Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(いいね順)

ジャニー喜多川氏からの性暴力を告発したカウアン・オカモトさんの会見を最前列で取材し、最初に質問もしました。記憶を辿る際のカウアンさんの苦しそうな表情が間近で分かり、つらい会見でした。ジャニー喜多川氏の性暴力の常習性と悪質さは決して許せないと感じました(続 youtube.com/live/gY6-nnelx…
安倍首相会見。官邸クラブの多くの記者の質問は緩く、首相に切り込む姿勢が乏しく、迫力不足でした。厳しい質問をするフリーの記者は参加できていないようで、同僚の朝日・星野記者は検察庁法改正案を質しましたが、首相は「国会のことは国会が決める」と建前論。再質問ができぬ仕組みは大きな問題です
「(菅・前首相は)逃げ切れると思ってるんでしょうけど、僕は逃すつもりはないので」  菅氏と統一教会の関係を巡り、鈴木エイトさん @cult_and_fraud が言い切った昨夜の@ArcTimes1 は、非常に刺激的で、望月さん @ISOKO_MOCHIZUKI と一緒に驚きました。 昨夜の本編の動画→youtu.be/4bi7C-TMASE
宮台真司さん@miyadaiに事件後も動画公開を続ける旨をお伝えしたところ、宮台さんから 「問題ないので、スピンオフをどんどん公開してください。こういう時には一切ビビらないほうが良いと思います。ビビリは言論界隈への社会的信頼を失わせます」 との力強いメッセージが(続 youtu.be/mjpFtIE_M2E
小池都知事のこの情報発信、記者が抗議してやめさせるべきだと思います。まず230程度などとざっくりした数字を言い、再度具体的な数字が出て、同じ話で2度驚かす。人々を不安に陥れ,心理的に操作している側面があると思います。トランプ大統領でもこんなことはしません。確定値を一発で発表すべきです twitter.com/nhk_news/statu…
菅首相会見。大学時代からの友人である高橋記者の質問がまさに、その場にいた記者たちが菅氏にいま聞くべき問いであり、ポイントを突いた、鋭い内容でした。菅氏の答えは要領を得ず、首相の覚悟のなさや問題意識の低さが露呈したと思います。官邸記者たちは高橋記者の質問を見習うべきだと思います。 twitter.com/granamoryoko18…
安倍首相会見。最後に友人の英JANESの高橋記者が指されたことはよかったですが、厳しい質問をするフリーの記者が当たる場面がなく、同僚の朝日記者の質問もなく、緊張感に欠けるかつての首相会見に戻ってしまったように感じました。官邸記者たちの姿勢の緩さは、世界から見ると異例で、とても残念です
フライデーの特ダネ写真が示しているのは、岸田氏の「長男主催の忘年会」だったのではなく、実際は「岸田首相が中心にいた岸田家の忘年会だった」という実態だと思います。問われるべきは公邸を私物化した岸田首相自身の責任です 岸田首相が寝間着&裸足で「ご満悦参加写真」 friday.kodansha.co.jp/article/314331…
スクープ)ジャニーズ事務所が、ジャニー喜多川氏の性暴力を巡り、問題を初めて認めました。所属タレントへの調査も初公表、外部専門家の相談窓口も今後設置する準備を進めています 「本件につき、問題がなかったなどと考えているわけではございません」 Arc Times arctimes.com/2023/04/21/joh…
安倍首相会見。首相がメモなしで答えた今日の会見は本音に迫る絶好の機会で、記者の質問力が問われました。「政権の私物化では」と迫った西日本新聞記者の質問が優れていた一方、質問冒頭では批判的ながら最後は「所感は」「反省点は」と、やや腰砕けの質問も目立ち、残念でした。記者は胆力が重要です
これはひどい。正式な会見から逃げる安倍首相に朝日の同僚が声を上げたのは当然で、本来多くの社が同じことをすべきです。会見での声かけは米欧で日常的。トランプ大統領の連日の会見も同様です。官邸クラブとして断固抗議すべきで、反対する記者は官邸担当から外れるべきですmainichi.jp/articles/20200…
進行中の菅首相会見。五輪開催とコロナ対応について質問した東京新聞記者が、菅氏が正面から答えないことから、再質問しようとしましたが、司会の広報官が遮りました。米国など他の主要国では考えられない、ひどい質問妨害であり、官邸記者たちが一致して対峙する必要があると強く感じます。
前川喜平さん @brahmslover が明かした、加計学園問題のスクープの内幕。「NHKは1か月近く前に私の独占インタビューを撮ってた。ところが、それが全然報じられなかった。NHKの社会部の記者さんたちが、いくら取材してもニュースにできない。だから『記者会見してくれ』って。 youtu.be/qZ3RgXjfoGY
