質問が許されぬ首相会見について、「再質問に答えるべきだ」と質しました。重要な質問なのに、菅氏はこの問いに答えませんでした。再質問は米国などの各国首脳会見で当たり前のこと。質問に答えぬ菅氏に対し、会見中に記者が何度も迫るべきだと思います
岸田首相の長男の突然の辞任。当初は息子をかばっていた首相が、日経の世論調査などで明らかになった世論の反発を受け、後手後手で対応したのは明らかです。特にこのTBSの「異次元の親ばか」報道は、問題の核心を端的に突いていて、岸田政権への打撃は大きかったと思います。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/507…
細田氏のこの写真は驚きです。統一教会の各団体のトップたちにずらりと囲まれ、満面の笑みの細田氏。細田氏と統一教会の関係の本当の深さを、この一枚の写真が雄弁に物語っています。 twitter.com/aritayoshifu/s…
安倍首相会見。西日本新聞記者の「森友・加計学園問題、桜を見る会の問題などに共通するのは『政権の私物化』。総理はどう考えるか」というのは直接的・本質的で良い質問だったと思います。公文書改竄やメディア対策の質問では、他の記者も再質問して質疑を深めればいいのに、と残念な思いがしました。
クルーズ船から380人の米国人と家族を、米国に避難させるというWSJ報道。船内に留め置き、感染拡大を許した日本政府の判断が問われていると思います。非人道的だっただけでなく、船内感染を増やし、患者が民間病院に搬送され、国内の感染リスクを高める本末転倒の結果をもたらした責任は重いと思います twitter.com/WSJ/status/122…
米ジョンズ・ホプキンス大の著名なパンデミック専門家、ジェニファー・ナゾ氏に聞きました。韓国は約20万の検査をして、感染が広がる場所を特定し、対策をとったことで「大きく感染数を減らしている」と高く評価。日本の検査人数は少ないと指摘し、検査拡大を求めました(続 asahi.com/articles/ASN3G…
米国で新型コロナウイルスで初の死者が出たことを受け、トランプ大統領が先ほど、2度目の記者会見を行いました。当然ながら、記者とのやりとりはすべてその場の丁々発止。事前に用意した回答を読むばかりで、とても会見とは言いがたい昨夜の安倍首相の「会見」との差は、あまりにも歴然としていました twitter.com/WordswithSteph…
米ウィスコンシン州で警官に7発撃たれた黒人男性。そして当地での抗議デモの参加者3人を死傷し逮捕された白人の17歳の少年。右に描かれた少年は3人の銃撃直後にライフル所持のまま警察に近づいたのに撃たれませんでした。米国人の友人がシェアしていたこのイラストには、米国の矛盾が凝縮されています
米軍によるイラン司令官殺害が伝わった11時間前から世界の安全保障環境は一気に緊迫したのに、日本の官邸の危機管理は大丈夫でしょうか。米国内は大激論で、各国も情報収集に奔走。しかし、近く自衛隊を中東に派遣する日本の安倍首相は映画鑑賞。日本のNSCの動きも見えません jiji.com/jc/article?k=2…
全く同感です。朝日新聞の記者たち、編担や局長・部長ら編集幹部、社長や取締役ら経営陣は、過去の事件の記憶と、いまの萎縮・保身に陥った自分たちの姿の落差をよく考えるべきだと思います。「みる・きく・はなす」を合言葉に書き続けてきた意味は何だったのか。朝日の今後を左右する局面だと感じます twitter.com/NOSUKE0607/sta…
USオープンで、過去に犠牲になった黒人の若者の名前を刻んだマスクをつけて登場している大坂なおみ選手。ESPNが、若者の親たちが大坂選手に感謝を伝える動画を本人に見せ、大坂選手が答えるシーンが大きなニュースになり、米国のSNS上で拡散しています。大坂選手のメッセージ、米国内に広がっています twitter.com/espnw/status/1…
「日本の刑事事件史上、一番の汚点だ」。森友学園問題をめぐる財務省の公文書改竄で、佐川氏ら38人全員が不起訴になったことについての、若狭勝氏(元東京地検特捜部副部長)の言葉は、強く印象に残りました。若狭氏が個人として告発していたとの話は、驚きでした。 番組→ youtu.be/fmZzlcls4lY