26
27
28
自分の身は自分で守る
精神論にたよって、無理を続けないようにしましょうね。しんどくなったら、朝起きられなくなったら、一度立ち止まって見てみて。そして必要なら逃げる、人を頼るを。骨折やケガと違って心のトラブルは、声に出さないと分からないです。自分の身は自分しか守れません。 twitter.com/i/web/status/1…
29
湿度が高い今の季節の養生ポイントは「湿気をためず、胃腸を整える」です。そのためには、適度な発汗を促す運動や入浴、そして冷たい飲食や生もの、甘いものを控えることと、あまり「思いすぎない」ようにすることが大切です。
30
食後は眠い!眠いぞ!
(これは気虚の症状です。消化に使うエネルギーで他に回すエネルギーが足りなくなった状態です。食事を軽めにして、ひどい場合は補気剤、例えば四君子湯とか六君子湯とか補中益気湯などなど体質に合わせて、ご服用いただきます)
#カッコ内が本文
31
伝わる人には伝わる。
伝わらない人には伝わらない。
いろんな人がいます。
放っておきましょう。
32
33
しそ刻んで緑茶に入れて飲む、しそ緑茶おすすめ。
シソ 胸苦しさを解消して、吐き気や嘔吐を減らす。発汗を促して湿気を追い出す。
緑茶 頭をスッキリさせ、渇きを減らす。こもった熱を冷まして、体液バランスを整える
暑くてジメってて、胃腸調子悪いときは、シソと緑茶の組み合わせ良いよ。 twitter.com/asahikanpo/sta…
34
35
36
何を言っても伝わらない人はいる。
そういう人を「どうしたら変わりますか?」という答えを私は知りません。本人が自覚するしか無いので。
伝わる人にしか伝わらないです。
負のエネルギーにやられないためにも、自分を守るためにも、距離を置くのは大切です。
37
しんどいときは逃げます。
しんどいときは休みます。
しんどいときは無視します。
それで良いんです。
頑張らないで。
38
#和菓子の日
どら焼きを薬膳してみると、、、
どら焼きは、
精神安定によく、肌と腸の潤いにいい。血流改善作用も見込めるから痛みにもいいね(≧∇≦)b。
最高じゃん、どらやき。
原料ほぼ一緒の鯛焼きも同じようなもんだな。最高だな和菓子。
#写真はクマヤキだけどな
39
レタスは、
清熱利水で催乳。
こもった熱をとり、不要な水分を排出してくれる。暑くてジメジメのこの時期に最高。やっぱ旬ってのは自然からのプレゼントだねぇ。
しかも授乳中のお母さんにもいいぞ〜!
おすすめは『焼きレタスのオイスターソース掛け』。半分に切って焼いてオイスターかけるだけ。 twitter.com/tetsublogorg/s…
40
嫌と感じていい
嫌いと思っていい
不安に感じてもいいし、つらいと泣いてもいい。
全部自分の気持ちそれ自体に、良い悪いは無い。無視したり、拒絶してると、不調となって体に訴える。
感じていい。ただ、考えでそれを追わないようにしたい。
41
湿気が多い季節に、体の湿気を取り除く食材リスト
ハトムギ
小豆
緑豆
そら豆
胡瓜
セロリ
玉ねぎ
冬瓜
ネギ
白菜
キウイ
ぶどう
舞茸
わかめ、あおさ
白魚
あさり、アワビ
プーアル茶
緑茶
でもまず生ものや冷たいもの、過剰な水分、甘いもの、脂っこいものなど、多いもの減らしてね。
42
サラダや刺し身など生ものとか、冷たい飲食、氷入りの飲み物、甘いもの、乳製品、脂っこいものはできるだけ避けておきましょう。
これらも体の中に湿気を貯めて、上記のような症状、”重くて胃腸が弱る”を作る要因になります。
43
湿度が70%超えてます。
もう湿った洗濯物状態です。湿った洗濯物は重いし、冷たいですよね。これは人も同じ。冷えやすいし、重くなります。すると胃腸も弱って食欲落ちます。
こういう時はとにかく乾燥させること。除湿機使いましょう。エアコンでもOKです。冷えないようにね。あと、、
44
疲れが、、、
って相談がここ1,2週間多いよ。
寒暖差がかなり効いてると感じます。
”休むこと”は、休日に”やること”です。
ちゃんと休みましょう。あととにかく早寝しましょう。
45
湿気ってのは重くなるんです。
湿度が高いと体は重くなります。スポンジが水吸ったのと一緒です。こういうときに、お刺し身とか、サラダとか、果物いっぱい食べると更に重くなります。もちろん水分取りすぎても。
あと気をつけたいのが乳製品とネバネバ食品。これらも重くなりやすいので御注意を。
47
48
体調崩してる子供多いのよ。
子供って食べるものとか、寝る時間とか大人ほど変化しないし、仕事の激務とかないし、ストレスも、あるけど、変化は少ないだろうけど、体調崩してるの。
子供って陰陽どちらも少なく防御力少ないのよ。だから刺激でやられる。で、この時期の刺激は気温や天候の急変。… twitter.com/i/web/status/1…
49
思い悩むときは、米とか芋とか噛んでて甘くなるものがよくて、イライラする時は、柑橘など酸っぱいのがよくて、悲しくなる時は、ピリ辛がよくて、恐怖心が取れない時は、しょっぱいものがよかったりするのよ。
一口でストレスといってもいろいろ。細分化してみて対策するのが良いよ。 twitter.com/asahikanpo/sta…
50
疲れてる時はお風呂は後回し。
入浴って、結構体力使うから、帰宅後は風呂より飯より睡眠を優先する。
ストレス溜まってる時は、お風呂入って緩めるといいよ。