じこぼう(@kinkuma0327)さんの人気ツイート(いいね順)

576
震災から10年が経ち、コロナという災難に脅かされている今だからこそ、読まれるべき記事だろう。少なくとも菅直人は誠実だった。しんがりの役を自ら引き受け、罵声や中傷に見向きもせずに、自分のキャリアにとって何の得にもならない「後退戦」を最後まで戦い抜いた。 this.kiji.is/74228179356866…
577
人の死が日常になると、逆に意図的に人命を軽視する態度をとる人たちがいる。人死を気にしない態度を選択することで虚無的ナルシシズムに浸っているのだと思うが、コロナ死の増加に対しツイッターに「この程度はさざ波」「笑笑」だの“イキり”言葉を書きつける内閣官房参与などもそれかも知れない。
578
台風の夜に避難所からホームレスが排除された時も同様のミスリードがあったが、公共の空間からホームレスを排除するな、という議論を、ホームレスを私的な空間で受け入れよ、という議論にすり替えてしまう人が現れるのはなぜだろう。たぶん、公共の空間と私的な空間の区別がついていないのだろう。
579
既存メディアは信用できない、と嘆く人たちが、既存メディアよりはるかに信用に値しないネットメディア、まとめサイトに毛が生えた程度のインチキメディアの飛ばし記事をありがたがり、挙句には陰謀論に取り憑かれるようになるのを見ていると、「懐疑」が必ずしも理知的な態度だとはいえないと思う。
580
バンクシーの絵が流れてきたが、あれを「医療従事者に対する敬意」と読みとる神経は理解できない。どう見ても、打ち捨てられたスパイダーマンやバットマンと同じように、医療関係者もまた、取っ替え引っ替えで英雄に祭り上げられた末に打ち捨てられる運命だよ、と言っているようにしか見えないのだが。
581
「あーあ。デマに騙されちゃった。今後は気をつけなきゃね」で終わりにするのではなく、なぜ何の裏付けもなくこの手のデマに飛びつき、あるいは嬉々として拡散してしまうかを考えるべきだ。デマを信じる人間のリテラシーの問題、だけではない。根っこにあるのは、社会に漂う差別や排外主義の問題だ。 twitter.com/asahi_kc/statu…
582
この解説委員を知らなかったのでググってみたら、小室圭さんのポニーテールはけしからんみたいなことを吠えていた記事を見つけた。クソどうでもいい小室圭さんバッシングに夢中の下衆が偉そうにメディア論を語り、統一教会を報じる自局アナにパワハラ的に迫る。すごいな。 daily.co.jp/gossip/2022/08…
583
「日本人の一般的な死生観」ってなんなのでしょうか。「国葬」とやらを大仰に執り行うのが、「日本人の一般的な死生観」に合致しているのでしょうか。「国葬」とやらへの反応をもって「日本人かどうか」を測ろうとする排外的傲慢さにおいて、玄葉氏と二階氏は全く同じですね。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
584
コメント欄が情けない。「気持ちはわかる」みたいなのは論外としても、「日本人が常識がないと思われるからやめろ」とか、そんなのばかりで、ヘイトクライムの標的にされ、暴力に晒された当事者に対して感じるものはないのか、と。 news.yahoo.co.jp/articles/b1629…
585
結局、経済が成長したら分配するから、まだしばらくは富裕層に儲けさせ、貯め込ませてくれ、といわれているようなものである。 twitter.com/47news/status/…
586
民主党政権の頃は悪夢だった、などと元官僚の肩書でいう人がいるが、かつての民主党政権はもしかしたら、組織を守るために文書を隠し改竄し、業者選定手続きも明らかにしないで業務を電通やパソナに丸投げするなど、今の政府のようなやり方ができない、まさに「悪夢のような政権」だったのではないか。
587
鴻上氏本人から、そんなこと言っていないという抗議のリプライ受けて以降も、5月1日21時現在までこのツイートは削除されることなく拡散されている。左翼冷笑芸でツイートが伸びる快感に溺れて、デマや誹謗中傷の拡散で自分自身の価値を下げていることにすら気付いていないのだろうか。 twitter.com/hkakeya/status…
588
