901
今の野党が主張する程度の再分配の政策ですら「共産主義だ」などと反共主義をこじらせて喚き散らすような自民党に富の再分配などできるはずもないし、そもそも全くやる気なんぞない、としか言いようがない。
902
国旗国歌の強制の歴史を振り返れば、半旗掲揚の「要請」などといっても実質的には強制に他ならないことはわかる。なにしろ、「儀礼」の前には思想も良心も関係ない、という判断を司法が下してしまったのだ。国家が「儀礼」を定め、儀礼の履行を強要する。これはいうまでもなく、全体主義の端緒である。
903
日本すごーいですね。政府の碌でもない大失政をカバーするために自ら進んで動員される「国民」たち。「政府を批判するより進んで知恵を出し合おう」。戦前の国民総動員体制もきっと国家が一方的に民衆に押し付けたものではなく、「臣民」たる民衆の方からも湧き上がってきたものだったんだろうな。 twitter.com/mainichi/statu…
904
小田急線の事件の加害者の供述について色々と伝えられているが、被害者に対する謝罪や改悛の言葉が出てくるならともかく、どうせ暫くは薄っぺらな言い訳と自分をデカく見せ同種の人間に対してウケを狙うような偽物の言葉しか出てこないだろうから、そんな言葉をしかつめらしく聞く必要を感じない。
905
オリンピックだの万博だのとお祭り騒ぎを煽り、「貯蓄から投資へ」だの一億総株主だの、果てはカジノ誘致だの枯渇した資本主義の幻影に必死にすがろうとする日本を見ていると、もはやこの国の政府が我々に見せようとする未来の希望はイベントがギャンブルくらいしかないのかと暗い気持ちになる。
906
「10人の加害者の未来と1人の被害者の未来と、どちらが大切か」。…そんなクソくだらない「トロッコ」みたいな問いを発して被害者を黙らせようとするのが「教育」なのだと勘違いしているような教員には、10人どころかたった1人の児童の生命や未来を預かる資格すらない。 fnn.jp/articles/-/226…
907
この手の卑劣漢に展示の中止という成功体験を与えれば、増長して更なる脅迫や暴力を繰り返すだろうし、暴力に屈しない施設には「脅しが足りない」と考え、より過激な暴力に走るだろう。この件こそ、我々の社会がテロリズムに屈しない社会であるかどうかを示す試金石である。 asahi.com/articles/ASP78…
908
だから、「具体的にどのような対応をするか聞いたら、そのようなことをするつもりはない、といっていたから安心だ」なんてことは全くないわけです。「対応策を検討する」などと仄めかし、萎縮させることこそが、山田宏氏の意図なのです。 twitter.com/kinkuma0327/st…
909
不謹慎ネタだブラックユーモアだなどといきがって見せるならば、まずは「天皇」を徹底的にネタにし、「天皇制」を崇める我々自身のことをコケにし、嘲笑うところから初めて見たらどうだろうか。
910
忘れてはいけないのは、森喜朗が会長に任命されたのは、彼が「多様性を理解しない83歳のおじいちゃま」だったからではなく、彼が総理も経験し、派閥の領袖でもある与党の有力議員であり、権力そのものを体現する人間であったからだ。ただの83歳のおじいちゃまだったら、とっくに解任されている。
911
リコールという、地方自治における直接請求の制度に対する信頼を毀損しただけの、あまりにも愚かな運動だったとしかいいようがない。一民間人の高須克弥なんぞどうでもいいが、公職者である河村たかしについては、こんな杜撰なものを先導した道義的責任は免れないだろう。 this.kiji.is/72170928787087…
912
選手も選手で、北京オリンピックに参加することは、中国政府の行うジェノサイドへの消極的な加担ではないのか。コロナ下の東京大会の際にも同じ議論があったが、オリンピック選手には社会的な責任はないのか。東京の時みたいに、選手にそれはいわないで、などと同情を誘って参加するつもりなのか。
913
たぶん、これがヤバいことだということがわからない人もかなりいるだろう。記者の質問を妨害した上、転び公妨の手口で官邸職員が記者を私人逮捕、警察が長期勾留する、くらいのことをやらかしても、逮捕されるようなことをするから悪いだの記者ざまあだのいい出しそうだ。 mainichi.jp/articles/20200…
