851
戦死を尊い犠牲だ英霊だともてはやす小林よしのりが、コロナは高齢者など基礎疾患のある弱者に死の機会を与えてくれるウイルスだなどと言っているようですが、国家の無策による死を合理化し、その死に対する社会の責任を免責し、自分たちは生き残ろうとする見え透いた打算において一貫していますね。
852
このような「君が代警察」が現れる現状こそ、「君が代」の本質を示している。その本質は「君が代」に拒否を示す者を炙り出し、締め出し、罰するための試験紙であり、その根元にある発想そのものが思想警察的なのである。だから、「歌うこと」そのものより、「歌わせること」の方に比重が置かれる。 twitter.com/kinkuma0327/st…
853
橋下徹と維新は無関係といいながら、橋下への論評に反応し、「マスコミを引き連れて」菅氏の部屋に乗り込む維新の馬場代表の行動は完全に支離滅裂だが、維新からすればとにかく支持者の「感情」を煽れればそれでいいのだろう。まさにこの、感情に直接訴求しようとするやり方こそが、維新の手口だから。
854
「憲法を改正しないとコロナ対策ができない」みたいな世迷言をいう火事場泥棒たちに対しては、現憲法にはオリンピックを中止してはならないという条項があるんですか、と尋ねたいところである。
855
黙らせるのは簡単です。「国葬」とやらをやめればいいだけです。 twitter.com/genkidama2019/…
856
マイナンバーカードに関わる数々のやらかしについて、人為的なミスだ、システムには問題ない、という弁解を聞くが、一番大きなミスは、普及率を上げるためだけにポイントのばら撒きやら保険証没収の脅しやらといった短絡的な施策を連発したクソデジ庁の政策判断ミスという「人為的なミス」だろう。 twitter.com/kinkuma0327/st…
857
巷では暴力革命がどうこうと喧しいが、民主主義的な体制を転覆しようとする勢力が暴徒化した事例であれば、私たちもつい最近、それも最も民主主義が発達したと言われる社会において見かけている。ドナルド・トランプを支持する勢力が大統領選の結果を受け入れず、国会議事堂を襲撃した事件である。
858
松井一郎が、新聞社が圧力をかけたから財政当局職員が捏造した数字を出したということにしようとしていて、背筋に冷たいものが走った。どうせまた自分が圧力をかけたという証拠があるのかとすごむんだろうが、圧力をかけたのはどちらかは誰が見ても明らかだろう。有権者は直感に従って判断すればいい。
859
日本で在日ロシア人への偏見や差別なんてあるわけない、みたいなツイートを目にしましたが、日本が朝鮮学校への陰湿なイジメを政府ぐるみで行なっていることは忘れているでしょうか。「自分たちのそれは差別ではない」というご都合主義の合理化をやめない限り、差別や偏見はなくならないと痛感します。
860
批判的な人物を中枢から追いやって身内や仲間内で周囲を固め、批判的なメディアには嫌がらせをし、批判的な学者は任命拒否、批判的アカウントはブロックする。「批判が許せない」という幼稚な精神を飼う政治家を信奉する支持者たちにもやはり同様に、「批判が許せない」精神が宿っているのだろう。
861
「たかが一人の生命と国家の威信をかけたオリムピック、一体どちらが大事だと思っているんだ!」くらいのことは平気でいいだしそうで、さすがに恐怖を感じざるを得ませんね、今の日本。
862
最近も別人から「メタファーだった」という言い訳を聞いた気がしますが、「高齢者に悪役を演じてもらう」というあたりは、語るに落ちた感がありますね。つまり、意図的に世代間格差を煽り、社会不安を高齢者憎悪に繋げるためのアジテーションを行ったのです。しかも、「権力者を叩くのではなく」… twitter.com/nanatakamatsu/…
863
古市憲寿が大学教授や感染症専門家に素っ頓狂な非難をぶつのも言論の自由だし、当事者からも反論が出て批判されているのも良いことだ。むしろ、私のような一介の有権者からすれば、そういう人物が経緯不明のままひっそりとコロナ対策検証の有識者会議のメンバーに選ばれたことの方を問題にしたい。
864
