じこぼう(@kinkuma0327)さんの人気ツイート(リツイート順)

726
観戦を見直す際の指針は特にないということは、中止という選択は想定されておらず、いかなる状況でも観戦は強行するつもりなのだろう。実際、今後も市教委は観戦を継続する方針とのことで、異常としか言いようがない。感染した教員がスケープゴートにされないことを願う。 chibanippo.co.jp/news/national/…
727
女児が不登校を正当化するために嘘をついている、として校内の性暴力被害を放置していた教育委員会。「女性はいくらでもうそをつける」という某議員の被害者蔑視発言は、この教委のような考え方をする人たち(現に組織において比較的高い地位にいる人も多い)の支持を期待し、迎合したものなのだろう。 twitter.com/bengo4topics/s…
728
既存メディアは信用できない、と嘆く人たちが、既存メディアよりはるかに信用に値しないネットメディア、まとめサイトに毛が生えた程度のインチキメディアの飛ばし記事をありがたがり、挙句には陰謀論に取り憑かれるようになるのを見ていると、「懐疑」が必ずしも理知的な態度だとはいえないと思う。
729
自己責任論や社会の不平等を描いた作品だけに、デモや社会運動への冷笑的なステレオタイプが現れたあのシーンは浮いている印象があったが、こういうことだったか。RT どのような場においても、社会の中で声を上げていく人々に冷笑や揶揄の目が向けられないようにと願います。 ameblo.jp/gralphan3/entr…
730
古くは80年台の横浜の中学生による集団襲撃事件、最近では岐阜の大学生による事件など、ホームレスへの暴行事件は後を絶たない。だからこそ、こうした批判記事は必要だと思う。軽佻浮薄な「インフルエンサー」の炎上商法の言葉だが、それで誰かが感化されてからで遅すぎる。 asahi.com/articles/ASP8F…
731
憲法を変えて私権制限をできるようにすべき、みたいなことを言う人もいるが、やはり憲法よりまず先に、現憲法下でもこんな根拠のない違憲なことを思いつきで喋り始めるバカ政府、結局のところ居酒屋いじめ、酒呑みバッシングくらいしか思いつかない無能政権を変えるべきだろ。 sankei.com/article/202107…
732
安倍晋三の下で常套的に行われた統計データや行政文書の改竄が、こうした事態を招いたわけだ。まったく、何から何まですべて虚偽の上に築かれたのが、あの「悪夢のような」長期政権だったわけだ。その負の遺産を、私たちはこれから先、嫌というほど見せつけられるだろう。 asahi.com/articles/ASQ14…
733
男に性欲がなくなったら女なんかに親切にしてやらないぞ、みたいなことを吠え散らかす一部のエキセントリックな男性たちが、実社会において実際の女性に対し親切にしているかといったら、多分そんなことはないだろうし、結局女性に気を使うことなく、いつでもどこでも性欲を全開にしていると思われる。
734
自分たちは社会から100%肯定されるべきだし、むしろ肯定しない人たちを積極的に「狩り」にいくためにこそ、最もラディカルな部分を赤裸々に社会に露出すべきだ、という考え方こそが、彼らの露悪性の本質なんだろうと思います。そして、「自分たちを肯定しない勢力」を積極的に晒しあげ、皆で攻撃する。
735
その人生においておそらく一度も弱者になったことがないであろうボンボン世襲議員が、弱い子がいじめらるということを、あたかも一種の規範であるかのように一般化して語り、それが「事実だからいいじゃん」などと擁護される。とことん、さもしい国に成り果てたものだな。 jiji.com/jc/article?k=2…
736
国家プロジェクトを組んだのに子供ができなくて、税金を投入したのに何をしているんだと両親が責められたり、国家プロジェクトを組んだのに期待外れの凡庸だった、税金の無駄遣いだったなどとその子が責められたりするんだろうな。 twitter.com/YojiNoda1/stat…
737
これは「誤解」というより、大阪さんが黒人差別反対の運動に賛成の意思を示したことに対する「意趣返し」のつもりなんでしょうね。差別に反対する人の言動を曲解し。存在しない差別を作り上げ喧伝することで、反差別を主張する側の意志を砕こうとする卑怯な手口です。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
738