914
逆説的な言い方になりますが、「コロナが社会を浄化していく」わけです。全てコロナのせい、災害級の感染症蔓延のせい、ということにすれば、社会は社会自体のリアルに向き合う必要はなくなる。その地平にあるのが「君が代」なんだろうな、とも思うわけですけど。
915
橋下徹と維新は無関係といいながら、橋下への論評に反応し、「マスコミを引き連れて」菅氏の部屋に乗り込む維新の馬場代表の行動は完全に支離滅裂だが、維新からすればとにかく支持者の「感情」を煽れればそれでいいのだろう。まさにこの、感情に直接訴求しようとするやり方こそが、維新の手口だから。
916
すごいな。このまま五輪が開催されたとしたら、いったいどれだけの人間が五輪に殺されるのだろうか。「コロナに打ち勝った証」とは何だったのか。たかが運動会のために、人間の生命も市民の生活もあらゆるものを投げ出す必要などどこにあるのか。全く理解不能だ。 twitter.com/kyodo_official…
917
中絶に懲役刑を課す法律がまだ残っている州もある。49年前の判例後は適用されていなかったが、今後は強姦されて中絶した女性が罰せられる可能性がある。半世紀前に封印された亡霊が、突如として躍動し始める。ヤバい人間をトップにしたら社会は後退することを示している。 mainichi.jp/articles/20220…
918
直行直帰しろというのことは、五輪を開催すること「だけ」に全てを注げ、ということだ。世界から人を集める一大イベントが開催されていても、居酒屋もスポーツバーも、その他様々な商店も恩恵を求めず、ただただ五輪のため「だけ」に集中しろ、ということだ。しかし、そんな五輪に何の意味があるのか。 twitter.com/asahicom/statu…
919
野党はなんでも反対するだけ、というお決まりの野党批判の矢が見事に自分自身に突き刺さってしまう発言ですが、それにしてもすごい発言ですよね。野党に入れた有権者の意思はオレたちが全部黙殺するから、票をムダにしたくなければ与党に入れろ、って言ってるわけですから。 jiji.com/jc/article?k=2…
920
穴だらけだったワクチンセンターの予約システムの件にしても、今の政府には自分たちの失策や無策を棚上げして、マイナンバーカードが普及してないからだ、みたいなことを言い出しかねない怖さがある。政府の失策や無策が権力に抑制的なシステムの問題に置き換えられ、権力の焼け太りが加速していく。
921
むしろ彼らは、安倍殺害事件を契機に統一教会の問題を闇に葬りたいのですよ。だから、個人で発信を続けていた宗教二世の当事者や、殺害事件より以前から問題を取り上げてきた弁護士やジャーナリストの存在を無視して、統一教会問題を取り上げるのはテロ擁護、などというバカで稚拙な論理を振りかざす。
922
学者がいかに国民に嫌われているかがわかって憂鬱だ、みたいなことをいって嘆息する知識人のナイーブさにこそ私は嘆息する。私自身、大衆の側の人間として思うが、大衆はしばしば間違えるものである。そして知識人は、私たち大衆が間違った方向に向かったときに歯止めをかける存在であるべきなのだ。
923
菅義偉は、「次の予定がある」といって逃げるように立ち去りたくなるほど、記者会見で記者の質問に答えるのは嫌いなようだが、ここは是非、菅義偉が感染症の拡大下でもやめられないくらい、3度のメシより大好きな「会食」を取り入れて、メシを食いながら記者の質問に答えるようにしたらどうだろうか。
924
もしも政治が高齢者の側しか見ていないから、何故物価高なのに年金が下げられるのか。世代間格差などというものは架空のものである。あるのは「格差」そのものだ。世代間格差だのシルバー民主主義だのという分断を煽る言葉は結局、「貧富の差」それ自体から目を逸らさせるためのマヤカシでしかない。
925
昨年11月に尾身会長は、「個人努力だけに頼るステージ過ぎた」といった。そして、今、東京都は「もはや、災害時と同様に、自分の身は自分で守る感染予防のための行動が必要な段階」といっている。結局、「個人の努力に頼るステージ」の継続である。今まで何をしてきたのか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…