Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(リツイート順)

菅首相会見。質問した官邸の大手5社が事前に質問を教えているようにみえるなか、一番良かったのはジャパンタイムズの杉山記者による「経済と感染対策を両立しようとした首相の判断は正しかったのか」という質問。Gotoにこだわって感染拡大を招いた首相の責任は重大で、全記者がそこを追及すべきでした
米ツイッターでの大規模乗っ取り。2019年8月のドーシーCEOに対するハックなど過去にも事案がありましたが、今回のような、著名人への相次ぐ乗っ取りは初めてで過去最大のハッキングだと思います。本人たちがパスワードを盗まれたという形でなく、同社自体が何らかの脆弱性を突かれた形のようで深刻です
→83年の中曽根首相答弁。“政府が行うのは、形式的任命にすぎません。したがって、実態は各学会なり学術集団が推薦権を握ってるようなもので、政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております“(続 #note note.com/mu0283/n/nd240…
サリン検出騒ぎがあったフェイスブックの施設は、多くの避難解除がすでにとかれ、現場はそれほど緊迫した雰囲気ではありませんでした。ただ、そもそも、私企業のフェイスブックが、郵便室にサリンを検出できるような設備を持っていること自体が驚きです。常に厳重に警戒している様子が伺えます
→英FT紙。「今回の問題は『蜜月期間を早期に終わらせかねず、菅氏の非情な政界の黒幕としての評価を強調することになるだろう』と指摘している」 菅首相による学術会議の6人の任命拒否。学問の自由や科学に政治が介入しているとして、世界のメディアに報道が広がっています mainichi.jp/articles/20201…
菅首相の昨夜のぶら。総理番の若手記者たちが3人で7問の追加質問(3分30秒~)をし、今までにない追及でした。今夜の菅首相会見では、各社のキャップが参加します。若い記者たちが努力を始めたなかで、キャップたちが朗読を続けるのか、姿勢を改めるのか注目したいと思います youtu.be/7TzKHoA-VsA
菅首相が9月の就任会見で「最優先の課題は新型コロナウイルス対策」と明言したにもかかわらず、過去最多のコロナ感染が続いても陣頭指揮をとらず、会見からはひたすら逃げ、むしろGoTo継続にこだわってコロナ対策の大きな障害になっている今の現実。偽りの言葉に憤りを感じますasahi.com/articles/ASNDB…
続2)テレ東篠原記者は、官邸会見での指名社が、偏っているのでは、という指摘にも言及。比較対象として、安倍氏が自民党で総裁として会見する際は「意外に、政権と距離がある社も当てられることがある」。「これはまた何か官邸の会見とは違う趣があるなと感じたことはありました」。興味深い指摘です。
岸田首相への爆発物投げ込み。首相や市民にけががなかったのは幸いでしたが、NHK21時のニュースで、安倍氏銃撃の教訓はいかされていた、選挙の群衆の警備には限界、と解説されていたのは違和感を覚えました。首相のそばへの爆発物投げ込みを許したのは警備の大きな失敗です(続 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
このCMには、若い女性について、制作した男性とみられる人たちの固定観念が伺えます。CM取り下げは当然ですが、そもそも「誰がどのような経緯で制作し、仕上がったCMに誰がゴーサインを出したのか」という部分に問題の本質があり、それを明らかにする必要があると思います。 asahi.com/articles/ASP3S…
進行中の菅首相会見。先週の1月7日の会見では、大阪などへの緊急事態宣言の拡大には、菅氏は「そうした状況にはない」と明らかに消極的でした。ところが菅氏は今日の会見で一転して、対象地域を拡大。明らかに菅氏の判断ミスであり、対策は後手後手です。官邸記者の会見での追及がかなり甘いと思います
→「毎日新聞と社会調査研究センターは12日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は40%で、11月7日に行った前回調査の57%から17ポイント下落した」 菅政権の支持率が17ポイント下がって、40%に下落。このコロナ対応と菅氏の無責任な態度では下がって当然だと感じます mainichi.jp/articles/20201…
