じこぼう(@kinkuma0327)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
いじめは人間の性だからなくならない、程度のことを言ってリアリストぶってるバカをしばしば見かけるが、いじめをなくそうと考えている人たちはその程度のことは当然わかった上で、ゼロにはならないいじめをいかに減らすか、最悪の結末に至らないためにどうすればいいかを考えているのですよね。
402
関東大震災下の朝鮮人虐殺事件に対する小池百合子の態度は、その事実性は争えないことを知った上で、事実性そのものを争うのではなく、事実を肯定も否定もしないことにより無視し、埋没させるという消極的な歴史修正(改竄)であり、それを覆い隠すための方便が、「哀悼の意」という空疎な発語である。
403
ある時は「温泉に金を落とさないくせに文句をいうな」といわれたり、またある時は「どのツラさげて温泉に行ってるんだ」といわれたり。温泉そのものに一番興味がないのは、こういうクソみたいなイチャモンつける反フェミたちだということがよくわかる。 twitter.com/Ichiro_leadoff…
404
小泉純一郎が辞めたからといって、富裕層優遇で格差を拡大させ、労働者から収奪し自己責任論で弱者をバッシングする新自由主義はなくなっただろうか。安倍晋三が辞めたからといって、何も変わりはしない。今のままではあいかわらず、富める者はより富み、貧しい者がより貧しくなる社会は続くだけだ。
405
子供を「孕ませ」さえすれば少子化は自然と解決する、的な考え方をこの社会の上層部から一掃しない限り、少子化問題は解決しません。
406
有村治子だの山谷えり子だのがLGBTについて一説ぶつなんて当事者から見れば耐え難いことだし、現に差別や偏見に晒されている当事者に対する公開加害行為みたいなものだし、こんな差別の上塗りみたいな行為が、よりにもよって国会の場で行われているこの国のクソっぷりを言い表す言葉が見つからない。
407
鴻上氏本人から、そんなこと言っていないという抗議のリプライ受けて以降も、5月1日21時現在までこのツイートは削除されることなく拡散されている。左翼冷笑芸でツイートが伸びる快感に溺れて、デマや誹謗中傷の拡散で自分自身の価値を下げていることにすら気付いていないのだろうか。 twitter.com/hkakeya/status…
408
電動車椅子の件でも双子ベビーカーの件でも、あいかわらず「公共とは何か」をわかっていない人たちがウダウダ文句をいっているが、公共の空間とは障害者でも子連れでも誰でも、どんな人間であってもアクセスが可能な場所、開かれた場所のことである。誰もがアクセスできるから、「公共」交通なのだ。
409
147日間 休まず連続で働いている(私邸にいる時間も含む?)総理に寄せる気配りの一欠けすら、上司から国有地売却をめぐる公文書改竄を強要され、精神を病んで命を絶った自分の部下に向ける気などないから、遺族の要求も35万筆の署名も無視して、再調査はしない、などと居直れるんだろう。
410
コロナ以降も必ず、これからは激動の時代だ、生き残るためには変化を拒んではいけない、的な言説がやってくる。そんな時に私たちが失ってはならないのは、その変化とやらによって切り捨てられる人に対する視線である。変化の結果として弱者が切り捨てられるようなら、そんな変化は拒絶して構わない。
411
これなんか、「多くの外国人選手が熱中症で倒れる中、酷暑に打ち勝って多くのメダルを獲得した大和民族スゴい」みたいな感じで、日本スゴーい物語に回収されてしまいそうな気がする。本当は、すべての選手にベストなプレイ環境を用意できなかった日本ヒドい案件なのだが。 tokyo-np.co.jp/article/119261
412
これに、男女に関わらず能力評価で、なんて呑気なリプライがぶら下がっているのが、この程度の目標すら達成できない原因。専業主婦が家にいる男性に最適化された社会構造を変更する気がないんだから、他国では当たり前のようにクリアされている目標も達成できない。ワークライフバランスにも関わる話。 twitter.com/YahooNewsTopic…
413
