Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(リツイート順)

ニューヨークタイムズ紙の記者の倫理綱領です。「ニュースソースとの個人的な関係」との下りには、取材先との実際の関係のみならず、外からの見え方についても、十分考慮する必要性が説かれています。癒着のように見えるオフレコ懇でなく、オンレコの会見を求めるべきです。 nytimes.com/editorial-stan…
→“降板を巡っては、「官邸を怒らせた」などと一部で報道されたが、正籬放送総局長は「公共メディアとして自主自律は生命線。誰かに何か言われたからということは一切ない」” 否定しても、この時期の降板がもたらす政治的メッセージは自明であり、問題は根深いと思います。 asahi.com/articles/ASP2B…
【just in】トランプ大統領のアカウントの一時凍結が解除され、トランプ氏がつい先ほど、新たなビデオを投稿しました。前日の米議会の占拠を非難すると共に、新政権へのスムーズな政権移行を約束するもので、これまでとは、トーンが一転しました。 twitter.com/realDonaldTrum…
2014年に北朝鮮から寄せられた田中実さん、金田龍光さんの生存情報を、日本政府が公表せずに実質的に黙殺し、それを大手メディアがほとんど報じないのはなぜなのか。有田芳生さん @aritayoshifu@ArcTimes1 で、「やはりメディアの萎縮はある」。根深い問題です。 動画は→youtu.be/WGfgmhOg8ZE
CNNのホワイトハウスキャップ、ジム・アコスタ記者もいま、「今夜、トランプ大統領のテレビ演説はなさそうだ」と伝えました。視聴者に情報をアップデートしたい、と。 たぶんもう、今夜はなさそうですね。拙速な反応にならず、かえって良かったと思います。
米最高裁のリベラル派、ギンズバーグ判事が死去。大統領選を前に、後任判事をめぐる攻防が大きな議論になるのは必至です。非常に大きなニュースです twitter.com/NBCNews/status…
続)菅首相は裏のパンケーキ懇だけで会見に応じず、加藤官房長官は1社1人の会見出席制限を継続。普通の会見が、そんなに怖いのでしょうか。「前例や縦割り打破」を掲げながら、自らはかつての自民党の「記者懇至上主義」に逆戻りした形で、いまの日本や世界で通用しない前時代的な政権運営だと思います
都内で3千人超が入院先が決まらずに苦しむなか、自民・森山氏と立憲・安住氏が"議員は4人以下で会食"などと寝ぼけた議論しているとは...与野党共に何と現実から乖離し、人々への共感や現状への危機感がない人たちなのでしょうか。会食の間があるなら国会で対策を議論すべきですasahi.com/articles/ASP16…
「不勉強」というのはひどい言い方で、私はホワイトハウス記者協会のメンバーだったので内実を知っており、英官邸取材でロビーの実態も知っています。何度も指摘してきたように日本の記者クラブには問題が多く、改善が急務です。ただ、政権と記者のインナーサークルは各国で隠れて存在しています。(続 twitter.com/uesugitakashi/…
米大統領選。ペンシルベニア(PA)州でバイデン氏がトランプ氏を逆転したことは大統領選の行方で大きな意味を持ちます。米主要メディアは現在、バイデン氏の選挙人獲得数について、「253人」もしくは「264人」としていて、PA州の20人が加われば、どのメディアも当確の判断に必要な270人を超えるためです
続2)官房長官会見。コロナ対策を理由に多くの記者を締め出したことで、馴れ合っている記者の比率が上がり、毎日や朝日などの記者が丁々発止を試みても難しくなっているように見えます。コロナ感染増や河井夫妻逮捕、菅原氏の不起訴など聞くべきことは山積みです。門戸を開き、会見の再活性化が必要です
トランプ大統領。新型コロナウイルスを巡り、たったいま米国全土に緊急事態を宣言しました。「今日、私は国家緊急事態を正式に宣言する」
トランプ大統領への食い込みで知られるニューヨークタイムズ紙のマギー・ハーバーマン記者が、2つの関係筋の話として、「トランプ大統領は今夜、演説を行わない」と伝えました。 twitter.com/maggieNYT/stat…
