Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(いいね順)

安倍首相会見。首相と記者のメモの読み合いは会見とはいえないと私も何度も書いてきましたが、このスクリーンショットはその構図を鮮明に切り取っていて、言葉以上に雄弁だと思います。自分でもスクショし、拡大して見て驚いたのは記者の側までほぼ一言一句原稿通りに読んでいること。恥ずべき行為です twitter.com/kenichioshima/…
菅首相会見。感じたのは、日本の多くの政治記者と菅氏のひどい馴れ合いでした。永田町には「自分は菅と話せる」と自慢する記者が大勢いて、菅氏は情報で記者を操っています。新型コロナの危機でも、記者の多くが「菅氏は自分に得」と自らの利害を優先させ、権力監視を怠っている。記者失格だと思います
大阪府の陽性率13%、東京都の最近の6%台の数字も高いですが、名古屋市(人口233万人)の25日の64.8%という陽性率は世界の都市圏として異常な高率だと思います。サンフランシスコ(人口89万人)の陽性率は2.3%。名古屋市も、名古屋のメディアも事態を重く受けとめるべきです  asahi.com/articles/ASN7V…
昨夜の@ArcTimes1で成田悠輔氏のAbemaでの「高齢者は集団切腹を」発言を議論しました。同氏はNYTに「比喩」と釈明していますが、実際の放送で「物理的な切腹だけでなくてもよくて、社会的な切腹も」と明言しており、比喩ではありません。本人とメディアの責任は重いと感じます youtu.be/YJavh4KFBKs
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」が、安倍首相の答弁を明確に否定している話。ネットの記事を見る限り、NHKや日経新聞など、ホテル側に直接取材していない日本の主要メディアがあることが理解できません。同様のことがあればBBCやWSJは必ず直接取材するはずです(続 asahi.com/articles/ASN2K…
テレビが、ジャニー喜多川氏の性暴力を訴えたカウアン氏の会見を実質、黙殺しています。米国のエプスタイン事件やワインスタイン事件と比べ、より悪質で組織的といえるジャニー氏の性暴力と、利益優先でそれに加担する日本のテレビ、新聞ら主要メディアの闇を深く議論しました youtube.com/watch?v=GjT7dS… twitter.com/arctimes1/stat…
「ジャーナリズムの自殺行為」。ひろゆき氏を日経新聞やテレ東、Abemaなどが重用していることを、金平茂紀氏は昨夜の@ArcTimes1でこう看破。日経らに加え、金融庁までが「30億円の債務踏み倒し」を自慢し、借金踏み倒しを呼びかける人物を推奨するのは恥ずべき行為です 番組→youtu.be/bggYI6FlrcA
米ウィスコンシン州で警官に7発撃たれた黒人男性。そして当地での抗議デモの参加者3人を死傷し逮捕された白人の17歳の少年。右に描かれた少年は3人の銃撃直後にライフル所持のまま警察に近づいたのに撃たれませんでした。米国人の友人がシェアしていたこのイラストには、米国の矛盾が凝縮されています
菅首相会見。再度の緊急事態宣言に至った菅氏の政治責任を質したジャパタイ杉山記者や、五輪を中止する場合の判断基準を聞いた東京・清水記者とフリーの江川記者ら重要な質問が出ているのに、“再質問は不可”という他の主要国にないおかしなルールのせいで首相会見は質疑が深まりません。改善が急務です
韓国のGSOMIA破棄。北朝鮮対応を考えるとき、日本への打撃は大きいと思います。日本が対韓輸出規制を始めたときから懸念されていたシナリオですが、報復の連鎖は非常に残念です。日韓の不仲は中朝を利するだけで、日米韓には大きなマイナスです。大局的な見地に立ち、首脳会談で関係修復に動くべきです
→安倍政権になってから、首相会見で事前通告と異なる質問をした記者が「あなたとは信頼関係を築けない!」と官邸幹部から怒鳴られた 本当にひどい。これは「信頼関係」ではなく、「服従関係」の要求で、徹底した対峙が必要です。そもそも質問の事前通告などという非常識な悪弊をすぐに廃止すべきです twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
金融庁が、ひろゆき氏の動画を取り下げたことを明らかにしました。今朝の会見で、Arc Timesの質問に、鈴木財務相兼金融担当相が答えました。記事をアップしました。 金融庁、ひろゆき氏起用の動画を取り下げ – Arc Times arctimes.com/2023/02/07/mof…
