676
こういう「日本は人権後進国です」という事実を言いふらす発言こそ、日本の価値を貶めているのですが、多分、こういう発言を持ち上げる一部の自称愛国者たちは気付いていない。日本を貶めるな、と喚いている側が日本を貶めているのだから、バカとしか言いようがありません。
asahi.com/articles/ASR5D…
677
最近の私の懸念は、「コロナ禍がなければ日本は順調だった」という認識が生まれることである。例えば、安倍政権の経済政策を称賛するための宣伝文句であった「戦後最長の景気回復」という触れ込みが、「2018年10月から景気は後退していた」に差し替えられたのは、コロナ発生よりも前の話である。
678
その人生においておそらく一度も弱者になったことがないであろうボンボン世襲議員が、弱い子がいじめらるということを、あたかも一種の規範であるかのように一般化して語り、それが「事実だからいいじゃん」などと擁護される。とことん、さもしい国に成り果てたものだな。 jiji.com/jc/article?k=2…
679
捏造とは、「事実ではないことを事実として作り上げること」だ。この件について制作側が「捏造ではない」と言い張るならば、それは暗に「金銭によりデモが動員されたというのは虚偽ではない」と主張しているも等しい。捏造を認めない以上、謝罪にも何にもなっていない。
tokyo-sports.co.jp/entame/news/39…
680
なんというか、もはや数年後に日本の民主主義が存続しているかどうか怪しい状況になってきているような気がする。今後、社会はどうなっていくのか。暴力と暴力が、憎悪と憎悪があからさまにぶつかり合い、暴力や憎悪、疑心を抑制するため、人々はより巨大な暴力を欲するようになるのではないか。
681
「五輪に反対する人たちは反日的だ」ではなく、「反日的な人たちが五輪に反対している」であるのは注目に値するだろう。つまり、安倍晋三の中には「反日的な人たち」がまず先にあるわけだ。我が国の元PMの意識下では、いわゆる「国民」はあらかじめ「反日的かそうでないか」で分断されているのだ。
682
関東大震災下の朝鮮人虐殺事件犠牲者に対する小池百合子の態度は、事実そのものと向き合うことを拒否し、事実を意図的に無視し、埋没させるという消極的な歴史修正の手法であり、極めて戦略的な歴史改竄の手法である。こうした姑息は、毎度毎度、否定し続けなければいけない。 tokyo-np.co.jp/article/126373
683
反日的な人たちがオリンピック開催に反対している、みたいな発言に対し、五輪反対は反日ではない、などと反論したくはない。人命も人権も蔑ろにし、負の歴史から目を逸らし不都合な文書の改廃を繰り返す不誠実極まりない現在の日本に対しては、「反日的」であることこそが倫理的態度なのではないか。
684
「自助、共助、公助」で行政のスリム化し、同時に消費税引き上げる。つまり、緊縮財政をやりながら消費税増税をするのが菅義偉、ということが分かりましたね。たぶん自民党政権下では公助が削減され自己責任論が横行し、富裕層優遇税制は引き続き強化され、行革と称して中抜きシステムが強化されます。 twitter.com/jijicom/status…
685
やまゆり園の時も、加害者の身勝手な言い分を思想か何かのように語る人たちには、強烈な違和感があった。やったことは凄惨だが、あの加害者の考え自体はどこにでもある差別そのものであり、思想などと呼ぶべきものではない。何度でもいうが、差別なんてものは凡庸さの極北に位置する人間の性質なのだ。
686
一方、今、介護保険が1割負担の低所得者層は、2割負担になったらサービス利用を控えることになる。ケアプラン作成に自己負担を導入されれば尚更だ。「親の面倒は子が見るべき」という保守派の価値観が制度化されれば、貧しい親を持つ子が家族ケアラーとして「家」に縛り付けられることになる。
687
現政権下では情報を隠蔽しつつ、公正でないというなら証拠を示せ、などと居直る態度が状態化していますが、本来「公正」というのは「正しさを公にする」と書くわけで、「不公正であることを証明できないなら、推定で公正だ」などというものではありません。政府が正しさを公に示すべきなんです。
688
憎悪を煽るような記事である。どこで職務質問を受けたかなんてことをわざわざタイトルに入れ込むのにも、悪意を感じる。実際に、この記事に煽られて、多くの憎悪がツイッターに溢れている。 twitter.com/Yomiuri_Online…