トランプ大統領が「票を数えるのをやめろ」とつい先ほどツイートしたのに対し、NYTのネイト・コーン氏が、「いま票を数えるのをやめたら、バイデン氏が選挙人270人獲得で勝ってしまいますが、」とツイート。 twitter.com/Nate_Cohn/stat…
籏智記者の記事は優れた分析だと思います。“ウィスコンシン州の投票数が多すぎる”という話は私も日本の知人から聞かれましたが、荒唐無稽で米メディアではほとんど取り上げられておらず、調べると明白な虚偽。それが米国から遠く離れた日本で拡散しているのは異様で驚きましたbuzzfeed.com/jp/kotahatachi…
→山田広報官が総務審議官だった2019年、「東北新社」による7万4203円の高額接待。「野党理事の辻元清美氏(立憲)は理事会後、記者団に『全員ではないですよ、1人の単価です。どんな所に行っているのか』」 通常考えられぬ高額接待で、山田氏本人による説明が不可欠です asahi.com/articles/ASP2Q…
トランプ政権が、バイデン氏側に対して政権移行の手続きを進めることをようやく容認しました。遅きに失した動きですが、政権移行がようやく始まり、バイデン氏側は米政府の資金を移行作業に使えるようになります。通常は、当選確実が出たあとで、敗者が敗北演説を行ったあと、すぐに始まる手続きです twitter.com/nytimes/status…
トランプ大統領が、偽証罪などで禁固3年4ヶ月の実刑が確定していた盟友ロジャー・ストーン被告の刑を収監直前に免除しました。トランプ氏による恩赦や減刑はこれまでもありましたが、自らの選挙陣営に直接関わった人物は初めて。米国の法治システムを脅かす極めて重い事態です nytimes.com/2020/07/10/us/…
続き2)G7首脳が反対し、宣言にも盛り込めなかった内容を安倍首相が勝手に解釈して自国の政局に使うことは、議長国として恥ずべきことだと思います。FT、ロイターなどは首相が奇異な経済認識を示している理由について、消費増税延期を正当化するため、と報じています。世界は既に見透かしています
続2)菅氏はデジタル化を掲げますが、必要なのは、ハンコ云々より、AIやゲノム解析など最新デジタル技術を駆使した世界標準のコロナ対策。専門家や医師がいくら警告してもGoToに固執し、アナログで思いつきの対策ばかりの菅氏は日本の大きなリスクで非常に危険だと思います(続 asahi.com/articles/ASNDC…
多田文明さん @tadabunmei は「統一教会は自分たちにとってやりやすい議員を誘っている」と説明し、「石原慎太郎氏は言うことを聞いてくれない」と敬遠していたことを明かしました。望月さん @ISOKO_MOCHIZUKI と議論したArc Times @ArcTimes1 番組→ youtu.be/4oj6D8HGeg8
星浩さんは、統一教会が自民内で一番入りやすかった清和会に接近した経緯を明解に説明。その位置付けを、「安倍さんの一種の手駒と言いますかね、安倍さんがいろいろ差配できる組織、運動団体として生き延びてきたというのが一番大きい」と解説。目を開かされました。番組はyoutu.be/cuhxSBKZEr0
→ 米パシフィック大のジュールズ・ボイコフ教授。“「五輪は世界的な舞台であり、世界の注目を集める」とした上で、「再び80代の男性が就くならば、これが日本のジェンダー平等だという明確なメッセージを世界に発信することになる」と語った” asahi.com/articles/ASP2C…
→「電通単体の売上高を顧客別にみても、前年同期比で95・2%増でほぼ倍増した官公庁・団体向けをのぞき、多くが前年割れとなった」 他の多くの顧客で前年割れのなか、「官公庁・団体向けが95%増でほぼ倍増」とは驚きです。政府依存が強まっている、いびつな実態が分かります asahi.com/articles/ASND7…
金平茂紀さんが語った、ベラルーシの市民の話は印象的でした。大統領会見前に、どうせ本音は聞けないだろうと思いながらも、街角で市民のインタビューをすると、反戦の思いを逮捕を恐れずに語り、泣き出した人がいたそう。「僕はそれを聞いて、ここに来てよかったと思った」 youtu.be/afv_xsavP5s
安倍首相の体調。首相の職務と、最大限の休養の両立のためには、その目的で官邸に併設される公邸に住むべきだと思います。WHも英官邸も首脳はそこに居住。首相動静では都内私邸からの日々の移動が負担のように見えます。職務上も警備上も公邸に住むべきなのではないでしょうかthis.kiji.is/66754941259926…