徳川美術館かろやかツイート(@tokubi_nagoya)さんの人気ツイート(リツイート順)

夏季特別展「家康から義直へ」はお楽しみいただけましたか?本日を持ちまして徳川美術館×刀剣乱舞-ONLINE- 2021を盛り上げてくれた南泉一文字・五月雨郷・物吉貞宗の3振はしばしのお休みをいただき、20日までは本作長義が単独でコラボの大取を務めます。いよいよ最後の1週間、応援してくださいね!
<お願い>喫茶室でご提供している和菓子の鯰尾藤四郎に添えられた菓子切は、お持ち帰りいただけません。類似品のペーパーナイフを販売しておりますので、ぜひそちらをご利用ください。尚、ペーパーナイフと菓子切は素材・切れ味が違います。ペーパーナイフを転用しないようご注意をお願いいたします。
大河ドラマ「#どうする家康」主演の #松本潤 さんが #家康 の素顔を求めて家康の遺品を多数所蔵する名古屋の徳川美術館へ。「香り」の大冒険を繰り広げます。 「どうする松本潤?徳川家康の大冒険Part2」 9/10(土)19:30〜 20:59 NHK BSP/BS4K 全力応援・松本家康! tokugawa-art-museum.jp
#どうする家康 岡崎大河ドラマ館⇔#徳川美術館 相互サービス開始! 当館窓口で入館券をお買い求めの際、岡崎大河ドラマ館のチケット半券をご提示いただくと「家康応援団ラバーストラップ」をプレゼントいたします。※オンラインチ ケット・賛助会・友の会を含む各種割引をご利用の方は対象外 #松本家康
「知らずにボールペンを使っていて恥ずかしい」というコメントも多々頂きましたが、知るきっかけが有ったか無かったか、だけの話です。今回こうして皆さんが「なぜ?」と質問してくださったことで、徳川美術館としても皆さんに知っていただくきかっけをいただきました。ご質問ありがとうございました!
>>2019年度「名刀スタンプラリー」本日スタート!<< 展示期間ごとにかわる名刀スタンプを6個以上集めた方に、参加品(カンミラー)を差し上げます(先着500名)。初回のスタンプは「重文 刀 銘 本作長義(以下58字略)」(3/26~6/16特別公開)です。ぜひご参加ください。 tokugawa-art-museum.jp/news/201903251…
皆様にご協力ただいた缶バッジデザインから派生して、さらにこんなに素敵な商品も生まれました。昨夜届いた完成品を前に、スタッフも「どれもかわいい!」と大満足。日常使いの癒しアイテムになれば嬉しいです。 いよいよ来週、皆様のもとに届け~! #とくびぐみフェス 11/21~24 有楽町マルイ8F twitter.com/tokubi_nagoya/…
徳川美術館クラウドファンディングにご支援・ご協力いただいている多くの皆さまに心より御礼申し上げます。 この度、12/17までのネクストゴールを設定させていただく運びとなりました。引き続きあたたかいご支援をお願い申し上げます。 ▼館長よりネクストゴール設定のお願い readyfor.jp/projects/tokug…
大人気!新作鯰尾グッズが通販でもお求めいただけるようになりました! 机上の小箱は明るく可愛く、持ち歩く手鏡は汚れが目立たないシックな色で。女性のための拘りがぎゅっと詰まった自信作です。 鯰尾を愛する皆様のご注文、お待ちしております。tokugawa.shop-pro.jp
【結果発表】わずか7時間のアンケートにも関わらず、沢山のご参加をいただきありがとうございました。今回はA案を採用とさせていただきます。 「館名が入った方がいい」とのご意見、むしろ嫌かと思っていたので目から鱗でした。勉強になります! さぁ、今夜中にサンプルだ。 #とくびぐみフェス
みたいな遊びができちゃう「とくびぐみARカード」は8月13日・14日のコミックマーケット100企業ブース【南1・2ホールNo.422 丸井グループブース 】にて配布します。 皆さまのご来場をお待ちしております!#C100 本作長義(以下58字略)は、2022年9月21日(水)〜12月15日(木)、名古屋の徳川美術館で公開
