401
民度の高さ、などという曖昧なものを誇っても意味がないので、もっと具体的に、「日本社会は同調圧力が強く自粛警察と呼ばれる人たちが自粛しない人を晒し上げ、攻撃してくれるから、政府が何にもしなくても感染症が抑えられたのかもしれません。死亡率は低くないけど」などと胸を張るべきではないか。
402
「何を言っているか」ではなく、「どっちのツイートがRTやいいねを伸ばしているか」を基準にして、よりギャラリーが多く集まった方が、ギャラリーが少なかった方を「論破した」のだと信じるのが、SNS的な感性だと思う。彼らに言わせれば、TwitterのRTやいいねは、「正しさの可視化」なのだろう。
403
河野太郎が、接種のスピードが遅い自治体にはワクチンの配送を飛ばす、みたいなことをいっているのは、ワクチンは政府=自民党が「国民」に対し施しているものだ、という構図を我々に植え付けるためですよ。コロナ禍において各々の市民の生殺与奪の権を握るのは菅政権であり、自民党である…と。
404
これ、本当だとしたらとんでもないし、空いた口が塞がりません。「同志国だ」といいながらミャンマーの軍政みたいなのに資金提供して、非人道的な民間人の収監や虐殺に日本が手を貸してしまうことになる未来も見えてきますね(もしかしたら、もうやってるかも知れませんが…)arab.news/zg7am
405
悟ったような面持ちで、人や社会を批判しても何にもならないなどと、「“批判する人”を批判する人」を見かけるが、何にもならないと思うのなら黙っていればいいわけで、それでも彼らが「批判する人」を冷笑的に批判せずにはいられないのは、批判により何かが変わることを本当は恐れているからだと思う。
406
憲法審査会だかなんだか知らないが、教育勅語だのなんだのととっくの昔に否定されている過去の遺物を持ち出し、「ぼくが考えるさいこうの日本文化」みたいな憲法と関係ないあさっての観念論を繰り返しているようならば、これはもう猿といわれても仕方がないんじゃないかしら。 tokyo-np.co.jp/article/167355
407
高須克弥の「こんな貧乏たらしいことはしない。やるならもっと大掛かりにやる」的な弁明については、みみっちい不正が発覚してもなお自分のことを大きく見せようと鎌を振り上げる感じが余計にみみっちく、自身のキャラクターに逃げ込み社会的責任を回避しようという意図が丸見えで無惨でしかない。
408
それが明らかに差別を誘引する発言として流通することを知りつつ、「これは差別ではない」という言い逃れを最初に用意して置くような周到さと、自分を支持するオーディエンスの存在に向けて「敵を叩け」と扇動するような狡猾さを備えた上で差別的な発言をするような人間こそ、最も悪質な差別者である。
409
現実問題として今後、「別人の戸籍が発行される事故があるくらいで、マイナンバーカードの便利さは捨てられない」的な言説、個人のプライバシーや安全、安心よりも、経済的合理性や技術の導入が優先すべきだ、何事もゼロリスクはない、などと居直るような言説は、いずれ出てくる可能性があると思う。
410
私は自民党のトップが誰になろうがどうでもいいが、高市早苗氏に異常に執着する一部のネットユーザーについては、氏に対する神格化、氏の支持者以外全て外敵とみなす異様な攻撃性、陰謀論への接近などをふまえても、アメリカ国会議事堂を襲撃したトランプ支持の過激派と同じような危うさを感じている。
411
何が「河村さん」だ。何が「なぜだましたのか」だ。被害者ヅラをしているが、河村らが先導した大村知事へのリコールにかかる不正署名問題はリコール制度そのものの信頼を揺るがす行為であり、民主主義に対する冒涜そのものだ。お前らは民主主義そのものを「だまそうとした」のだ。無責任にも程がある。 twitter.com/mainichi/statu…
412
私はナチスがどうこうというより、オウム真理教的なものに近いなと思う。中間的な知をぶっ飛ばして、世界全体を網にかけるような汎用性の高い知(疑似科学)に短絡的に接続しようとする感性。件のメンタリストについては、そういう人間に向けた商売をやってる胡散臭い教祖、という印象。そして、邪悪。
413
