476
刀匠魂 多度~鍛冶神に捧げる太刀 | テレビ愛知 tv-aichi.co.jp/tosho/
当館の村正、津田遠江長光も紹介されます。ぜひご家族皆様でご覧ください。
そして翌日は徳川美術館で本物をご覧くださいm(_ _)m
477
478
479
水色の生地に金色の柳のながれが映える、涼しげな狩衣(かりぎぬ)です。背景には、雷文(らいもん)繋ぎという幾何学模様がちりばめられていて、全体を引き締めます。ツバメの尾は上に下に、お互いに顔を向けあって楽しそうですね。
#担当のおすすめ
480
#東海の人がやりがちなこと
というか、徳川美術館の人がやりがちなことといえば、トレンドに便乗した展覧会の宣伝~~~!!!
夏季特別展「合戦図ーもののふたちの勇姿を描くー」
7月27日に向けて、現在開催準備中。
お楽しみに!
481
あ、武田軍が太鼓を打って進んでいる!
一方こちらは家康が数度の合戦に使用した陣太鼓です。戦場で軍勢の進退を指揮する合図具の一つで、家来が背負って移動できるように作られています。
「熊毛植黒糸威具足」に附属する道具として大切に伝えられました。
#どうする家康
482
【いよいよ今夜10:30!】 夜遊び好きの良い子のみな様も、今夜は万象お繰り合せでスタンバイ! NHK「歴史秘話ヒストリア」では「合戦図-もののふたちの勇姿を描く-」で特別初公開される「大坂冬の陣図屏風デジタル想定復元」の謎に迫ります。ご家族皆様でぜひご覧ください。 www4.nhk.or.jp/historia/x/201…
483
◆企画展「能の世界-神・男・女・狂・鬼-」◆
日本の伝統芸能である能は600年の歴史を刻んだ舞台芸術です。能の演目の分類5種類「神・男・女・狂・鬼/しん・なん・にょ・きょう・き」をテーマに、能面・能装束を紹介します。4/15~5/28まで「大蒔絵展」と同時期開催。
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
484
@zibumitunari 最後の追い上げは西軍・東軍を超えた皆様の御協力あってこそでした。皆様の優しさに心より御礼申し上げます。三成殿の書状も刀も、いつかお返しする日を楽しみに、これからも大切にお預かりいたします。
館長の徳川より御礼
readyfor.jp/projects/tokug…
当館一同より御礼
readyfor.jp/projects/tokug…
485
当館所蔵の「長篠合戦図屏風」を拡大して鑑賞できるサイトです。画像を載せると来週のネタバレになってしまうので、興味のある方はリンク先でじっくりゆっくり鑑賞してみてください。右手に描かれているのがまさに今放送されている長篠城です。
artsandculture.google.com/asset/six-fold…
#どうする家康 #長篠合戦
486
#とくびぐみそろいぶみ #徳川美術館 キャンペーンにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!皆さまの応援のおかげで大盛況のうちに展覧会を終了することができ、私たちも一緒に楽しませていただきました。これから厳正なる抽選を実施し、10名様にメッセージをお送りします。お楽しみに!
487
放ったあああーーー!!
#どうする家康
黒い甲冑が #本多忠勝
徳川美術館所蔵「長篠合戦図屏風」
夏季特別展「徳川家康-天下人への歩み-」
前期日程 / 2023年7月23日(日)~8月20日(日)にて公開
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
488
実は名古屋の徳川美術館、かの有名な「千利休 泪の茶杓」も公開中です。秀吉に切腹を命ぜられた利休が、自ら削って最後の茶会に用いたと伝えられる茶杓。2023年の公開はちょうど利休の命日にあたる2/28まで。
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/speci…
#どうする家康 関連以外にも、魅力いっぱいの当館へぜひどうぞ!
489
時代劇にありがちな「黒幕はとりあえず尾張藩主でいいっしょ」という脚本家の安直なセンス
#他人に理解されにくい自分の嫌いなもの
#尾張藩最高
490
家康ブルーのカニさんコレクション🦀🦀🦀
ニットルームウェアのサンプルが届いたので、着てみたよんっ❤️✨
あらら~めっちゃ気持ちいいわ、これ。
voi.0101.co.jp/voi/content/01…
徳川美術館ミュージアムショップでサンプル公開中~‼️
#どうする家康
おばさん構文、なんだかハッピーな構文で好き(笑)
491
九州の皆様、オンラインショップの注文ちょっと待った!!
9月7日~の福岡市博さん侍展にて、リンク先商品のチケットフォルダとキーホルダー『以外』を販売いたします。送料等お得になりますので「侍展行くよ」という方は、ぜひそちらもご利用ください。
tokugawa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbi…
492
493
徳川美術館オンラインショップでの刀剣グッズお取り扱いが始まりました。ぜひご利用ください。
tokugawa.shop-pro.jp
494
495
令和2年度展覧会スケジュールの館内配布が始まりました。ぜひお持ち帰りいただき、お出かけの参考にしてくださいね。来年度も歴史・絵画・工芸等盛りだくさんでお送りします。気になるタイトルはありましたか?ぜひコメントで聞かせてください。
ダウンロードはこちらから!→
tokugawa-art-museum.jp/downloads/pamp…
496
#どうする家康 にも衣装として登場した、蟹紋浴衣(復元品)の公開が終了しました。原品は夏の「徳川家康」展にて公開します。作られた当時の姿を伝える復元品と、家康の生きた証を伝える原品。ぜひ夏に見比べに来てくださいね!
tokugawa-art-museum.jp/exhibits/plann…
来週からは「家康と書画」をご紹介します
497
で、でた〜wwwwwwカエルのくせにリア充奴〜wwwwwwww負けた〜wwwwwwwww
#このタグ見た人は今考えてる事を答える
#9月3日まで公開イチャつき中
498
今夜の #どうする家康 は、ついに #松井玲奈 さん登場!
松井玲奈さん、当館にも数回ご来館くださいました。透き通るように綺麗な方で、どんどん素敵な女優さんになって行くのを見ていたので、大河ドラマ出演は感無量!しかも神秘的で妖艶なお万の方なんて、ナイス配役!
ずっと応援しています。 twitter.com/tokubi_nagoya/…
499
500
この扇は「白鳩・龍図軍扇」といい、表は彩色の白い鳩、裏には水墨の龍が描かれています。展示室では表の白い鳩が見えるようになっていましたが、ここでは裏もお見せします!#担当のおすすめ