【臨時休館のお知らせ】 徳川美術館は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、明日4/8(水)~5/11(月)までの間、全館臨時休館とさせていただきます。その他イベント情報等詳細はこちらにてご確認ください。 tokugawa-art-museum.jp/news/202004071… 皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 #がんばろう
いよいよ本日夜8時放送です!東京MX2放送圏内の皆様、ぜひご自宅で名古屋の徳川美術館をお楽しみくださいね。 「フランス人がときめいた日本の美術館」 4月3 日/金 20:00~21:00 東京MX MX2 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #エア美術館 #自宅でミュージアム twitter.com/tokubi_nagoya/…
「フランス人がときめいた日本の美術館」徳川美術館編の再放送が決まりました!美術史家ソフィー・リチャードさんのメッセージをもとに日本のお宝を発見する美術館探索ドキュメンタリー。 2020年4月3 日/金 20:00~21:00 東京MX MX2 #おうち時間で学ぼう #エア博物館 #エア美術館 #自宅でミュージアム
今年の桃の節供3月3日は残念ながら臨時休館だった「尾張徳川家の雛まつり」ですが、旧暦ならば大丈夫!2020年は明日、3月26日が旧暦3月3日に当たります。 雛まつりは厄を払い、健やかな成長を願う節供行事。こんな時こそ古き良き慣習を大切にしたいですね。
美術館の再開を待ってくれていたのかのように、ちょうど今日、美術館玄関前の東海桜が満開になりました。 早咲きで枝を上に向ける淡紅色の桜です。美術鑑賞とともにお楽しみくださいね。スタッフ一同お待ちしております。
当館は本日より「尾張徳川家の雛まつり」と「名品コレクション」限定で営業を再開いたしました。「いつだってKawaii大好き」は4/1から再開予定です。これに伴い入館料を一般1200円とさせていただきます。その他各種案内がございますので、公式HPをご確認の上ご来館ください。tokugawa-art-museum.jp/news/202003210…
【3月24日からの館内各種サービスについて】 tokugawa-art-museum.jp/news/202003211… ・蓬左文庫展示室は休室しております。 ・解説は当面の間、中止とさせていただきます。 ・音声ガイドの貸出は中止とさせていただきます。 ・コーヒーラウンジは3月31日(火)まで営業を休止しております。
【営業再開のお知らせ】 tokugawa-art-museum.jp/news/202003210… 当館は3月24日(火)10:00より、感染拡大防止の対策を講じた上で営業を再開いたします。ご覧いただける展示に一部制限がございますので、詳細は公式HPの最新情報にてご確認ください。
【重要】臨時休館延長のお知らせ:2020年3月14日(土)~3月23日(月) tokugawa-art-museum.jp/news/202003121… 新型コロナウィ ルス感染症の拡大防止のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。今後の状況によっては臨時休館の期間を延長する場合もございます。最新情報は公式HPにてご確認ください。
徳川美術館は新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、3月13日(金) までの予定で臨時休館しています。 とはいえ、今日は3月3日のひな祭り🌸✨!特別展「尾張徳川家の雛まつり」の展示作品から、数点写真でご紹介しますね。ささやかながらひな祭りの華やいだ様子をお届けできれば幸いです。
【重要】臨時休館のお知らせ:2020年2月29日(土)~3月13日(金) tokugawa-art-museum.jp/news/202002281… 新型コロナウィ ルス感染症の拡大防止のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。今後の状況によっては臨時休館の期間を延長する場合もございます。最新情報は公式HPにてご確認ください。