10万円の半額をクーポン給付にすることで経費が増大することについては他の野党も軒並み批判しているのに、何故か維新吉村ばかりスポットが当たりますが、生活保護を現物給付にするとか、プリペイドカードで支給するとかいった愚策中の愚策を唱えていた維新なんぞに、それを批判する資格があるかな。
589
貧しい者にもいつかは食糧が届くからそれを信じて今は我慢してくれ、といっている人たちが、食い切れないほどの飯を並べて飽食しているのが今の日本。むしろ、飽食している側にこそ、「食いきれないほどの飯を食いたい願望は、皆に食料が行き渡るまで我慢してくれ」というべきだろう。
590
ワクチン接種を推奨する人たちが副反応を心配する人をバカにしたり、副反応を訴える人を「不安を煽るな」とバッシングしたりしているのを見ていると、順番が回ってきたらワクチンを打つつもりであった私の中にすら、打ちたくないという感情が芽生えてくる。あの人たちはワクチン接種の邪魔でしかない。
591
橋下徹みたいなのを見ていると、民主主義こそ、自分たちの思い上がりに対し謙虚であるべきだ、と思わされる。正しさは常に、多数決だけで決められるものではない。私たち大衆の側は、なんでも多数決をやって、勝った方が正しさを総取りすればいい、みたいな思い上がりを、よくよく反省すべきなのだ。
592
この田端とかいう人のように、人権感覚の欠如以前にそもそも実現可能性ゼロの非現実的な暴論をぶって、こういう不道徳で非良識的なことをいえるオレ様こそリアリストだぁ、みたいなイキがり方をしている人間を、正しくも端的に「バカ」と評価できる社会を望みます。 twitter.com/yumaendo/statu…
593
自己責任論で諭したところで、何にもなりませんよ。自暴自棄になって凶器を持った人の前に丸腰の橋下徹を突き出したところで、彼が自己責任論で説得できると思いますか。だいたい、困っている人に対して放たれる「自己責任」などという言葉は、単に社会に対する憎悪を増幅させるだけの言葉でしかない。
594
45歳定年制に反対するのは無能、みたいなことをいわれると、「有能な」あなたたちだけで45歳定年制を自主的に実行したらいいじゃないか、といいたくなる。私を含め、世の中の大半はあなたらみたいに有能じゃない。そして社会というのは、有能も無能も等しく生きて行くために存在しているのだ。
595
竹中平蔵からしてみたら、批判されようが嫌われようが、彼自身が稼げる社会が実現できればどうでもいいのですよ。ネット民に批判されても、ざまぁとほくそ笑んでますよ。竹中個人を批判するよりも、竹中を重用するような政府(=小泉-安倍の系譜)を叩き潰すべき「でした」ね。…もう遅いけど。
596
「ねつ造」「研究費を流用している」という発言が、一般的な論評の範囲と言えるだろうか。研究者としての信用を著しく損なう発言と思うが。裁判官でいうならば、「カネをもらって判決を捻じ曲げた」くらいの発言と思うが、それも一般的な論評の範囲と言えるのか。さすがにこれは不当な判決だと思う。 twitter.com/kyoto_np/statu…
597
コロナ禍に、こんな不要不急のゴミ法案を出してくるのだから、自民党というのは底なしのバカの集まりなんだろう。まあ、コロナがあろうがなかろうが、こんな愛国バカの溜飲を下げるだけの立法は不要かつ有害でしかないが。 jiji.com/jc/article?k=2…
598
世界の国に少女像を設置されることが我々にとって屈辱であるとするなら、それらの国に「先を越された」ことこそが屈辱なのである。本来なら、我々こそが真っ先に少女像を建立し、現在の日本が世界中のあらゆる戦時暴力、性暴力の根絶に向け名誉ある地位を占めることを世界に宣言すべきなのである。
599
自分たちは社会から100%肯定されるべきだし、むしろ肯定しない人たちを積極的に「狩り」にいくためにこそ、最もラディカルな部分を赤裸々に社会に露出すべきだ、という考え方こそが、彼らの露悪性の本質なんだろうと思います。そして、「自分たちを肯定しない勢力」を積極的に晒しあげ、皆で攻撃する。
600
まあ、これは、後退戦を戦った菅直人を正しく評価しなかった我々有権者が一番悪い、というべきなのかもしれない。あの時に我々が菅直人を粗末にし、嘲笑っていたツケが、今の日本に繋がっているように思えてならない。 twitter.com/kinkuma0327/st…