476
統一教会が存続しているのは日本が信教の自由が守られる国だからで、洗脳や霊感商法などの様々な問題が指摘されているにもかかわらずそれが許されているのは日本の公権力が宗教や政治結社などの規制に対し抑制的だからだ、みたいなことを言う人たちは、本当にそうだと信じているからタチが悪い。
477
少数者の訴えを、内容はともかく言い方が良くないと批判し、麻生太郎の乱暴な物言いには、言い方はともかく内容はいいことを言っていると擁護する向きを見ていると、「内容を見ないこと」自体が差別の一形態であることがよくわかると思う。「内容を見てもらえる」のは、多数者や権力者の特権なのだ。
478
1人、東京に投げ出される外国人実習生。最悪である。コロナ云々以前に、まず弱者から切り捨てられていく日本社会の問題だ。得意満面に、ベトナムは親日国、みたいなことをいう日本人がいるが、そもそも日本人は「親日」をどんな存在と見ているのか。搾取の対象、としか思っていないのではないか。 twitter.com/nhk_news/statu…
479
右派によるポリティカル・コレクトネスというものがあるそうで、パトリオティック・コレクトネス(愛国的正しさ)と呼ばれているらしいのですが、これなんかはまさに、それなのかも知れませんね。 twitter.com/itaru1964/stat…
480
「国葬」とやらをぶち上げるときは、岸田首相の決定を支持するだの、外交的な意味合いが…だのといってその意義を強調しておきながら、終わった後は、「国葬」なんて1%以下の重みしかないなら議論などいらない、みたいなことを言い放てる二枚舌が私にも欲しい。 twitter.com/kenichiromogi/…
481
「自助、共助、公助」で行政のスリム化し、同時に消費税引き上げる。つまり、緊縮財政をやりながら消費税増税をするのが菅義偉、ということが分かりましたね。たぶん自民党政権下では公助が削減され自己責任論が横行し、富裕層優遇税制は引き続き強化され、行革と称して中抜きシステムが強化されます。 twitter.com/jijicom/status…
482
これを作っている本人たちはたぶん、「わかりやすく、おもしろく」作っているつもりなんだろうけど、それでこんなステレオタイプに溢れ、差別を再生産するような動画しか作れないあたり、いろんな意味で、「成れの果て」という言葉しか浮かんでこない。 t.co/7gx9QmFuv8
483
「あーあ。デマに騙されちゃった。今後は気をつけなきゃね」で終わりにするのではなく、なぜ何の裏付けもなくこの手のデマに飛びつき、あるいは嬉々として拡散してしまうかを考えるべきだ。デマを信じる人間のリテラシーの問題、だけではない。根っこにあるのは、社会に漂う差別や排外主義の問題だ。 twitter.com/asahi_kc/statu…
484
算数ができないのはアレだから仕方がないとして、この人にとって「中国人」は一人一人が自分の生活を持った個人ではなく、単なる「敵兵の数」みたいなものなんですね。「敵」として認定した相手はもはや、主体的に考え、泣いたり笑ったりする人間ではない。これは本当に怖いし、ヤバい思想だと思う。 twitter.com/SatoMasahisa/s…
485
憲法審査会だかなんだか知らないが、教育勅語だのなんだのととっくの昔に否定されている過去の遺物を持ち出し、「ぼくが考えるさいこうの日本文化」みたいな憲法と関係ないあさっての観念論を繰り返しているようならば、これはもう猿といわれても仕方がないんじゃないかしら。 tokyo-np.co.jp/article/167355
486
高須克弥の「こんな貧乏たらしいことはしない。やるならもっと大掛かりにやる」的な弁明については、みみっちい不正が発覚してもなお自分のことを大きく見せようと鎌を振り上げる感じが余計にみみっちく、自身のキャラクターに逃げ込み社会的責任を回避しようという意図が丸見えで無惨でしかない。
487
あいつら邪魔だ腹が立つという「感情」を端緒として、その衝動性を持ち前の口の達者さでラッピングしているのが彼の「カイカク」とやらなのだと思う。自民党という強者の組織に寄生し、宿主に適度にカネや権力を供給しつつ、自分にとって邪魔なモノ、腹が立つヒトを排除しようとしているのだと思う。
488
テロリストの動機・思想や生い立ちを報道するな、といえばもっともらしく聞こえるが、そうした報道がなければ、犯行を特定の思想や人種、人格などに結びつけるようなデマが生み出されるという側面もある。この、「キムソン」という虚偽の犯人像なども、まさにそれだろう。
