じこぼう(@kinkuma0327)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
彼らがいう「敬意」というのは両義的で、それは「敬意」というより、自分が望む軍人像を演じてほしい、という一方的な期待感に近い。その期待に背いたこそ、櫻井翔のインタビューは彼らの逆鱗に触れたのだ。彼らが吉岡氏本人の本意など気にしないのは当然だ。最初から、それは「眼中にない」からだ。
327
また、朴さんが中岡家に訪れた時にも、ゲンは当時の子供たちがそうしていたのと同じようにおどけながら朝鮮人を見下すセリフを吐き、父から叱責される。要するに、はだしのゲンの中には、当時から朝鮮人を差別し、迫害し、見下してきた「普通の」日本人の姿、日本の加害性が描かれていたのである。
328
「一億総株主」なる文字列にはさすがに殺意が湧いた。コロナ禍の最中でも、株屋は空前絶後の利益を貪り際限なく膨張していた。再分配に回されるべきカネが株屋たちに掠め取られている現状すら許せないのに、何が「一億総株主」だ。なぜ、株屋のバブルを我々が下支えする必要があるのか。ふざけるな。
329
「なぜ時短を求められるのか説明が必要だし、求めるのであれば協力金を出すべきだ」という主張は実に明解。営業自粛要請と協力金の支給が科学的根拠によらず、ただ経済への影響の多寡と政治とのパイプの太さを基準に決まっていくのはおかしいと思う。 twitter.com/asahi/status/1…
330
渋滞に巻き込まれて、自分もその渋滞の一部であることも忘れて、「車が多すぎる」と腹を立て、もっと車を減らせと激高する金持ちみたいなのが権力を握ったら、竹中平蔵みたいになるのだと思う。多分、彼は、自分に近い一部の人間以外の全てが邪魔で、頭に来て、腹が立って仕方がないのではないか。
331
【解説】痴漢への実力行使を伴う対抗には「暴力はいけないですぅ」などとらその対抗性を否認するのとは裏腹に、「キモい」といわれて逆上した男の暴力には、その対抗性を最大限に見積もり親和的になれる人たちの心理を一言で表すならば、「暴力は男性のみに独占されるべきである」という価値観です。
332
賃金を上げずに「副業で稼げるようなかすればいい」みたいなことをいう政治家は、副業しなければ生活できないから副業をした結果として長時間労働で過労死しても、自身の体調管理もできない自己責任、ということにするに決まっていますね。
333
「行政文書の内容が真実であると立証しろ」とは、すごい言い分だ。つまり、高市早苗は、行政文書の内容は信用できない、行政文書に書かれている内容には根拠がない、といっているのだ。さすが、捏造改竄なんでもありの安倍政権で総務相をやっていただこのことはある。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/364…
334
近代五輪が「感動を求めている」大衆に感動を供給する装置となっていることについて以前から考えていたが、その辺りの感覚が言語化されている。そして、それは権力の思惑とも一致している。スポーツ選手は、統治のための感情労働の担い手になることを、暗黙に期待されている。nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…
335
自宅療養を原則とすることについて、政府が尾身会長らに相談していない、というのは、いかにも菅義偉らしいな、という感じ。要するに、自身に都合の悪いことをいいそうな専門家は徹底的に無視するまたは軽視する、ということ。学術会議問題はやはり瑣末なことではなく、菅義偉の本質だったのですよ。
336
そもそも有田芳生を「ヨシフさん」と呼んだり「お花畑」という用語を使ったりするあたり、国生さゆり氏がどんなイデオロギー環境に囲まれているかは想像できる。しかし彼女は、それがバレないよう、周到に「元アイドル」の仮面を使い分ける。愚かでもバカでもなく、むしろ老獪狡猾というべきである。
337
助成金を受けること自体は権利だし、違法ではないのかもしれないが、生活保護を「ナマポ」と呼び、「ゲットしちゃった」などと制度利用者を嘲笑する発言をしておいて、自分はちゃっかりこういうカネをゲットしちゃったわけだ。本当に、最初から最後までとことんカネ目だな。 dot.asahi.com/dot/2021120700…
338