中絶に配偶者の同意がいるのかという問題は、「女性側の意思だけで中絶が出来るかどうか」問題ではなくて、「女性側の意志を欠いている状態で出産をさせられるのか」問題ですよね。産む側の意志に反して産むことを強いられる現状では、女性の身体は「産む機械」としてしか見られていませんよね。
865
「夜の街」を狙い撃ちにした検査を実施すれば当然、「夜の街」から多くの感染者が可視化されるだろう。そして「夜の街」は、感染症拡大の犯人として糾弾されることになる。結局、国や都が率先して職業差別を煽っているように見える。これを機に、雑多なものを排除しようとしているようにも見える。 twitter.com/kyodo_official…
866
名簿を見ていない人が何故そんなことを気にするのかは、正直私には皆目見当もつかないが、旧帝国大会員が45%(正直、いうほど多くない印象)を占めているから日本学術会議は偏っている、と主張する菅義偉が率いる政権の閣僚の70%を日本会議国会議員懇談会の会員が占めている。 twitter.com/kyodo_official…
867
しかし、多くの債務者に塗炭の苦しみを味合わせ、多数の自殺者を生み出した商工ローンやらサラ金やらの顧問弁護士だった人が、今では政治家やらコメンテーターやらになって庶民の味方みたいな面をしているわけだから、日本というのはチャラい社会ですよね。
868
普段は日々、放射脳だ反ワクチンだバカだアホだと楽しそうに冷笑している御仁が、武蔵野市条例で外国人に乗っ取られる云々というネット右翼の妄想を否定する言説に対しては、「不安を抱いている人をバカにしてはいかん」などと清純ぶった振る舞いをしているのを見かけて、党派性ってすごいなと思った。
869
NHK五輪番組虚偽字幕問題でのBPOの意見書を斜め読みしたが、放送がデモの価値を貶めたことについても言及されていた。単なる字幕の問題ではなく、市民運動に対する偏見の助長という報道被害も生じている極めて重大な違反行為であることを、当事者のNHKのみならず全メディアが認識した方がいい。
870
健常者が当たり前にできていることを、障害者も自力でできるような社会を目指すべきであり、バリアフリー化が進まないことで障害者ができないでいることを健常者個人の「優しさ」で補い、障害者は「ありがとう」という言葉でもってその優しさに応える、なんていうあり方は全く健全とは言えない。
871
もうすでにこの手の世論工作はやっているわけだが、こういう話が表に出てくるのは、今の日本なら、「軍による世論工作の何が悪いのか」的な声の方が大きくなる、と踏んでのことではないかと思っている。日本の大衆は、軍なり政府なり、大文字の権力に操作されたがっている。 nordot.app/97391755233414…
872
声を上げて騒がないと、警察が描いた筋書きに沿って、ケガをした若者が全て悪い、警察は正義、ということにされてしまうだろう。多くの人間が、正義は権力に独占させるべきだと考えている。物分かりよく、お行儀よくしていたら舐められる。この若者たちはよく分かっている。
okinawatimes.co.jp/articles/-/901…
873
政治勢力の批判としてヒトラーやナチズムを引き合いに出してはいけない、などという訳の分からないルールを偽造して吠え付きつつも、ヒトラーに模されることについては内心は「満更でもない」というホンネを隠しきれていないところが恐ろしいところである。
874
テリー伊藤のように、ロシアには勝てないからウクライナの抵抗は無駄死にだ、などとは思わないが、正義のない侵略戦争で命を落とすロシア兵の死は無駄死にでしょう。ロシア兵個人がいかに「国のために」というモチベーションでやっていたとしても、侵略する側の死は無駄死にだ、と言わなきゃいけない。
875
文書の存在を認める、というただそれだけのことにすら、これだけの日数を費やす。次は「存在は認めるが、開示はしない」といって無駄な時間を費やすんだろう。政府を追及する側に、いつまで森友をやっているんだ、などというのはお門違いだ。政府はいつまで隠蔽を続けるんだ、と批判すべきだ。 twitter.com/asahi/status/1…