277
279
280
はい、現在製作を進めておりますよ!
クリステル…じゃなかった、クリスタルのようにキラキラ輝く自信作です。さらに今回は写真の刀袋をモチーフにした新作も製作中。これからの物吉グッズにご期待ください。
ちなみに9月28・29日の徳川美術館PRブースin福岡市博物館にて先行販売決定!遊びに来てね♡ twitter.com/nonoknock/stat…
281
【臨時休館のお知らせ】
徳川美術館は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、明日4/8(水)~5/11(月)までの間、全館臨時休館とさせていただきます。その他イベント情報等詳細はこちらにてご確認ください。
tokugawa-art-museum.jp/news/202004071…
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
#がんばろう
282
283
284
宝石箱??いえいえ実は、お菓子専用の鍵付きのタンスなんです。引き出しに、たぶん金平糖とか落雁などの砂糖菓子を入れておいて、「ちょっと人が来た」なんて時に一緒に食べたり差し上げたりして楽しんでいたんでしょうね。陶器をはめ込んだデザインもステキ!展示は12月13日まで!#担当のおすすめ
285
山姥切ってないって言ったくせに、なんで山。
そんな声が聞こえてきます。
漠然と山じゃないです。富士山です。
日本一長い名前の刀(推定)だから、一富士二鷹三茄子で富士山なのです。だから「こっちの方がもっと長いよ」という刀があれば、ある日なすびモチーフになったりするのです。たぶん。
286
#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
こちらの純金の茶釜で沸かしたお湯を飲みました。柔らかく、まる〜い味がしました(*´꒳`*)
287
細川忠興の書状です。忠興は、尾張家初代義直が、秘蔵の茶碗「三島桶」を忠興に見せたいと話していた事を伝え聞き、天下無双の名品をなるべく早く拝見したい!という気持ちを義直に伝えるため、あちこちへ取成しを頼んだようです。忠興をなりふり構わず慌てさせた三島桶も展示中!#担当のおすすめ
288
BS11にてぜひ・ぜひ・ぜひ・ご覧ください!
1時間まるごと「徳川美術館」です。
<フランス人がときめいた日本の美術館 -徳川美術館>
放送:3/15金曜日 よる8時00分~8時58分 bs11.jp/education/japa…
番組終了後1週間はオンデマンド見逃し配信、地上波は3/17(日)12:00~東京MX1にて放送です
289
@zibumitunari
あらいやだ
いしださんたら
うまいこと言うんだから~(´▽`*)
えー、ところで。1年以上前のツイートほじくり出した構ってちゃんはそっちでしょ!
おいまたやるか、関ケ原!?
#あ行でわかる女子力
290
幕末に活躍した慶勝と三人の弟、茂栄・容保・定敬。合わせて「高須四兄弟」の四人揃った唯一の写真です。右から慶勝(55歳)、茂栄(48歳)、容保(44歳)、定敬(33歳)です。みんな、実際の年齢よりもだいぶ年上に見えます。きっとそれだけこの時代を生き抜くのは大変だったんですね。#担当のおすすめ
291
292
徳川美術館オンラインショップでの刀剣グッズお取り扱いが始まりました。ぜひご利用ください。
tokugawa.shop-pro.jp
293
294
②
新:イチオシ!を教えてください。
担:「脇指 物吉貞宗」です。家康が戦場に持っていくと必ず勝った、縁起のいい刀です。家康死後、義直の母は「どうしてもこの刀を義直に渡したい!」と、こっそり持ち出しました。尾張家第一の宝といっても過言ではありません!
#自宅でミュージアム #刀剣
295
2021年度の展覧会スケジュールがホームページに掲載されました。
2020年に開催できなかった特別企画展「家康から義直へ」が満を持しての開催です。
その他、年間を通じて多彩なテーマでお届けします。お楽しみに。
tokugawa-art-museum.jp/news/202101081…
296
本日夜8:15~NHK「探検バクモン」に徳川美術館登場です!「尾張徳川家 珠玉の家宝&生き残りの秘策」を爆笑問題のおふたり、松井玲奈さん(益々お綺麗!)、松村邦洋さんにお伝えしちゃいました。何かと厳しい現代社会、皆さまのサバイバル戦略のヒントになる?・・・かも!
www4.nhk.or.jp/bakumon/x/2018…
297
「大集合!?」「コレジャナイ感」「ずこー」とか・・・(∩ ゜д゜)アーアーきこえなーい。普段は滅多に出番のない、当館のマイナー粟田口達も頑張っていますので・・・ 仲良し兄弟刀達を、まるっとよろしくお願いいたします<(_ _)> !GWはぜひ名古屋の徳川美術館へ! !
298
3月2日は「ミニの日」。それはイコール「雛道具の日」。そしてイコール「尾張徳川家の雛まつり」展に行きたくなる日。ご覧ください、この華麗なるミニチュアの世界!姫君たちの愛したたからものにきゅんきゅんです。明日はいよいよ雛まつり本番。皆さまのご来館、お待ちしております。#ミニ
の日
299
300
徳川美術館HPに、金鯱叢書第49輯(徳川美術館分)がアップされました。本号は「「物吉貞宗」の継承と権威化」はじめ、5本の論文に史料紹介や修理報告と盛りだくさんです。
tokugawa-art-museum.jp/academic/publi…