菅氏が19日午前の会見に持ち込んだ書類の写真。「史上最長 読売」という付箋が気になりました。その会見では実際にその社の記者が「首相の在任期間が史上最長に」と質問しています。事前に質問を教えているのでしょうか。だとすれば、米国の会見では考えられない事態です。  headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-…
「謝罪、訂正して、頭を下げた段階で普通は終わりなのにあそこまで行くのは異常」。青木理さんが@ArcTimes1で、テレ朝・玉川氏の解説降板についてこう語ったのは全く同感でした。フジ番組の谷原氏への対応と比べ、玉川氏へは、犯した間違いと、罰のバランスが悪すぎます 番組→youtu.be/UQZSpxb5aLM
安倍首相会見。首相がメモの表を露呈したのは、このとき「まだ質問が、」と記者が呼びかけたためだと思います。内心動揺した首相はメモの向きまで思いが至らなかったように見えます。追加質問への回答はなかったものの、会見は「やらせ」だという重要な事実を引き出しました。台本にない動き、重要です twitter.com/kenichioshima/…
昨日の岸田首相会見で、国内2社、海外2社の質問は、事前に、誰が質問するのかとその質問内容も、決まっていました。大手メディアの記者がそう私に明かしました。それなのに、司会者は「挙手をお願いします」と、さもその場で指しているように演技し、国内外の記者たちもそれに従って、質問していました… twitter.com/i/web/status/1…
小池都知事会見。感染者が243人と最多更新なのに、大半の記者の質問に緊張感がなく、驚きました。幹事社の記者は、会見終了時の「不規則発言はお控え下さい」と都職員のよう。呼びかけ質問はWHでは常識です。知事会見、多くの記者はチェック機能を果たしていないと思います。 asahi.com/video/articles…
安倍首相会見。事前通告の2問に首相がメモを読むだけの内容は会見の「ふり」でしかなく、米国など他の主要国では考えられません。主催者の記者クラブ側の責任は重大で即座に改善すべきです。この時代に人々からどう見られているかを記者たちは真剣に考えるべきだと思います(続news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
森会長の女性蔑視発言をNYTが報じています。「東京五輪のトップが、会議における女性の制限を示唆」。英語で読むと、かなり強い見出しです。あまりに非常識で、釈明の余地のない発言であり、このNYT記事を受けて各国で批判が広がるのは必至だと思います。 nytimes.com/2021/02/03/spo…
今日の菅長官会見。最後に質問を続けようとした記者が2人いたのに、幹事社の記者が会見を打ち切っていて、驚きました。幹事社は日経、時事、テレ東のはずですが、なぜ記者が、会見を終えたい官邸に協力するのでしょうか。海外では考えられない光景で理解に苦しみます。(続 kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
私も長く財務省を取材してきましたが、財務省がここまで機能不全になったのは初めてのことです。かつては、最後のところでは多くの財務官僚に、財政を守る矜持がありました。今回は主計局幹部が自分の出世のために国や財政を売り渡したことにほかならず、強い憤りを感じます asahi.com/articles/ASN74…
菅首相会見。フリーの江川記者が、首相が前回会見で不十分な答えしかしなかった“五輪選手以外の外国人関係者への対処”について再度聞き、菅氏はややしどろもどろに。やはり再質問は重要で、江川氏はそのあとも再質問し、広報官の制止を振り切って首相に答えさせていました。やはり記者の気迫は重要です
菅首相はメモを読んだあと、一部総理番記者からの質問を無視して立ち去りました。「なぜGoToに触れないのか」「緊急事態宣言は」「会見しましょうよ」という呼びかけはいずれも菅氏が答えるべき重要な質問。他の総理番もパンケーキや名刺で籠絡されるのでなく、厳しい質問で記者の責務を果たすべきです
今日の菅長官会見で、「桜を見る会」の質問が続き、官邸側が会見を打ち切ろうとするなか、幹事社のテレ東が「手が挙がっている社は質問させて欲しい」と異例の要請をしました。テレ東の篠原記者でしょうか。従来の官邸会見ではなかった勇気ある行動で素晴らしいと思います(続 kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…