【お知らせ】新型コロナウィルス感染症対策に伴う当面のイベント開催有無等 について tokugawa-art-museum.jp/news/202002261… 今般の新型コロナウィルス感染症拡大に伴いまして、当館の対応について公式ホームページに掲載いたしました。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
写真だけでは本物の調度品かと思ってしまう、精巧なつくりの雛道具。こちらは33枚の櫛を収納する「払箱」(はらいばこ)という化粧道具のミニチュアで、高さ6cmほど。実は、お姫様が使った同じデザインの実物も揃って伝来しています。今年は展示室で2つを見比べることができますよ!#担当のおすすめ
春季特別展「家康から義直へー尾張藩誕生物語ー」の公式HP展覧会情報詳細が更新されました。ぜひご覧ください。 tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
令和2年度展覧会スケジュールの館内配布が始まりました。ぜひお持ち帰りいただき、お出かけの参考にしてくださいね。来年度も歴史・絵画・工芸等盛りだくさんでお送りします。気になるタイトルはありましたか?ぜひコメントで聞かせてください。 ダウンロードはこちらから!→ tokugawa-art-museum.jp/downloads/pamp…
千利休の「泪の茶杓」とは、天正19年2月、豊臣秀吉に切腹を命ぜられた千利休が、自ら削り、最後の茶会に用いた茶杓です。古田織部は長方形の窓をあけた筒をつくり、その窓を通してこの茶杓を位牌代わりに拝んだと伝えられています。利休忌にあわせて特別公開いたします。 tokugawa-art-museum.jp/exhibits/speci…
今年も「尾張徳川家の雛まつり」の季節が始まりました。 豪華絢爛な姫君たちの雛人形・雛道具の数々はもちろんのこと、雛御膳houzentei.jp、各種イベントtokugawa-art-museum.jp/news/、ミュージアムショップでのお土産探しなど、徳川美術館全体で雛まつりを満喫してくださいね。
尾張徳川家の雛まつりといつだってKawaii大好き開催期間中、館内喫茶室のケーキがおひなさまスペシャルになります。いちご・プレーン・抹茶の菱餅カラーのスポンジが美味しい カワ(・∀・)イイ!! づくしのケーキです。お楽しみに!
2月8日(土)からは「尾張徳川家の雛まつり」が始まります。名古屋に春を呼ぶ風物詩として愛される本展は三世代でのご来館も多く、当館が最も華やぐ季節となります。同時開催の「いつだってKawaii大好き」と併せ、ニッポンのカワイイを堪能してください。
【国宝「初音の調度」の特別公開は2月2日まで】 2歳半で将軍家から尾張徳川家へお嫁入りした千代姫様の婚礼調度「初音の調度」の特別公開も、いよいよ明日が最終日となりました。喫茶室でご提供中の創作和菓子「後藤藤四郎」も明日で終了となります。明日も皆様のご来館をお待ちしております。
本日から2月7日(金)までは、「尾張徳川家の雛まつり」と「いつだってKawaii大好き」展開催準備のため、名品コレクション展のみの開催となります。特別公開中の「国宝 初音の調度」を、入館料1000円で見られる貴重なチャンス!高校生以下は毎週土曜日入館無料です。お待ちしております。
【国宝「初音の調度」特別公開は今週末2月2日まで】 「初音の調度」は、元日が子(ね)の日に重なったおめでたい日に、明石の君が娘の明石の姫君に贈った和歌をモチーフとした、まさにお正月にふさわしい婚礼調度です。令和初めての子年を記念した特別公開をお見逃しなく。
ふわっふわの生クリームがたっぷり乗ったホットココアはこの季節の徳川美術館喫茶室人気メニュー。 このココアが更に美味しく、可愛くリニューアルしました。ぜひご賞味くださいね。 ※創作和菓子「後藤藤四郎」は、今週末2月2日までのご提供です。
【いよいよ今夜放送!】 歴史秘話ヒストリア「我ら忍者 甲賀にあり 忍び込め!ヒトの心」 - NHK 今、甲賀忍者が熱い!忍者の実像に迫る歴史学者・磯田道史さんの現地調査に密着。人の心を知り、徳川家康の天下取りの舞台裏でも大活躍した、忍者の知られざる姿に迫る。 www4.nhk.or.jp/historia/x/202…