河野太郎のコミュニケーションは基本的に「切断」である。ツイッターでは気に入らないアカウントを片っ端からブロックし、記者会見でも気に入らない質問には露骨にキレた態度を示す。パワハラ問題でも同様だ。私の中では、絶対にトップに立たせてはダメなタイプの人間だ。 nordot.app/80714914417257…
339
もしかしたら、「外国の反日的な勢力が裏で手を引いて日本の反戦デモを主導したり資金を出したりしている」といった内容の、いかにもインターネット的な陰謀論を信じてしまうような人間が、こういう資料を作成に関わっているのかも知れないが、仮に自衛隊の幹部にそういう人間がいるとしたら恐ろしい。 twitter.com/kinkuma0327/st…
340
DHCの会長の差別的なコラムを批判する言説に対し、NIKEのCMにはダンマリか、などと前提からしておかしな批判を展開す人を見たが、まさにNIKEのCMで表現されていた在日外国人に対する差別が日本に存在することを証明したのが、DHC会長のあの文章に他ならない。やはり日本には「差別は存在する」のだ。
341
ひろゆきの行動で辺野古問題に関心が向けられた、というのは虚偽です。彼は我々が真剣に考えるべき沖縄の犠牲という問題を、「座り込みの辞書的意味」などというクソどうでもいい問題にすり替えたのです。ひろゆきは我々に、「考えることを放棄させようとしている」のです。 sponichi.co.jp/entertainment/…
342
こういう話で必ず出てくるのが、日本人も苦しいのだから日本人が先だ、的なロジックだが、一度「人権に順位をつける」ことを容認すれば、次は「正社員も苦しいのだから非正規の解雇はやむを得ない」「みんな苦しいんだから生活保護抑制は当然」みたいに、自分たちの人権も足元から崩れ落ちて行く。 twitter.com/kinkuma0327/st…
343
岡村さんは謝ったじゃないか、岡村さんは悪くない、という自身の感覚を絶対のものと信じ、時には犬笛を吹き、時には岡村発言を批判するアカウントのところに集団で駆けつけて、誹謗中傷や罵倒の限りを尽す人たちのことを「正義の暴走」の輩と呼ばないのは何故か。
344
だから、私たちがすべきことは「高々3%だから」などと冷笑することではなくて、残りの97%はあんな主張は一切支持していないということ、私たちはあなたたちと共に生きる、当たり前のように同じ社会で生きていくということを、桜井などよりももっと「大きな声で」示し続けることなのではないか。 twitter.com/kinkuma0327/st…
345
暴力装置である自衛隊が「反戦デモ」をテロと同一視し、排除すべき対象と見做していることがよくわかった。 20年2月の配布資料なのに、今頃になって明らかになるのも不思議であり、当初からもっと問題視されるべき事態であろう。そして、また、当たり前のように文書が消える。 nordot.app/88183137841566…
346
ひでぇ話だが、日本のツイッターにおかれましては、「国防総省が協力する以上は、内容に口を出して当然。それが嫌なら協力を断れ。そもそも公金ガー」みたいな感じになるのではないですか。日本のツイッター論客たちは、表現の自由なんぞとっくの昔に放棄してますので。 okinawatimes.co.jp/articles/-/109…
347
「維新は喧嘩が上手い」的な論説をよく見るが、維新の喧嘩弁舌なんぞはよくよく聞いてみれば中身も論理もスカスカだし、自分達のことは平気で棚にあげるし、要するにただ威勢が良いだけである。ただ、「誰に対し」威勢よく吠えつき「誰に対し」従順に尻尾を振れば良いかだけは、よくわきまえている。
348
報道機関は国に迷惑をかけるな、みたいな言説をおかしいとも何とも思わなくなったら、この社会はもう終わるよ。
349
こういうのは本当にダメ。こういうやり方で政治や社会が動くはずないし、動かしてはならない。こういう輩は、真面目に言論活動で政治や社会を変えようとしている人たちを冒涜している。 twitter.com/FNN_News/statu…
350
人の容姿を馬鹿にするような言説が批判されるようになったことについて、窮屈な世の中になったなどと思っている人もいるようですが、これまで容姿を馬鹿にされてきた側の人からすれば、そういうことを言うのはやめてくれ、と言えるようになった分だけ、今の方がいくぶん息苦しくない社会ですよね。