朝日の今回の連載を批判したところ、古巣への「悪口」「攻撃」だという指摘が朝日社内から出ているようで、非常に落胆しました。私が問うているのは、安倍氏暗殺事件のあとの特に7月中、編集幹部の「慎重に」という指示を合言葉に統一教会報道をほとんどせず、いまに至るまで匿名の陰に隠れ怯え続けて… twitter.com/i/web/status/1…
米国で新型コロナウイルスで初の死者が出たことを受け、トランプ大統領が先ほど、2度目の記者会見を行いました。当然ながら、記者とのやりとりはすべてその場の丁々発止。事前に用意した回答を読むばかりで、とても会見とは言いがたい昨夜の安倍首相の「会見」との差は、あまりにも歴然としていました twitter.com/WordswithSteph…
29日にも予定されているという安倍首相の記者会見。いつもの、記者と首相が相互に事前の原稿を読み上げる、やらせのような「会見」ではなく、トランプ大統領のように、記者から自由に質問を受け、その場で回答する、普通の記者会見をして欲しいと思います。官邸の記者会側がそう迫るべきです。 twitter.com/jijicom/status…
米ジョンズ・ホプキンス大の著名なパンデミック専門家、ジェニファー・ナゾ氏に聞きました。韓国は約20万の検査をして、感染が広がる場所を特定し、対策をとったことで「大きく感染数を減らしている」と高く評価。日本の検査人数は少ないと指摘し、検査拡大を求めました(続 asahi.com/articles/ASN3G…
進行中の菅首相会見。冒頭で東京新聞記者が「再質問に答えるべきだ」と質しましたが、菅氏はこの質問には答えず、実質的に無視しました。各国の首脳会見で再質問はごく当たり前のルールで、再質問をさせない首相会見は非常識です。菅氏の“無視”で終わらせずに、各社がもっと首相に迫るべきだと思います
クルーズ船から380人の米国人と家族を、米国に避難させるというWSJ報道。船内に留め置き、感染拡大を許した日本政府の判断が問われていると思います。非人道的だっただけでなく、船内感染を増やし、患者が民間病院に搬送され、国内の感染リスクを高める本末転倒の結果をもたらした責任は重いと思います twitter.com/WSJ/status/122…
3日の菅官房長官会見。記者と長官のメモの読み合いのようで、失望しました。長官会見は一時は毎日や東京、朝日らの記者の頑張りで活性化していましたが、元に逆戻りです。菅氏はマスクを外しており、席も空いているのですから、各社1人のルールを元に戻し、東京の望月記者らの参加を認めるべきです(続
続2)ただ、鈴木大臣は、「今後の金融庁の広報について、そうしたことが指摘されないような、よりよいものにする」と一般論を述べただけで、動画アップを継続する構え。金融庁によるひろゆき氏の起用は、借金踏み倒しにお墨付きを与え、金融行政の根幹を揺るがすもので、鈴木氏ら幹部の責任は重大です
菅原氏の不起訴処分(起訴猶予)で不可解なのは、本人の謝罪後、すぐに特捜部が「公の場で事実を認めて謝罪したことなどを考慮した」と説明して、不起訴にしたことです。昨年10月に大臣を辞めた菅原氏は今月16日に突然会見して謝罪。その9日後に不起訴に。連携しているかのようなタイミングで不自然です twitter.com/toshihikoogata…
10日の小池都知事会見。幹事社記者による「不規則発言は控えて」という要請を見過ごせないのは、記者がとるべき態度の真逆だからです。幹事社は当局と対峙して、できるだけ多くの記者の質問を守るのが役割。小池氏は10日、QAを20分ほどで勝手に打ち切ったのに、記者側が声を上げないのは問題です(続 twitter.com/toshihikoogata…
ロシアによる軍事侵攻。ウクライナのカーキフで、軍事攻撃でパニックに陥った市民たちが、地下鉄の駅の構内をシェルターにして避難している様子を、CNNがいま、報じていました。多くの子供やペットの犬も映っている様子は、本当に心が痛みます。
7月の日本の選挙後まで待つというトランプ氏のツイート。安倍政権が選挙後の大幅な譲歩を約束しているように読めること自体が非常に問題ですが、elections と複数形なのが気になります。参院選はthe upper house election で本来単数形。衆参同日選のことまで大統領に話しているということでしょうか? twitter.com/realDonaldTrum…
青木理さんがArc Times @ArcTimes1 で、中村警察庁長官らの辞職による幕引きについて、「僕、これで済ましていいのかな、と思う」と違和感を語ったのは非常に印象的でした。安倍政権と警察権力の近すぎる距離の中で、双方が利益を得ていた不健全さについての指摘です。動画は→youtu.be/AdrjPvA8M1Y