じこぼう(@kinkuma0327)さんの人気ツイート(新しい順)

226
こういうのを見ると、統一教会の霊感商法を批判する文脈であっても、「反日」などという言葉を安易に流通させるのは危険だなと感じます。そもそも「反日カルト」とは何か。単に「カルト」でいいではないか。「親日」のカルトなら、政権と繋がっていてもいいのか。 daily.co.jp/gossip/2022/09…
227
こういう人間の内心を変えることなど不可能だと思うし、変える必要もないと思う。差別者の内心を変えるより、制度を変える方が簡単だ。制度を変える前に理解促進を、みたいな論理は結局、こういうバグった差別者の考えを変えるまで制度を変えない、といっているのと同じだ。 fnn.jp/articles/-/412…
228
オリンピックだの万博だのとお祭り騒ぎを煽り、「貯蓄から投資へ」だの一億総株主だの、果てはカジノ誘致だの枯渇した資本主義の幻影に必死にすがろうとする日本を見ていると、もはやこの国の政府が我々に見せようとする未来の希望はイベントがギャンブルくらいしかないのかと暗い気持ちになる。
229
なんというか、野党の質問の最中、唐突に「日教組!」などと壊れたカラクリ人形のような顔つきでヤジを飛ばした安倍晋三と同じものを感じる。相手の批判にカッとなって、たいした考えもなく、反射的に言い返す。そして、言いっ放しで反省もしない。要するに、幼稚なのだ。 sponichi.co.jp/entertainment/…
230
黙らせるのは簡単です。「国葬」とやらをやめればいいだけです。 twitter.com/genkidama2019/…
231
そもそも私のような反対派は「国葬」そのものに反対であり、安倍は国葬に値しない政治家だ、という主張ではない。また、「静かに安倍さんを送りたい」などとというなら、余計な喧騒を生み出している「国葬」自体を止めればいい。今回もまた、平井文夫の論は無茶苦茶である。 fnn.jp/articles/-/410…
232
朝鮮人虐殺事件に対して東京都知事が出すべきメッセージは、憎悪がもたらした大規模な虐殺に対する反省であり、不幸な歴史を未来に継承し、今後は二度とこのような事件を起こさない、差別のない社会を目指すという決意である。「すべての被害者に対する追悼」の方は、それとは別個にすればいいのだ。 twitter.com/asahi/status/1…
233
必死に働いても給料は上がらず、雇用の流動化によりその仕事すらも保障されない。頼りの社会保障は弱る一方だ。そんな中、政府までもが「貯蓄から投資へ」などと言い始め、投資をしなければと若い世代が焦るのも分かる。私は「自己責任」で片付けていい問題ではないと思う。 www3.nhk.or.jp/news/special/j…
234
「お花畑正義感」だの「ポリコレ」だのと、ネットに溢れる揶揄的インターネットミームをペラペラと並べただけで、一般的には何をいっているのか全くわからないでしょう。これを「分かる」人たちこそ、極めて特殊な言語空間にいるということを自覚した方がいいと思います。 asahi.com/articles/ASQ8T…
235
日本の政治の問題は「決められない」ことだ、的なことが言われて続けてきた弊害として、閣議決定をはじめとした「決定」を連発し、既成事実化することにより異論を封殺する政治が現れたと私は思っている。異を唱える者は、もう決まったことをいつまでも蒸し返すめんどくさい奴、と認定されるのだ。
236
学歴より経験重視、みたいな話を「格差是正の方策」として持ち出してくる人の本音としては、とにかく格差是正の問題の本質である「再分配強化による、分配の不平等の是正」の方向に話題が向かわないように慎重に論点逸らしをしているだけである。彼らの根本にあるのは、「反分配」という思想である。
237
傲慢に振る舞い、他者を威圧し無理を押し通する。「鹿を指して馬と為す」の故事で知られる宦官趙高と同じことをやろうとしている人間が、反対者を「馬鹿」呼ばわりとは、あべこべである。 RT 国葬の実施については「当たり前のことで、やらなかったら馬鹿だ」と述べた。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/133…
238
行政の長として第一義的責任を負わなければいけない立場の人の口から、何度も何度も繰り返し「みんな」という言葉が出てくることに、私は怖さを感じる。 twitter.com/sawacom0327/st…