shueisha.online/newstopics/124…
489
「JOC評議員会メンバーから笑い声」というところが、問題の根深さだろう。こういう発言に対し、「森さんだからね」などと、属人的な寛容さを示してしまう。こうした蔑視的な観念は権力の作用でキャラクター化され、温存されていく。笑って許してやるもの、とされていく。 asahi.com/articles/ASP23…
490
恣意的な検察人事は行われない、などと言ってる張本人が、すでに法解釈を恣意的にねじ曲げて黒川氏の定年を延長してしまってるわけですからね。恣意的な人事、恣意的な法解釈と評価されないように、事後的に法律を変えてしまう。そんなウルトラCならぬ「ウルトラ恣意」を許したらいけませんよね。
491
日本のレイシストは公共交通機関の外国語案内にクレームをつけるのが相場だが、それにしてもJRもまたなんというバカなことを…と絶句する。/JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断 j-cast.com/2022/04/144353… #ウクライナ #ロシア
492
この件、何が一番ヤバいって、その読み間違いを聞いて即座に「さすがにそれは読み間違いだろ」という声が上がらず、みんな真に受けてしまったことです。補償や給付をめぐる安倍政権のこれまでの遅い対応を見ていれば、「8月」給付もさもありなんと思えてしまったからでしょう。 twitter.com/kinkuma0327/st…
493
すごい怖いことをいっている。不正を行った上で、勝手に名前を使われた人に不正の片棒を担がせようとしていたのか。倫理観のかけらもないひどい言い訳だ。さすが維新の議員である。RT “最終的に書き写した名前の人を訪ね、有効な署名にする予定だった” news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
494
散々、個人的な嫌悪感を喋くった後に、唐突に「もともと人間は群れにそぐわない、社会にそぐわない人間を処刑してきた」みたいな話をし始めるあたり、いかにもという感じですね。歴史や社会といった中間的な概念をぶっ飛ばして、自分の感情がそのまま「人類普遍の真理」みたいなものに接続される。
495
靖国なんぞに閣僚が関わってはいけないのは、中国や韓国から抗議を受けるからではない。先の大戦における「彼の死に続いて死ね」という集団狂気の中心にあるのが靖国であるからだ。ある犠牲をもって別の犠牲を正当化し続けるため、際限なく犠牲を生み続けるシステムの中心に、靖国があるからだ。
496
五輪選手に罪はない、というのはそうだろうし、仕方がないことなのかもしれないが、それでもやはり「選手が何を言おうか世界は変わらない」みたいな発言には賛同できないし、そういいながら一方で「スポーツの力」的なことをいって五輪を神聖視する業界の二枚舌に反感を抱くのも仕方がないことだろう。
497
別に「もっとすごいことができる」国になることなどを求めてはいない。未来からの検証に耐えられるように行政文書を保持しておくとか、政府の都合に合わせてデータを改竄しないとか、常に市民に対し情報を公開し説明責任を果たすとか、要は「当たり前のことができる」国でありさえすればいい。 twitter.com/kyodo_official…
498
少子化対策の必要性は少なくとも90年代前半からいわれていた話なのに、そこから今まで、大半において政権与党であったはずの自民党は何も手を打てなかった。その結果、予測より早く少子化は進行。そして今、そのスケープゴートとして、同性カップルを槍玉にあげる原説が現れているのだと私は見ている。 twitter.com/kinkuma0327/st…
499
むろん、こんなことはみんな、初めからわかっていたことなのだが、ここでこんなリークが出てくるということは、もしかしたら菅義偉は今後、「政府に反対する(かも知れない)ような学者を排除して何が悪いのか」と居直る気なのかも知れない。 twitter.com/kyodo_official…
500
これでは、河瀨直美や島田角栄を免責するための謝罪のようでにしか見えませんね。映画製作関係者や視聴者に対するお詫びより先に、まずはこんな捏造報道のために、あらぬ誹謗中傷を受けることになった反五輪デモの主催者たちに対し謝るべきではないですか。 nhk.or.jp/osaka/notice/i…