689
「会議で発言しても議事録にも載らず、黙殺される経験をしてきた」(尾身朝子氏)って、すごいですね。男性だらけの集団の中に女性が入ることがようやく許されても、今度は女性であるというだけで発言そのものがなかったことにされてしまう。 twitter.com/asahi/status/1…
690
このやばい状況をトップニュースとして扱わないメディアと、そんなメディアに呼応して、頭の中がすっかりメダル云々で飽和してしまっている今の日本の空気、感染拡大も医療崩壊も喉元に迫っているという現実を直視することなく、一過の祭りに興じている現状が本当に怖い。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
691
重要なのは、「次の人生に進むための研修期間」が永遠に続いたとしても、それも許容されるべきだということです。次の人生に進もうと努力している人も、進む意欲を失っている人も、様々な事情で次の人生に進むことができない人も、平等にその生存を保障されるのが生活保護制度であるべきです。 twitter.com/asahi/status/1…
692
こういう犠牲を目の当たりにしたときに必要なのは、犠牲を英雄視したり顕彰することではなく、防ぐことのできた犠牲ではなかったか、どうすれば犠牲者を生み出さずに済んだかを問い続けることです。そして何よりも犠牲を聖化し、政治パフォーマンスに転用する勢力に警戒すべきです。 twitter.com/asahi/status/1…
693
「公助」をまるで「依存」であるかのようにいう人がいるが、これは転倒である。むしろ、機会の不均等、不平等などを是正して公平、公正な社会を作るという義務を放棄して個々人の自助に期待する政治や行政の方が、「自助に依存している」のである。
694
待遇が悪かろうが報酬が安かろうが、才能のある人間を「愛国」だの「売国」だので日本に縛り付けておけると考える人間たちが社会の上層を占める限り、日本は負け続けるだろう。まあ、「日本すごい」に憑かれ、他国を侮蔑する快感に溺れている彼らは、もはや負けていることにすら気づかないわけだが。 twitter.com/jda1BekUDve1cc…
695
ポイントをもらっていながら、というが、そもそもその原資は税金であって、政府だ自民党だ河野太郎だのから「もらった」わけではない。いうことを聞くやつだけにポイントやる、というバカで愚かで下品な作戦を展開したツケが回っただけだ。まあ、私は作ってないので、一円も「もらって」などいないが… twitter.com/sankei_news/st…
696
これでは、河瀨直美や島田角栄を免責するための謝罪のようでにしか見えませんね。映画製作関係者や視聴者に対するお詫びより先に、まずはこんな捏造報道のために、あらぬ誹謗中傷を受けることになった反五輪デモの主催者たちに対し謝るべきではないですか。 nhk.or.jp/osaka/notice/i…
697
私が現世で最も嫌いな存在である武田鉄矢が、金メダルの話題が2つか3つ重なればバッハのことも何もかもみんな忘れる、みたいなことを言ったらしいが、事実そうなると思います。蓋をあけたら動員を拒む者の存在などいないことにされ、メディアはメダル何個だと騒ぎ立て、皆で五輪踊りを踊り出す。
698
それにしてもこの話、インターネットにおける不誠実かつ恥ずかしい逸脱的行動というだけでなく、いわば「つきまとわれた」側からすれば、味方の顔をして近づいてきた奴が自分を誹謗中傷していた張本人だった…みたいな話なわけで、やられた方からすれば、はっきりいってホラーだと思います。 twitter.com/kinkuma0327/st…
699
「お母さん食堂」への違和感に対する反発自体が、フェミニズムっぽい女性の意見なんぞで社会を変えられてたまるかという徹頭徹尾「感情的な」拒絶反応の寄せ集めでしかないし、自分たちの根幹にあるのが感情だからこそ、フェミニストの主張の根幹にあるのも感情に決まっていると思い込むのだろうか。
700
事件自体は「114年前の出来事」かもしれない。しかし、問われているのは、その過去の出来事を、現在に生きる我々がどう捉えるかということだ。そしてこれは、日本が抱える数多の歴史問題にも共通する。問われているのは過去ではない。現在を生きる我々の態度だ。 cnn.co.jp/usa/35157548.h…