239
昨今の日本の右派のヤバイと思うところは、「正しさ」を追及することをやめたことだと思う。正しさではなく、選挙に勝っているから我々は正しい(負けているからリベラル左派は間違っている)という論理で自分の正統を主張する人たちは、何かの拍子に負けたときに、「敗北を受け入れられない」のだ。
240
例えば、アメリカのトランプ支持者が敗北を受け入れられずに選挙は不正だと喚き立てたり、国会議事堂を襲撃したりという異常な行動に走ったのは、「我々がリベラルや左派に負けるはずはない、だから現実を否認すべきだ」という感情の暴走も一因と思うが、昨今の日本の右派も極めて怪しいように思う。
241
スナイパー小屋が! みたいなデマに乗せられる右派を笑えないのは、今まで大した敗北経験、政治的挫折をしたことがない昨今の日本のなんちゃって坊ちゃん右派たちが、自分にとって不都合で認めたくない事実を前に現実否認に囚われデマに飛びつくなど、感情が暴発する懸念が可視化されたからである。
242
復興五輪だコロナに打ち勝った証だのと、とにかく何がなんでも政府や五輪組織委がオリンピックをやりたがった理由は、要するに「利権」だったということだ。オリンピックなんてものは、つぎ込まれた公費に利権を有する企業や企業人が群がり、カネのある者がますます富む逆分配の祝祭である。 twitter.com/ReutersJapan/s…
243
小室圭さんの髪型に難癖をつけつつ統一教会問題には沈黙を求める高岡達之読売テレビ解説委員長は、あくまで私人に過ぎない小室圭さんのポニーテールと、公人である政治家と統一教会との関わりと、どちらが、いわゆる「国民」に対して説明責任を果たすべき問題か、ということがわからないのだろうか。
244
この解説委員を知らなかったのでググってみたら、小室圭さんのポニーテールはけしからんみたいなことを吠えていた記事を見つけた。クソどうでもいい小室圭さんバッシングに夢中の下衆が偉そうにメディア論を語り、統一教会を報じる自局アナにパワハラ的に迫る。すごいな。 daily.co.jp/gossip/2022/08…
245
かつて稲田朋美が靖国神社について、不戦の誓いをするところではなくて、「祖国に何かあれば後に続く」と誓うところであるべきだ、という趣旨のことをといったのは、ある意味では正しい。靖国がある限り、次の犠牲は必ず生まれる。だからこそ、靖国と国家は完全に切り離されなければならないのだ。
246
本来なら我々自身が主体的に靖国を国家から切り離さなければならないし、靖国の亡霊が再び起き上がらないように監視しなければならない。それを怠り、「中韓が抗議するから」などという外部依存的で欺瞞的な言い訳に逃れようとするから、「外国に干渉された」などという被害者意識を育てることになる。 twitter.com/kinkuma0327/st…
247
靖国なんぞに閣僚が関わってはいけないのは、中国や韓国から抗議を受けるからではない。先の大戦における「彼の死に続いて死ね」という集団狂気の中心にあるのが靖国であるからだ。ある犠牲をもって別の犠牲を正当化し続けるため、際限なく犠牲を生み続けるシステムの中心に、靖国があるからだ。
248
結局、マイナンバー保険証を持っている患者も持っていない患者も、どちらも患者負担は上がるというふざけた話。マイナンバー推進に従わない市民には罰を与えるという方針である。やりたい放題ですね。/「マイナ保険証」患者負担軽く 既存の保険証より割安に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
249
そもそも暗殺事件よりも前から統一教会による霊感商法や献金強要の被害は存在していた。メディアに関わる人間なら、それを報じて来なかった不作為を恥じるべきではないのか。容疑者の目論見どおりになるなどといって自らの責任を放棄する言論人こそ、無責任の極みである。 smart-flash.jp/entame/195025
250
そもそも「ヒートアップ」とは何かよくわからないし、「誰を狙えば日本中が注目してくれるかを考えた上の凶行」などと容疑者の「真意」を慮っているのは古市氏であり、その妄想の「真意」に基づき、だから統一教会問題を追求するな、などとは、マッチポンプもいいところだ。 daily.co.jp/gossip/2022/08…