有村治子だの山谷えり子だのがLGBTについて一説ぶつなんて当事者から見れば耐え難いことだし、現に差別や偏見に晒されている当事者に対する公開加害行為みたいなものだし、こんな差別の上塗りみたいな行為が、よりにもよって国会の場で行われているこの国のクソっぷりを言い表す言葉が見つからない。
414
「経済を止めるな」というけど、一部富裕層が富を独占し、広告代理店や人材派遣会社が中抜きするようなシステムを経済というなら、そんなもの止めてもいいのではないですか。代わりにエッセンシャルワーカーが報われ、貧困層には社会保障として富が分配される経済を作り上げればいいのではないですか。
415
入院できない。自宅待機中に死亡する。そんな状況がある中で、「入院拒否者には罰則を」といった議論が行われているわけだから、どれだけ国会という場所が世の中から隔絶された場所か、ということがわかるというものだ。 twitter.com/nhk_news/statu…
416
成長なくして分配なし、などというのは戯言である。低成長の時こそ、我々は富裕層から貧困層への所得分配の強化を求めなければならない。低成長の社会で再分配を怠れば、貧者から先に死んでいくからだ。もちろん経済成長を目指すことは大切だが、まずは分配だ。分配から始めよ、といわなければ嘘だ。
417
舞妓の業界の人権侵害を告発するツイートをした方が早速、「舞妓さんの職業を無くしたいとは思っていません」などとという弁明をさせられていますが、どんな人たちに絡まれたのか、想像してしまいますね。内部からの告発を受けても変われない業界の体質を放置して、告発者を黙らせるいつものアレです。
418
選択的夫婦別姓の導入に反対する人たちは結局、「気に入らない他者」が自由を手にすることが感情的に気にくわないだけなのです。だから、あくまで「選択的」であって同姓を選ぶこともできるので、あなたの自由が侵されるわけではない、という幼稚園児でも理解できるロジックすら、理解できないのです。
419
これに、「君が代を流して何が悪いのか!」みたいなキレ方をしているネット右翼を散見しますが、逆に彼らは国歌(私個人はあんなものを国歌とは認めませんし、国歌など不要論者ですが)をTPOも弁えずメシ時に流すことが、「国歌を尊重する態度」だと思うんですかね… newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/5…
420
報道機関は国に迷惑をかけるな、みたいな言説をおかしいとも何とも思わなくなったら、この社会はもう終わるよ。
421
彼らの言い分は多分、こうだ。「事件となった暴力を批判するのは構わないが、その延長で「女性が日常的に暴力に脅かされている」と主張するのは許さない。…そうした思考から発せられる誹謗中傷や脅迫的なツイートが、まさに女性に対する日常的な暴力の存在を証明してしまっているのは皮肉な話だ。 twitter.com/nhk_news/statu…
422
もしかしたら、「外国の反日的な勢力が裏で手を引いて日本の反戦デモを主導したり資金を出したりしている」といった内容の、いかにもインターネット的な陰謀論を信じてしまうような人間が、こういう資料を作成に関わっているのかも知れないが、仮に自衛隊の幹部にそういう人間がいるとしたら恐ろしい。 twitter.com/kinkuma0327/st…
423
西村発言が批判されたことを受けて、皆が一斉にオレは聞いてない、承知していない、的な発言を連発し始めているが、こんなの、自分らの政権はガバナンスが全く効かない、と告白しているようなものである。/麻生氏、酒類の取引停止要請は「法的根拠ない」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116513
424
どうやら、内気な非モテ男性ではなく、友人に対しナンパの話(女性を獲得したという成功体験)を誇らしげに語るようなタイプの男性だったようですね。長年の非モテを拗らせた陰キャ男性の苦悩が云々、みたいなことを論じてた人たちの思惑とは違う方向に向かいましたね。 bunshun.jp/articles/-/478…
425
協力なんてやだね。こういうときこそ、自民党が大好きな「自助」でなんとかしろよ。 times.abema.tv/news-article/8…