Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(いいね順)

続)ジャニー喜多川氏のマンションに泊まった人なら、性被害は「ほとんど皆あると思う」との証言は衝撃的でした。会見を見れば、記者なら、この問題の大きさが瞬時に分かるはずです。主要メディアの沈黙こそが大きな罪で、そんな新聞TVにメディアを名乗る資格はないと思います youtube.com/live/gY6-nnelx…
菅首相会見。何よりもひどいのは司会の官僚が再質問を何度も遮ること。再質問がないから、会見は菅氏の言いっ放しです。再質問を妨害する首脳会見をしているのは主要国で日本だけで、あまりに非常識。それを容認している官邸記者たちは、記者の責任を果たしていないと思いますyoutu.be/C2R_hXCkXws
オーストラリア人2人に続いて、イスラエルでも、検査後に下船したはずの乗客1 人から感染者が見つかりました。米CDCがリスクを警告するなかでも、日本政府は、船内での感染拡大はないと強調してきましたが、その主張が崩れていっています。政府の責任は重いと思います。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
トヨタが富士山のそばにつくる実験都市「ウォーブン・シティー」。来年2021年に着工し、建設を始めるとのことです。公道では、規制があって実験できない課題を克服するため、私的な土地のなかに実験都市をつくり、そこで大胆に実験するというコンセプトだと思います。
菅長官会見で残念なのは、良い質問が出て、菅氏がそれに全く答えていないのに、他社の記者が何の声も上げないことです。この会見も、北海道・金子記者が「自民党枠6千人」を「どう」算出したのか聞いたのに、長官は「6千人と申し上げている」。答えを実質拒否しています(続 kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
日本で多くの専門家が「軽症の人まで検査する必要はない」と強調しているのを疑問に思っていたのですが、この記事のジョンズホプキンス大のパンデミック専門家の意見は明確です。「第一段階:だれが感染し、どこにいるのか、を理解する」。検査がまず重要、という論です(続 washingtonpost.com/politics/2020/…
菅氏がお盆前後に会見を大幅に削減するとは、あまりに無責任で憤りを覚えます。1日に新たに1500人超、1都7県で最多の感染者が出て、2週間後にはさらなる混迷が予想されます。通常の8月と違い、いまは明らかに危機的状況。唯々諾々と受け入れた記者会の責任も重大だと思います kyoto-np.co.jp/articles/-/321…
CNNがバイデン氏に次期大統領の当確を出した直後、出演していたバン・ジョーンズ氏の言葉が印象的でした。「子供たちに、『人格は大事なんだ』、『真実を語ることは大事なんだ』、『良い人であることは大事なんだ』と言えるのは楽だ」。そう涙ながらに語る姿に、心を動かされました。 twitter.com/vanjones68/sta…
金融庁が金融投資教育動画に、ひろゆき氏を起用している問題を今朝の会見で鈴木俊一財務相兼金融担当大臣に質しました。ひろゆき氏が、30億円の債務踏み倒しを公言している点を聞くと、鈴木氏は「普通の一般常識としてお借りしたものをお返しするのは当たり前のこと」「私の価値観とは全く違う」(続
進行中の菅首相会見。幹事社の東京新聞記者が、再質問が許されぬ首相会見について、「再質問に答えるべきだ」と質しました。重要な質問なのに、菅氏はこの問いに答えませんでした。再質問は米国などの各国首脳会見で当たり前のこと。質問に答えぬ菅氏に対し、会見中に記者が何度も迫るべきだと思います
「日本の刑事事件史上、一番の汚点だ」。森友学園問題をめぐる財務省の公文書改竄で、佐川氏ら38人全員が不起訴になったことについての、若狭勝氏(元東京地検特捜部副部長)の言葉は、強く印象に残りました。若狭氏が個人として告発していたとの話は、驚きでした。 番組→ youtu.be/fmZzlcls4lY
USオープンで、過去に犠牲になった黒人の若者の名前を刻んだマスクをつけて登場している大坂なおみ選手。ESPNが、若者の親たちが大坂選手に感謝を伝える動画を本人に見せ、大坂選手が答えるシーンが大きなニュースになり、米国のSNS上で拡散しています。大坂選手のメッセージ、米国内に広がっています twitter.com/espnw/status/1…
