801
802
803
今夜8時、NHK歴史秘話ヒストリア「大奥ロイヤルウエディング 篤姫と和宮と運命のプリンス」
www4.nhk.or.jp/historia/x/201…
9/16~11/5「天璋院篤姫と皇女和宮」展の予習に!幕末・大奥の2大ヒロインは迫る徳川の世の終焉の時をどう生きたのか。
804
805
名品コレクション展
令和3年1月5日(火)~3月28日(日)の公開作品リストを公開しました。各展示室をクリックし、下方にある「作品リストを見る」でご確認ください。
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/colle…
806
807
本日より、国宝「源氏物語絵巻」の特別公開が始まりました。今年の公開場面は「柏木(二)」と「東屋(二)」です。平安の雅に浸る、特別な秋をお楽しみください。11月26日まで開催 #源氏物語
808
特別展「名刀紀行」展(2018年9月2日(日)終了)の期間中に「名刀投票」を実施し、7,496の投票をいただきました。当館の館蔵品への投票は5,140票でした。
結果はこちらです→ tokugawa-art-museum.jp/news/items/swo…
皆様ご参加ありがとうございました。
809
これです。
瀬名はどんな思いでこの着物を着たのか…
もう今から泣くわ!!
わーー(T ⬜︎ T)ーー! twitter.com/nhk_ieyasu/sta…
811
812
11月22日 #とくびぐみフェス 2日目終了時 在庫状況速報 その2
以上です。また明日!
813
皆様これ、覚えてますか? twitter.com/tokubi_nagoya/…
814
内裏で夜な夜な聞こえる不気味な鳴き声の主は頭が猿、体が狸、手足は虎で、尻尾が蛇の鵺(ぬえ)。
右側には怯える公家、左側には鵺を目掛け、まさに矢を射る瞬間の頼政。閃く雷光は見ている私たちにまで迫ってくるかのよう。
三枚続の画面の中の緊張感が伝わってきますね。
#担当のおすすめ
815
8月8日は1年で最も記念日が多いそうですが、#徳川美術館 のある名古屋市にとって8月8日といえば「まるはちの日」。丸八は #尾張徳川家 の合印、現代では名古屋市の市章です。
【ご存じですか?八マーク】
city.nagoya.jp/kankou/categor…
意外と身近に尾張徳川家の文化が残っているんですよ。
#徳川家康
816
徳川美術館では、明日6/5(土)から特別展「名刀紀行-京・大和と九州-」並びに企画展「あかがね/くろがね」を開催いたします。各展の作品リストはHPに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
名刀紀行:tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
あかがね/くろがね:tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
お待ちしております!
817
818
刀剣鑑賞のポイントその3は「刃文(はもん)」!白っぽく見えている部分です。上下左右に視点を変えながら観察すると、刃文の縁取り「刃縁(はぶち)」が輝いて見える角度が発見できるはず(撮影は難しい…!)。刃文が直線に近かったり、波打つようだったり、作者によって様々なんですって。#担当のおすすめ
819
「名古屋朱印めぐり」開催中の名古屋においでよ!
名古屋港水族館の「魚朱印」名古屋城の「御城印」そして徳川美術館の「刀朱印」の3種を揃えるとシャチ・名古屋城・物吉貞宗がデザインされた限定缶バッジをプレゼントするよ。
tokugawa-art-museum.jp/news/202107161…
夏休みは名古屋の観光文化施設を満喫してねー! twitter.com/oinagoya/statu…
820
「長篠合戦図屏風」には、#どうする家康 でおなじみの面々がまだまだ描かれていますよ!
これまでは「たくさんいる人たち」だった群衆が、名前を知ると急に生き生きとした個人になるから不思議です。
武将は名前が書かれていますので、ぜひ本物の屏風を前に探してみてくださいね! twitter.com/tokubi_nagoya/…
821
ご存じでしたか?
名品コレクション展示室に展示される刀剣の一部は年間の展示スケジュールが公開されていることを…!!
tokugawa-art-museum.jp/news/202203251…
822
国宝「源氏物語絵巻」の特別公開が今年もやって参りました。今年の公開場面は「柏木(二)」と「東屋(二)」です。平安の雅に浸る、特別な秋をお楽しみください。11月18日~26日まで開催 #源氏物語
823
南泉一文字のメタルブックマークが本日店頭在庫分で完売となります。次回入荷はゴールデンウィーク明けを予定しております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
824
【4/3~名刀スタンプラリー】展示期間ごとに変わるスタンプを7個以上集めた方に、もれなく参加記念品を差し上げます。
さらに、全スタンプを集めた方に記念品を差し上げます(先着200名)。ぜひご参加ください。詳細はこちら tokugawa-art-museum.jp/news/201803271…
825
この扇は「白鳩・龍図軍扇」といい、表は彩色の白い鳩、裏には水墨の龍が描かれています。展示室では表の白い鳩が見えるようになっていましたが、ここでは裏もお見せします!#担当のおすすめ