じこぼう(@kinkuma0327)さんの人気ツイート(新しい順)

401
橋下徹的な政治と菅直人的な政治は、実に対比的なものだと思う。前者は派手な政治であり、勝者が果実を独り占めし敗者から徹底的に略奪し、敗者の不幸を自己責任と嘲笑う政治である。一方で菅直人的な政治とは何か。それは、彼がしばしば口にする「最小不幸社会」と言う言葉に集約されていると思う。
402
声を上げて騒がないと、警察が描いた筋書きに沿って、ケガをした若者が全て悪い、警察は正義、ということにされてしまうだろう。多くの人間が、正義は権力に独占させるべきだと考えている。物分かりよく、お行儀よくしていたら舐められる。この若者たちはよく分かっている。 okinawatimes.co.jp/articles/-/901…
403
「維新は喧嘩が上手い」的な論説をよく見るが、維新の喧嘩弁舌なんぞはよくよく聞いてみれば中身も論理もスカスカだし、自分達のことは平気で棚にあげるし、要するにただ威勢が良いだけである。ただ、「誰に対し」威勢よく吠えつき「誰に対し」従順に尻尾を振れば良いかだけは、よくわきまえている。
404
立憲民主党は菅直人氏のツイッターが菅直人氏個人の言論であること「だけ」を主張するのではダメだ。個人の言論であることだけでなく、そもそも現在の政治家や政党の政治手法をナチスの政治手法と比較して論じること自体は、一般的な論評の方法としては問題のないものである、と主張すべきである。
405
政治勢力の批判としてヒトラーやナチズムを引き合いに出してはいけない、などという訳の分からないルールを偽造して吠え付きつつも、ヒトラーに模されることについては内心は「満更でもない」というホンネを隠しきれていないところが恐ろしいところである。
406
告訴は握りつぶされ、心ない誹謗中傷に晒されながら、自らの受けた性暴力の被害を告白し、長い裁判で得られた賠償金が332万円では、とても身体的精神的な痛みや苦しみに見合う金銭とはいえないが、せめて、被害者が泣き寝入りしない社会にしていくことで、我々は彼女の闘いに報いないといけない。
407
南京虐殺の文書の登録を阻止しようとして日本が主張した新制度が佐渡金山の登録を阻止したわけで、まさに歴史修正勢力が吐いた唾が自分の顔に降り掛かってきた。軍艦島の時も、強制労役を認めたフリをして負の歴史を伝える約束を反故にした日本政府。信用されるわけない。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
408
橋下徹は多分、理想論を振りかざすリベラルと違って自分は現実的に問題を解決する力がある、などと自身を見積もっているのでしょうが、自暴自棄になっている人に「人生は自己責任が原則」と諭せばなんとかなるという彼の論は、現実の問題を解決するのには何の役にも立たない空疎な理想論でしかない。
409
自己責任論で諭したところで、何にもなりませんよ。自暴自棄になって凶器を持った人の前に丸腰の橋下徹を突き出したところで、彼が自己責任論で説得できると思いますか。だいたい、困っている人に対して放たれる「自己責任」などという言葉は、単に社会に対する憎悪を増幅させるだけの言葉でしかない。
410
この加害少年が供述どおり、「自殺する前に人を殺して罪悪感を背負って切腹しよう」としていたのなら、社会のせいにするというよりむしろ「自罰的」ですよね。溺れている者を助けるでもなく自己責任論をぶつけて突き放す傾向が、彼を過剰に自罰的にしたのかもしれません。 chunichi.co.jp/article/401785
411
映画関係者と視聴者にしか謝罪していないところに、反五輪デモの主催者になんか謝ってたまるか、という子供じみた意地のようなものを感じさせられる。さらに、「字幕を入れたことの是非」に論点がすり替えられているが、問題は虚偽を報じたことと、制作側の意図そのものだ。 mainichi.jp/articles/20220…
412
捏造とは、「事実ではないことを事実として作り上げること」だ。この件について制作側が「捏造ではない」と言い張るならば、それは暗に「金銭によりデモが動員されたというのは虚偽ではない」と主張しているも等しい。捏造を認めない以上、謝罪にも何にもなっていない。 tokyo-sports.co.jp/entame/news/39…
413
