Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(リツイート順)

朝日新聞のこの記事自体が、筆者を「隠す」無署名記事で、記事が描く問題を朝日自体が抱えているのは皮肉です。昨年7月以来の統一教会報道での朝日の怯えた姿勢は変わっていません。覚悟のない記者や新聞には、世の中を変えることも、声を上げた若者を守ることもできません。表現の自由を巡る記事も、… twitter.com/i/web/status/1…
使い残しの7兆円というのは年間の消費税収の2~3%分に当たる巨額。コロナ感染が拡大し、対処すべき項目は山積みで予算もあるのに、その支出すらできない。菅首相は学術会議の任命拒否など自らが起こした問題から逃げるのに必死で、コロナ危機に向き合う宰相としての当事者能力を失っていると感じます twitter.com/MIWAsachik0/st…
統一教会の名称変更問題。「加計学園問題の再来みたいなことになりかねない」という星浩さんの指摘は、問題の重大性に迫るものでした。その部分のスピンオフ動画です。youtu.be/0xIchjLDrFA 。  2日の番組の全体版youtu.be/cuhxSBKZEr0 では、自民党と統一教会の関係の全体像を解説しています
安倍首相会見。やはり、事前に質問者と内容が決まっているように見え、不自然でした。首相が事前に用意した回答メモを読んでいるだけでなく、記者の質問中にも首相が記者の顔を見ず、手元のメモを見ているのはあまりに不自然。トランプ大統領がいつもその場で答えているのとは大きな違いがあります(続
元首相でもある麻生氏のこうした言動を、現場の記者たちは許すべきではないと思います。米WHの会見であれば、複数の記者が即座に抗議するのが普通です。私も財務省キャップをしていましたが、私が現場にいたら、麻生氏に対して「おかしい」とすぐに声を上げていると思います tokyo-np.co.jp/article/115209
続1)安倍首相会見で記者が質問を事前に教えていたのは、記者への信頼の根幹を崩す深刻な問題です。私は財務省クラブでキャップをしていましたが、事前通告したことは、一度もありません。政治部記者たちが日々睡眠時間を削って努力していることはわかりますが、やらせ会見の重大さに気づくべきです(続
続1)官房長官会見。コロナ対策は重要ですが、菅氏がマスクを外し、席も空いているなかでは、より多くの記者の参加を認めるべきです。記者会も他の記者を排除するのでなく、参加を広く認め、質問の内容で競い合うべきです。ホワイトハウスでは外国人記者の私に、米記者たちは門戸を開いてくれました(続
Arc Times @ArcTimes1 で、西村カリンさん@karyn_nishi と議論した、統一教会報道を「一種のタブー」のように扱い、世の中との乖離が著しいNHK、朝日新聞らに対する違和感と、それがメディアとしての信頼性を失墜させていることを指摘した話をスピンオフとしてアップしました→youtu.be/MIvr19y4OSw
→”デイリー新潮は26日、自民党の松本純・国会対策委員長代理が18日夜に銀座のクラブなどに通ったと報道。松本氏は閉店後のクラブで陳情を聞いたと説明した。松本氏は「行動自体が軽かったなと反省している。誠に申し訳ない」” 「閉店後に陳情」? 意味不明の釈明にあきれます asahi.com/articles/ASP1V…
→“女性の閣僚が少ない背景には、そもそも国会議員に占める女性の割合が低いことがある。衆院議員465人のうち女性は約1割の46人。IPUによる女性議員比率の国別順位では、日本は190カ国中167位で、先進国で最下位だ” “女性活躍”を7年掲げながら真剣に取り組まなかった結果です asahi.com/articles/ASN9J…
→平嶋彰英氏。最初の食事の際に「菅さんがいきなりおっしゃった台詞は忘れられません。『役人を動かすのは人事だと思っているからな、俺は』と」 菅氏は懇談で総理番には名刺を配り、記者を感激させたそう。が、部下には人事で威嚇する菅氏の別の顔も、記者は意識すべきですlite-ra.com/2020/11/post-5…
米グーグルが、来年6月末まで、在宅勤務を容認することになりました。ピチャイCEOが27日、従業員にメールで、来年6月30日まで全世界での在宅勤務オプション延長を通知。すでにFacebookは今後10年で社員の半分が在宅勤務になると打ち出し、Twitterも在宅勤務の「永久化」を発表。動きが拡大しています
