愛書家日誌(@aishokyo)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
レイモンド・チャンドラーと猫です。 #作家と猫
202
1892年の今日は日本の小説家、芥川龍之介が生まれた日です。古典に材をとった短編を得意としました。なくなって8年後に、親友で文藝春秋社主の菊池寛が「芥川龍之介賞」を設けました。 #顎に手
203
1926年の今日は日本の詩人、茨木のり子が生まれた日です。代表作「わたしが一番きれいだったとき」は多くの国語教科書に掲載されています。
204
1932年の今日はイタリアの記号論哲学者、小説家のウンベルト・エーコが生まれた日です。小説では映画化された「薔薇の名前」が有名です。「もうすぐ絶滅するという紙の書物について」という究極の愛書家本もあります。
205
1900年の今日はフランスの小説家、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリが生まれた日です。軍隊と民間で飛行士として働きながら小説を発表しました。夜間飛行、人間の土地はベストセラーとなりました。星の王子さまも長く読まれています。
206
1866年の今日はイギリスの絵本作家、ビアトリクス・ポターが生まれた日です。ピーターラビットの生みの親として知られます。創作活動の期間は十数年と長くはありませんが、ピーターラビットの絵本は児童文学の古典として世界中で読まれています。
207
1935年の今日はフランスの小説家、フランソワーズ・サガンが生まれた日です。18歳の頃に出版された「悲しみよこんにちは」は世界的なベストセラーになりました。若くして大金を手に入れ奔放な生活を送りますが、優れた作品を出版し続けました。
208
芥川龍之介のポーズを真似る太宰治の写真です。
209
1873年の今日は日本の小説家、泉鏡花が生まれた日です。幻想的な世界は一度はまるとやみつきになります。潔癖性で生物が食べられませんでした。
210
山際淳司は46歳で他界しましたが、中上健次、ジョージ・オーウェル、アルベール・カミュ、シャルル・ボードレールなど多くの作家が46歳で亡くなっています。ミュージシャンは27歳で亡くなる人が多く27クラブと呼ばれています。
211
1899年の今日は日本の小説家、川端康成が生まれた日です。新感覚の作家として注目され、伊豆の踊子、雪国、眠れる美女などの作品を著しました。趣味は古美術収集。
212
1921年の今日はポーランドのSF小説家、スタニスワフ・レムが生まれた日です。タルコフスキーとソダーバーグによって二度映画化された「ソラリスの陽のもとに」などの作品で知られます。
213
1948年の今日はアメリカのSF作家、ウィリアム・ギブソンが生まれた日です。初長編「ニューロマンサー」で、サイバーパンクSFというジャンルを切り開きました。作品の中に日本に関するものがしばしば登場します。
214
1850年の今日はギリシャ生まれの小説家、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が生まれた日です。1890年に来日し、松江・熊本・神戸・東京と移りながら英語教育に尽力し、日本文化を紹介する書物や「怪談」などの物語を著しました。
215
1886年の今日は日本の詩人、萩原朔太郎が生まれた日です。「朔」は朔日(ついたち)の意味です。趣味はマンドリン。
216
プロの作家とは、書くことをやめなかったアマチュアのことだ。 リチャード・バック #本の名言
217
プロの作家とは、書くことをやめなかったアマチュアのことだ。 リチャード・バック #本の名言
218
1944年ロンドン、英国空軍時代のロアルド・ダールとヘミングウェイ。ヘミングウェイが小さく見えるのはロアルド・ダールが1m95cmの長身だったからです。ダールはヘミングウェイから執筆における重要なアドバイスをもらったようです。
219
川瀬巴水『雪庭のサンタクロース』は浮世絵で描かれたサンタクロースです。1950の制作で、電通が海外向けに発行していた「The Japan Trade」の表紙として使用されました。 #本とクリスマス
220
1887年の今日は日本の民俗学者、折口信夫が生まれた日です。柳田國男の高弟として民俗学の基礎を築きました。また釈迢空という筆名で創作も行い、小説「死者の書」などを残しています。
221
【再掲】フランスの作家、フワンソワーズ・サガンと猫です。絵になりますね。 #作家と猫
222
1916年の今日はイギリスの小説家、ロアルド・ダールが生まれた日です。不思議な味の短編とたくさんの児童文学を残しました。宮崎駿が大ファンで本の解説を書いてますね。
223
J・R・R・トールキンの書斎です。風格がありますね。 #あの人の書斎
224
1916年の今日はイギリスの小説家、ロアルド・ダールが生まれた日です。不思議な味の短編とたくさんの児童文学を残しました。宮崎駿が大ファンで本の解説を書いてますね。
225
1850年の今日はギリシャ生まれの小説家、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が生まれた日です。1890年に来日し、松江・熊本・神戸・東京と移りながら英語教育に尽力し、日本文化を紹介する書物や「怪談」などの物語を著しました。