これが吉村洋文のコロナ対策の結果であり、それでも「吉村はよくやっている」という声が、社会のボリュームゾーンを占めているのである。TVに出まくり「やってる感」を演出する、維新の拓跋した宣伝、広告の能力には愕然とする。ただ、「行政」が壊滅的に苦手なだけである。 this.kiji.is/72242912881175…
739
こちらもまた、統一教会とは今後も手を切るつもりはない、という力強い宣言である。一応、表向き、形だけでも「今後は手を切ります」といっておけばいいものを、それすらいえない。それほどまでに自民党と統一教会は深い「絆」で結ばれた関係なんだな、と考えざるを得ない。 twitter.com/mainichi/statu…
740
東京へのオリンピック招致が決まったときに、私を含め、オリンピックなんていらない、東京である必然性もないといっていた人たちを、オリンピック招致を素直に喜べない人たち、みたいな感じで冷笑の対象にした人がいたことは忘れません。で、今、東京で開催して、誰が「素直に喜べる」んでしょうね。
741
そもそも「ヒートアップ」とは何かよくわからないし、「誰を狙えば日本中が注目してくれるかを考えた上の凶行」などと容疑者の「真意」を慮っているのは古市氏であり、その妄想の「真意」に基づき、だから統一教会問題を追求するな、などとは、マッチポンプもいいところだ。 daily.co.jp/gossip/2022/08…
742
待遇が悪かろうが報酬が安かろうが、才能のある人間を「愛国」だの「売国」だので日本に縛り付けておけると考える人間たちが社会の上層を占める限り、日本は負け続けるだろう。まあ、「日本すごい」に憑かれ、他国を侮蔑する快感に溺れている彼らは、もはや負けていることにすら気づかないわけだが。 twitter.com/jda1BekUDve1cc…
743
自分自身の地点から見た世界を自分自身の言葉で語ろうとする安田さんの真摯な文章に対し、その出自(本人はそれを隠してもいない)をあげつらって、差別を煽動することで無効化を試みることしかできない区議の凡庸さ、無能さの対比を、刮目して見よう。 twitter.com/yoshidakoichir…
744
我々の年金基金も投資に回されているわけで、その意味ではすでに日本は「一億総株主」であるといってもいい。そしてその年金は、株価の吊り上げのために使われ、株価が下落し株屋が損をしないための「身代わり」として溶かされたではないか。「一億総株主」なんてものも、つまりはそういうことだ。
745
文書の存在を認める、というただそれだけのことにすら、これだけの日数を費やす。次は「存在は認めるが、開示はしない」といって無駄な時間を費やすんだろう。政府を追及する側に、いつまで森友をやっているんだ、などというのはお門違いだ。政府はいつまで隠蔽を続けるんだ、と批判すべきだ。 twitter.com/asahi/status/1…
746
重要な指摘である。 がん公表の小倉智昭さんが訴える不自由「男子トイレに汚物入れを!」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPD6… #
747
日本のTwitterやamazonが右傾化している、といいわけではなくて、日本社会そのものが右傾化してるのではないか。いや、「右傾化」などというのも少し違って、多分それは「権威化」というくらいがいいのかもしれない。現実に、権威に同調しない者は反逆者である、的な考え方は広がっていると思う。
748
個人主義はダメだ、個よりも公だ、みたいなことを上から目線でいってくる人たちに限って、公である国家が市民のためになすべきことは何かとか、公である政府が持つべき倫理とは何かとかいった話でなく、国家のために個は何をすべきかとか、政府のためにする個の倫理、みたいなことを語りますよね。
749
貧困や格差の問題を、高齢者は優遇されているという世代間対立にすりかえようとする論者がいるが、世代に関係なく、単に高額所得者や資産家が占有する富を貧しい層に分配するようにすればいいだけである。高齢者が優遇されているのではない。世代を超え、富裕層が優遇され過ぎていることが問題なのだ。
750
彼らはたぶん、優生思想を批判する言説を、自称人権派のキレイゴト(橋下徹風に表現すれば)だと思っている。だから、優生思想が否定されてきた歴史的・社会的文脈など一切無視して、優生思想を肯定できる自分たちはキレイゴトをいう奴らより客観的に物事を見られている、と誤認してしまうのだろう。