安倍首相会見。首相の責任や認識を問う質問が少なく、良い質問は、NHK記者の「判断のタイミングが遅すぎるという批判にどう答えるか」、イタリアの記者の「失敗したらどう責任をとるか」など僅かでした。事実関係を巡る細かい質問が多すぎ、記者の側の質問力不足や迫力不足を感じざるを得ませんでした
会見で山口氏は女性記者への攻撃的な姿勢が目立ち、フルネームで呼ぶのは威嚇のように見えました。現場には大勢の男性記者がいたのですから、山口氏の態度を質すべきだったと思います。女性への性暴力が問われている会見で、女性記者への威圧的態度とそれを放置する空気が目立ち、後味の悪い会見でした twitter.com/Vie0530/status…
菅首相会見。最後に何人かが声を上げて質問を要求したのは、最近なかった光景でした。北海道記者はそれで質問でき、別の記者は質問はできなかったものの、菅氏は「メール(による回答で)」と広報官に助けを求め、逃げ腰が露呈しました。やはり生の応酬は大事で、記者はもっと声を上げるべきだと思います
続9)日本の記者も頑張って聞いたと思います。ただNYTやCNN、英記者のようにもう少し突っ込んだ、より本質的な質問ができればもっと良かったと思います。一方、ゴーン氏は「日本メディア」と自ら何度も呼びかけ、日本人記者に質問の機会を与えていました。そのゴーン氏の姿勢はフェアだと思いました
同感です。時事通信の記事、記者が首相側と一体化し、読者や市民側の視点が全くないことに驚きました。コロナの感染が拡大する危機感の強い状況で、首相は本来は陣頭指揮をとる立場。批判的な視点がないまま、休みをとれずに悔しがる首相周辺の記事を書く記者と、通すデスクがちょっと信じられません twitter.com/miura_hideyuki…
毎日・秋山記者の記事。菅番記者の本音が出ていて非常に興味深く読みました。記事を読んで思うのは、そもそもなぜ「進行役を担う」幹事社が、東京・望月記者が質問できるような運用をしないのか、という根本的疑問です。望月記者が質問できていれば問題は発生していません(続 mainichi.jp/articles/20200…
続1)ゴーン氏会見でウォールストリート・ジャーナル記者の質問は、「あなたの汚名を晴らす法的な仕組みを見つけるのは困難。残りの一生を国際的な逃亡者として過ごすことをどう思うか。それが日本から逃れる代償なのか、その価値があったと思うか」。結構厳しい質問です(続
Arc Times @ArcTimes1 で西村カリンさん @karyn_nishi と「日本の大手メディア記者がなぜ、統一教会問題を会見で殆んど質問しないのか」を議論。「質問しないのは情報をとりたくないということ。タブーがあるのはおかしい」という西村さんの指摘は正鵠を射ていました。動画は→youtu.be/MIvr19y4OSw
米政府が、横浜沖のクルーズ船に隔離されている約380人の米国人や家族を、国務省が用意する2機で米国へ避難させるそうです。船に留め置き、感染を拡大させてきた安倍政権の対応は非人道的だったといえ、米政府の判断は当然の帰結だと思います。各国も追随するでしょうし、日本はどうするのでしょう。 twitter.com/WSJ/status/122…
安倍首相への"総理、様々疑問がありますが、総理自ら国民に説明するお考えは"という質問。若い記者の努力は分かりますが、迫力不足で質問も弱いです。"足元の感染増とGoToは矛盾する"、"1カ月も会見しないのは説明責任の放棄だ"と迫るべきです。新人を総理番にする日本の仕組みは問題で改めるべきです twitter.com/nhk_news/statu…
原爆ドームや慰霊碑を前にした記者会見では会見終了時に声を上げるべきではない、という趣旨のテレ東官邸キャップのツイートに違和感を覚えました。… twitter.com/i/web/status/1…
ロシアの軍事侵攻。ウクライナへの結束を示す、東京でのデモは、CNNなど米欧メディアでも報じられています。ロシアに抗議するデモの世界への広がりは、制裁の強化や、ウクライナ支援を求める声につながり、EUや米国などの対応の加速を後押ししています。日本でのデモも確実に力になっていると感じます
菅首相会見。東京新聞記者、フリーの江川記者が「コロナ拡大が続く際に五輪を中止する判断基準はないのか」と3度も聞いたのに、菅首相は答えませんでした。江川記者は唯一、再質問もしましたが、司会が妨害。記者が再質問しないのは日本の首相会見の大きな問題で、官邸記者側の改善が急務だと思います