トヨタの実験都市「ウォーブン・シティー」。広報に確認すると、2021年は着工するタイングで、入居など実質的に動き出すのはもっと先だということです。
CBSが特集したホロコーストの生存者の証言を残す取り組み。1人に1週間かけて2千近くの質問をして録画。AIを組み合わせながら、後世の人がどんな質問をしても答えられるようにし、生の証言を永久に残す試みです。実際の映像も非常にリアル。日本の戦争体験にも応用できそうな取り組みで印象に残りました twitter.com/CBSNews/status…
25日の安倍氏の「明細書が存在しないと言ったことは一回もない」という答弁は興味深いです。つまり安倍氏は、明細書の存在を認識しており、意図的に「発行は受けていない」と逃げ続けていた形。明細書で、”補填”が判明する恐れを当時から理解していた疑いがあると思います。証人喚問が必要だと感じます t.co/ZL2zHnTbPy
名古屋市の26日の数字がつい先ほど更新され、26日は感染者48人/検査153人で陽性率31%、25日は検査数が修正され35/104で陽性率34%、24日は38/71で陽性率54%となっていました。やはり世界の都市圏として異常な高率といえ、地元メディアはもっと報道するべきだと思います。 city.nagoya.jp/kenkofukushi/p…
米ツイッターが、フェイク動画や写真に「情報操作」ラベルをつける取り組みを、日本を含む全世界で3月5日から始めます。ディープフェイクなどの広がりに対応するもので、そうしたツイートには、「操作されたメディア」という注意書きが付記されるようになります。 asahi.com/articles/ASN25…
米国では医療従事者や高齢者が明確に優先され、シリコンバレーでもシスコが早くから自らの駐車場を接種会場に提供。自社の社員よりも、高齢者らの優先接種に最大限協力していました。経団連は会員企業の社員優先なのでしょうか。日米で大企業の姿勢の差も如実になっています。asahi.com/articles/ASP61…
東日本大震災から10年。この「海からみた被災地」は、スマホでスクロールするごとに海面下の深度が深くなっていきます。各地の海底の、震災から10年後の姿がわかり、考えさせられる優れたコンテンツだと思います。是非ご覧ください。 asahi.com/shinsai_fukkou…
→”IOCはただのNPOに過ぎない。国連の機関でもない。そんな組織に、責任がとれるのだろうか。実際、IOCは、日本政府が開催できると言っているから大丈夫と判断しているようにも見える。どこまで行っても、「真の責任者」が見えてこないのである” asahi.com/articles/ASP5W…
「下降するエレベーターに乗っているようなもの」。野口悠紀雄さん @yukionoguchi10の、日本人が今置かれた状況についての指摘は慧眼です。明日午後8時〜、生配信に野口さんをお迎えし、日本のありのままの現状、今後どうすべきかを望月さん@ISOKO_MOCHIZUKI と一緒に考えます youtu.be/SIIzDVYnjFY
続2)安倍首相「会見」では、質問を事前通告しているが故のちぐはぐなやりとりがありました。首相が冒頭コメントで社会保障制度改革が「本年、内閣の最大のチャレンジ」と言った直後に、テレ朝記者の冒頭質問は「内政面で最も成し遂げたい課題は何か」。首相は話を繰り返しただけで無駄な質疑でした(続
米ツイッター社が、トランプ大統領のツイッターアカウントを永久停止にしました。ツイッター社は「暴力をさらに誘発するおそれがある」と説明しています。一時停止の際、ツイッター社は「永久停止」の可能性に言及していましたが、実際に永久停止に踏み込みました。トランプ氏には大打撃です
→“首相は「いろんな対応策がある」とした上で、「政府には最終的には生活保護という、そうした仕組みも」と語った” 菅氏が語る「公助」の姿が明らかになったことは重要だと思います。生活保護はある意味で最後のセーフティネット。そこまで人々を突き放す姿勢は恐ろしいです asahi.com/articles/ASP1W…