同意見である。私は北京オリンピック中止論者であるが、それは単にジェノサイドや政治的弾圧中国政府に対する非難だけではない。ジェノサイドや政治的弾圧の実質的な支援者に成り果てているIOCに対する非難であり、この体質が変わらない限り、全ての五輪に反対だ。 chunichi.co.jp/article/397530
414
しかし、大会前だけでなく大会が終わってもなお、みんなが開催に歓喜し大成功に終わったオリンピック、反対する者などほとんど存在せず日本全体を熱狂させたオリンピック、という虚偽の物語を守るために、デマ、捏造報道、歴史修正が総動員され続けるオリンピックなど、いまだかつてあっただろうか。
415
これでは、河瀨直美や島田角栄を免責するための謝罪のようでにしか見えませんね。映画製作関係者や視聴者に対するお詫びより先に、まずはこんな捏造報道のために、あらぬ誹謗中傷を受けることになった反五輪デモの主催者たちに対し謝るべきではないですか。 nhk.or.jp/osaka/notice/i…
416
それにしても、統計データは平気な顔して改竄するわ、行政文書は都合に合わせて廃棄捏造するわ、とにかくやりたい放題の政府が、デジタル化の名の下に個々の市民の個人情報を一元管理するような未来を夢想していること自体、そもそも心情的に受け入れ難い。
417
そもそも、何のメリットがあるのかよくわからない。エリートと非エリートを早期に選別しよう、とでもいうのだろうか。例えば、不登校の履歴など、児童にとって知られたくない過去が履歴として残り続けるのは、当事者にとっても不安だろう。頼むから余計なことはするな。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
418
安倍晋三の下で常套的に行われた統計データや行政文書の改竄が、こうした事態を招いたわけだ。まったく、何から何まですべて虚偽の上に築かれたのが、あの「悪夢のような」長期政権だったわけだ。その負の遺産を、私たちはこれから先、嫌というほど見せつけられるだろう。 asahi.com/articles/ASQ14…
419
こういう記事を読むと尚更、こども庁の名称を「こども家庭庁」に変更する、などという復古主義的な家族回帰は絶対に許してはならないと強く思う。「親がなくとも子は育つ」というのが、あるべき社会の理想である。 twitter.com/tokyonewsroom/…
420
今回の「相棒」の演出の問題で、社会に対し声を上げ抗議する者を冷笑的に描く表現上の演出がありきたりで陳腐で面白くないこと、社会的弱者を滑稽に描くような演出がステレオタイプ的でつまらない表現であることを皆が再確認できるきっかけになったら良いと思う。私は今後の「相棒」に期待します。
421
デモや社会運動、抗議活動を感情的に描くというステレオタイプは、官民一体に醸成されてきたものの一つだろう。ステレオタイプを基にした演出は作り手にとっても「手抜き」ができるし、受け手にとっても既視感を持って安心でき、好都合なんだろう。その意味では、作品の作り手も受けても共犯者である。
422
自己責任論や社会の不平等を描いた作品だけに、デモや社会運動への冷笑的なステレオタイプが現れたあのシーンは浮いている印象があったが、こういうことだったか。RT どのような場においても、社会の中で声を上げていく人々に冷笑や揶揄の目が向けられないようにと願います。 ameblo.jp/gralphan3/entr…
423
ある時は「温泉に金を落とさないくせに文句をいうな」といわれたり、またある時は「どのツラさげて温泉に行ってるんだ」といわれたり。温泉そのものに一番興味がないのは、こういうクソみたいなイチャモンつける反フェミたちだということがよくわかる。 twitter.com/Ichiro_leadoff…
424
日本すごーいですね。政府の碌でもない大失政をカバーするために自ら進んで動員される「国民」たち。「政府を批判するより進んで知恵を出し合おう」。戦前の国民総動員体制もきっと国家が一方的に民衆に押し付けたものではなく、「臣民」たる民衆の方からも湧き上がってきたものだったんだろうな。 twitter.com/mainichi/statu…
425
産科医会はこれまでも、安易な中絶に繋がる、などと保守派への殺し文句で経口中絶薬を拒んできたが、認可が不可避となると今度は、「管理費」などという名目で費用設定を10万円にしろといっているようで、結局のところ、カネの心配しかしてないことがよくわかる話だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…