あまりに酷い、鬼畜の所業である。殺人、最低でも遺棄致死に該当するのではないか。RT「体調不良でカフェオレがのみ込めず鼻から出たとき、看守が「鼻から牛乳や」と発言。」「ぐったりした状態で「アロ……」と発言したのに対し、看守が「アロンアルファ?」と聞き返した。」 asahi.com/articles/ASP8B…
414
例えば、成人式の式典の来賓の紹介で自分の名前が比例復活議員より後に紹介されたこと(単に五十音順だが)に腹を立てキレた義家弘介が、森喜朗の発言が批判されていることを受けて、「日本から寛容さが失われつつある」などとツイートしているのを見かけたりしたときなど、さすがに笑うしかない。
415
今年も敗戦の日がやってくる。あいかわらず「意義ある死」だの「尊い犠牲」だのと、生者を安心させるための美辞麗句を聞くことになるだろうが、「呪い殺してやる」と叫び、今をもって私たちを揺さぶり続ける死者の声にこそ、我々は耳を傾けなければならないのだと思う。 mainichi.jp/articles/20220…
416
「経済を止めるな」というけど、一部富裕層が富を独占し、広告代理店や人材派遣会社が中抜きするようなシステムを経済というなら、そんなもの止めてもいいのではないですか。代わりにエッセンシャルワーカーが報われ、貧困層には社会保障として富が分配される経済を作り上げればいいのではないですか。
417
「自助、共助、公助」ではなく「公助、共助、自助」の順番で行うのが正しい、というのは当たり前の話なんですよね。まず自助だ、などといって借金を重ね、病気になっても金 共助の医療保険も使わず、最後に公助が入ったときには借金苦と病苦で貧困が困難化している、みたいなことにならないためにも。
418
橋下徹に対し、最近おかしい、という批判があるようだが、彼がまともだったことがあっただろうか。そもそも彼は一貫して過激で扇情的な戯言しかいってこなかった。単にウクライナの件では、お得意の大衆扇動が完全に失敗したというだけだ。まともであったことなど一度もない。nordot.app/89381454329749…
419
「人民」がそんなに嫌なら、「下々の皆さん」とでも呼べばいいじゃないか。公文書管理の問題には目もくれずに、ネットで誰かが吹いた犬笛に真っ先に飛びつき、ただただ一途に「人民」の2文字に吠えつきつつ、飼い主の方にチラチラと目配せをする売文家業、楽しいですか? smart-flash.jp/sociopolitics/…
420
その5時間分のビデオ映像というのは、295時間あるはずの映像の一部のみを国が勝手に編集したものであろう。記録の全部公開を拒絶している国側がこのようなことをいうとは、恥知らずにもほどがある。 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
421
AEDデマを拡散する人たちは結局、「平時からセクハラや性暴力などの被害の訴えをやめないといざという時に助けてやらないぞ」といいたいだけだと思いますよ。そんな人との論争のためにネットを使うより、いざという時のためにAEDの使い方を事前に検索し、知っておくことに使った方が有意義です。
422
言っている内容よりも、いかに「お行儀よく」振る舞うか、そして、反論してくる相手側を「お行儀が悪い」ようにみせるかにこだわるのが、最近のネット上のヘイトの特徴である。「そんなに日本がお嫌いなら祖国に帰られてはいかがですか?」みたいな慇懃ヘイトは、もはやありふれたものになった。
423
同じ理由で、公的年金制度も原則的には共助のシステムというべきです。日本の社会保障制度はそもそも、共助のシステムによるところが大きいのです。ちなみに、自民党保守政治家がイメージするような地域の自治会、自主組織みたいなのは、共助というよりもむしろ「互助」と言う方がいいんですよね。
424
「税金払ってないくせに格差を問題視する若者」などという文字列が流れてきたが、まず第一に消費税は誰もが払っているし、さらに所得税や資産税を払っていない人たちがいるのは彼らが働いても僅かな所得しか得られず資産形成もできないからであり、「税金も払っていない」のも結局は格差のせいですね。
425
民度の高さ、などという曖昧なものを誇っても意味がないので、もっと具体的に、「日本社会は同調圧力が強く自粛警察と呼ばれる人たちが自粛しない人を晒し上げ、攻撃してくれるから、政府が何にもしなくても感染症が抑えられたのかもしれません。死亡率は低くないけど」などと胸を張るべきではないか。