便乗って言うなあぁーっ!鯰尾は当館が元ネタなんですっ。 だから便乗じゃなくて共存共栄なんですっ。そこんとこ宜しくお願いしますっ。冬コミにも出るんでそこんとこも宜しくお願いしますっ。ブース2911でお待ちしておりますっ。 ※ #逃げ恥 は正々堂々と便乗です。ありがとうございました。 twitter.com/itmedia_news/s…
昨日より開始したクラウドファンディングに、既に五百万円近いご支援を頂きました。皆さまからの力強い応援に勇気づけられるとともに、責務の大きさに身の引き締まる思いです。心から感謝申し上げますとともに、今後とも徳川美術館をご支援くださいますようお願い申し上げます readyfor.jp/projects/tokug… twitter.com/chu_bunkageino…
国宝 短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎(3/28まで第1展示室にて公開中)の公開に合せ、大人気の創作和菓子 後藤藤四郎が復活しました!フランボワーズの紅とミルクの白のスタイリッシュな羊羹は、後藤の持つ寿ぎの歴史に相応しい逸品です。徳川美術館喫茶室にてご賞味ください。 セット¥700〜 単品¥400
徳川美術館×刀剣乱舞-ONLINE-2021初のコラボレーショングッズのお取り扱いがマルイウェブチャネルでも決定いたしました!お取り扱いコラボグッズは当館オンラインショップと共通ですが、送料はマルイウェブチャネルが「かなり」お得です! <マルイウェブチャネル>0101.co.jp/tokubigumi/ #とうらぶ
プロ意識の高い当館は、わかっております。「鯰の尾ってどんな尾?」の参加者は今週末がピークだということを…!! 皆様にお楽しみいただきたいので、水族館さんとご相談して缶バッジ200個追加しました。鯰尾藤四郎を愛してくださる皆様、いつもありがとうございます。心よりの感謝を込めて。
名古屋市民にファンが多い尾張徳川家7代宗春は、派手好みのお殿様だったと言われています。こちらは宗春の火事装束です。大名は火事場でも目立つようファッショナブルな火事装束を着用していたのですが、宗春の装束は際だっています!本日は今年の開館最終日です。ぜひご来館下さい!#担当のおすすめ
冬に開催されるコミケのことを巷では「有明冬の陣」と呼ぶそうな。そんな中、当館ブースでは人知れず「勝手に関ヶ原」を開催中です。各5個限定、どちらが早く売れるのか?はたまた全部残るのか?結果をお楽しみに! #C91
【名古屋DAY 徳川美術館ショップ in福岡市博物館②】 参考画像で告知しておりました「菓子切物吉貞宗(ケース付)の完成画像をお披露目です。刀袋を模したケース付きなで、徳川茶会にもぴったりです! 菓子切…250個×2日 巾着…200個×2日 栞…1000個×2日 おひとり様各種1個限りでの販売となります。 twitter.com/tokubi_nagoya/…
徳川美術館に来ずしてネイティブとか・・・当館だって仲良くなりたかったです  |д≪)・゜・。!! #ブラタモリ twitter.com/oinagoya/statu…
目釘穴越しに見るコミケの世界をご紹介したかったけど、難しかったです。
裕福な商人の娘さんが使用したびらびらかんざし。漢字だと「歩揺簪」と表記します。 対のタイプは前髪の左右につけたもの。「男性は揺れるものを目で追うから、デートは揺れるピアスで♡」とはよく聞くテクニックですが、歩くたびに前髪で揺れる簪はピアスの何倍効果!?江戸の男性も首ったけですね。
>>大変お待たせいたしました!再放送決定!!<< 歴史秘話ヒストリア NHK 7/30(火)15:08~16:00 「よみがえる大坂の陣 幻の金屏風 誰が描かせたのか」 www4.nhk.or.jp/historia/x/201…  絶 対 見 た ほ う が い い 。
7月21日から開催される次回展覧会は特別展「名刀紀行-五箇伝巡り-」と企画展「英雄たちの戦国合戦」です。お楽しみに。
業者さんがサンプル持ってきた時から「ときんときん」て札が付けてあったし・・・(証拠画像提出。) 先っぽが痛い感じでつくつく?している意味です。尖っている?なんと説明すればいいのか・・・難しいです。