米NYTが、アップル・ニュースから離脱しました。NYTに取材すると、「有料読者と直接関係を築く我々の戦略に合致しない」「質の高い発行人は正当な対価を支払われるべきだ」との説明。NYTはデジタルの有料会員がすでに500万人以上。その自信が、巨人アップルをも袖にできる、独自路線を可能にしています
「自宅療養」という名の放置。亡くなられた女性はあまりにも気の毒です。先進国のはずの日本の首都で、なぜこんな事態に陥っているのか。政治の責任は重大だと思います。 東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
→「会場から『まだ質問があります』との声が複数上がったが、追加は受け付けず、首相はそのまま立ち去った」 官邸記者たちの追加質問、どんどんやるべきです。WHをはじめ主要国の会見では首脳に呼びかけるシャウトは日常的。私もそうしてオバマ大統領に答えてもらいました this.kiji.is/66508555683943…
電通への家宅捜索。@ArcTimes1で、「電通の関与こそ、解明すべきではないか」と若狭勝さん、望月さんと議論していました。 <五輪汚職> 電通の関与こそ解明すべき 政治家逮捕を常に狙う特捜 【若狭勝さん(弁護士 / 元東京地検特捜部副部長)✖️望月衣塑子✖️尾形聡彦】... youtu.be/PvQZ5Bh0jYQ
東京地裁が、著名訴訟記録の廃棄を継続していました。2020年に保存ルールを改めたのに、昨年10月に別件で最高裁から廃棄停止を指示されるまで、廃棄を継続。東京地裁は2025年まで廃棄を続ける方針でした。奥山俊宏・Arc Times寄稿ライターの連日の特ダネです。 -Arc Times arctimes.com/2023/02/14/tok…
東日本大震災のとき、私は米ワシントン駐在でした。3月11日はたまたまオバマ大統領の会見が予定されており、震災を受けて会見は遅れてスタート。オバマ氏は会見冒頭で、日本について用意したコメントを読み上げただけ。オバマ氏の率直な思いを聞きたくて、声を張り上げると、大統領が当ててくれました
→森喜朗会長。“JOCの臨時評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言した。女性理事を増やすJOCの方針に対する私見として述べた” とんでもない女性蔑視発言です。会長辞任に値しますし、各国から抗議の声が広がるのではないでしょうか。 asahi.com/articles/ASP23…
”どこに住んでいるかにかかわらず、優秀な人材をひきつけられる” FacebookのザッカーバーグCEOが30日に語った、社員の半分を在宅勤務にする理由です。米巨大ITの若手技術者の年収は1600万円程度からといわれます。在宅勤務は世界の人材をGAFAに集める可能性があり、日本企業にとっても脅威だと思います
北朝鮮側の反応を、米メディアが流し始めています。トランプ大統領が米朝首脳会談を中止したことは世界が希望することと沿わず、北朝鮮は米国との間の課題を進んで解決したいと考えている--と。 北朝鮮側は、会談を行いたいという姿勢を示しているようです twitter.com/foxnews/status…
続き1)G7やG8、G20声明を10年以上取材してきましたが、今回のG7声明は、成長が弱まったときに使う普通のバージョンで、「大きなリスク」という趣旨ではありません。FTなどによると、安倍首相の景気認識に、キャメロン英首相と、メルケル独首相は明確に反対したそうです(続
メディア・ウォッチ「統一教会問題 、記者クラブは妨げなのか?」をアップしましたyoutu.be/eFgw9zyuqN8 岸田首相が「国民の関心が高い」と認めているにもかかわらず、平河クラブ会見では記者から質問が出ず、官房長官会見でもほとんど質問なし。違和感を西村カリンさん@karyn_nishi と議論しました
名古屋市で24~26日の陽性率が3割~5割と、世界的に異常な高率なのに中日新聞のサイトの今のトップニュースは共同電の世界のコロナの話。サイトには名古屋市の話もありますが、26日の感染者数が48人だったというだけの短行記事。地元メディアが実態を報じるべきだと思います chunichi.co.jp/article/94709
「岸田政権になって何かが変わったとは全然思わない」。田中優子さんは@ArcTimes1で、こう語り、安倍・菅政権と岸田政権の価値観は全く同じと指摘。「(日本の)研究力が落ちていることに非常に無関心」とも。学術界への感覚が劣化した政権のありように危機感を覚えました。 →youtu.be/G-5cAleJyik