Ⓜ◎ⓢⓢ@ⓡⓘ(@m0m0_0ssrr_)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
俺は作中の言葉の意味が物語の中で文脈を重ねながら更新されて行くのが好きなので、アガムスの「花…木…」が不気味な謎の呟きからレリアを忘れないための抗いへと変わり最後に地球の言葉を覚えようとしてた記憶と判明する一連が好き。
102
スプラ3が国内で654万売れてティアキンが3日で224万本売れても「最近の子はスマホで遊んでるから家庭用ゲームを遊ばない」って話題がバズったりするのがインターネットだし。
103
リコリコ「このリアリティラインの作品が今人気なの?」よりは「ルパン三世もシティーハンターもあぶない刑事も人気であるようにリコリス・リコイルも人気なのである」の方。
104
【ニュース】『ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム』ガノンドロフのビジュアル公開も背を向け巧妙に乳首は隠される。百年に一度の羞恥心
105
シン・ウルトラファイトとタローマンで「雑に地球が爆発するのはいつの時代も楽しい」という感情を思い知らされた2022年夏の始まりだったんだよな。
106
マリオ映画、感覚的には「スーファミで性能上がったならこういうマリオ」「64で3Dになるならこういうマリオ」「Wiiでリモコン使うならこういうマリオ」というマリオの方法論から外れずに「映画として1時間半にするならこういうマリオ」って考え方で作られたスーパーマリオマリオ本編という感触がある。
107
マルゥルばかり見すぎたせいで通常メトロン星人が劇画調マルゥルみたいに感じて笑ってしまった。
108
ブルックリンで働く配管工が異世界に迷い込み英雄となるスーパーマリオブラザーズのオリジンって……完全に、完全に……完全じゃん!!
109
「人はでたらめをやろうとしてもそれはどこかで見たようなものになってしまう」が正しくどこかで見た特撮空間を模倣するTAROMANの映像その物で、しかしそれを超越しているのがタローマンだと示す対比なのかも知れない。別にそんなことないかも知れない。タローマンのことは誰にもわからない。
110
ニュースでデッカーが褒められてはしゃいでたカナタの前に先代デッカーが登場=必要なのはウルトラマンの力でありカナタじゃないを突き付けて「それでも……」をやるであろう展開、同じ武居監督メイン作のR/Bで愛染マコトやツルちゃんを通して描こうとしてた事の再チャレンジにも見える。
111
旧体制で人気があるウルトラマンも「作品としては人気だがお金使いすぎたので会社は傾く」で「予算抑えながらシリーズを続ける方法」で体力をつけてきたのが近年だったので、そもそも「会社が好調な時に勝負を仕掛ける」自体がもしかしたら未知の領域かも知れないですからねウルトラ……。
112
モモンガがちいかわやハチワレの所作を真似するいつものやつを1コマペースで挟んでそれがいかに空虚であるかを示す助走にして「眩しい」になる一連の迫力が凄いんだよな今回。
113
ウルトラマン、勝訴パワーで海外好調の所に国内も通年時代並の数字(の、予算掛け過ぎて赤字じゃないバージョン)で新作テレビ放送再開して10周年ってタイミング考えるとブレーザーはマジに勝負賭けた新作というのがわかる。
114
オールライダー映画じゃないけど暴れん坊将軍登場を売りにして17億ヒットしたオーズ夏映画、異質。
115
「最近の若い人は映画の悪口を全然言わない」って言ってる人、見付けたら見付けたで「最近の若い人は◯◯の描写に耐性がなく~」って言いそうだな(その場その場の体感で最近の若い人は話がしたいだけのため)。
116
初代大好き田口監督が王道つったら明るく楽しいウルトラマン(の上でSFはちゃんとしよう)に決まってるんだけどインターネットがネクサスネクサス言いすぎたせいで「……明るく楽しいウルトラマンです!!」と言わなきゃいけなくなってんじゃん。
117
タローマンの凄い所、やっぱチープにすれば昭和という甘い考えでなく「あの時代の豪華な市街地特撮」を深夜の5分番組という豪華と言い難い環境の中で創意工夫して再現する、特撮を再現するための特撮に真剣に取り組んだという点で「昭和風」の中でもそこが一線を画すからね。 jp.pronews.com/column/2022102…
118
お前が始めた物語だろ!!!!!
119
やっぱ魔界帝国の女神、何度か言ってるけど現代ブルックリンから異世界ダイノハッタンに行くあらすじが鉄筋のドンキーを始め現代的な舞台からキノコ王国というファンタジーに変わるスーパーマリオ以前と以降の変遷を当時の実写映画の技術と尺で纏めたらこうなるみたいな納得感があるんだよな。
120
YouTubeの再生数とコメント見るとトリガーが海外ファンにマジで人気なんだと思い知らされるな……。
121
アンパンマン、絵本から数えたら50年前から存在するけどアニメ『それいけ!アンパンマン』は1988年開始の言ってみれば仮面ライダーBLACK RXと同期の作品というアレがある(「子供は必ずアンパンマンを通る」というのは実は平成の感覚)。
122
>東映社員C(テレビ企画制作部)…セクハラを相談したときに「モテてよかったね」などと発言 >・東映社員C(テレビ企画制作部)に近日中にハラスメント防止の教育プログラムを受けさせる予定 発言がだいぶ有名になったのでもやは誰か一発でわかるやつだ。
123
ウルトラマンブレーザー「もし大阪ビジネスパークでゴジラに抗核バクテリア弾を撃ち込む作戦中の権藤一佐にウルトラマンが憑依したら」みたいな1話だった。
124
2022年7月、シン・ウルトラファイトとTAROMANで「どんなに時代が進んで年齢を重ねても、爆発オチは楽しい」というプリミティブな感情を思い出させてくれたのは本当に良かった。
125
Q:リアリティライン上げて子供大丈夫? A:ずっとバトルなので楽しい やはりバトルは偉大……。