76
77
78
79
80
81
開催中の企画展「モノで読む古事記」は、1章と2章をyoutubeで公開中です⇒youtu.be/A_sLZ97iDiA ただの展示解説ではなく、歴史番組風を目指して作ってみました!全て学芸員の手作りですが、ぜひご覧ください☆第3章「高天原から出雲へ」は7/24公開予定です!#モノ古事記 #オンラインミュージアム
83
「付喪神記」が、明日からの企画展「祭礼行列−渡る神と人−」に登場します。異類達の祭礼行列。うさぎ?の田楽に続く彼らは、何者でしょうか…?お楽しみに!(本資料の展示は11/11までになります)museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibi…
84
85
本日、企画展「モノで読む古事記」が開幕となりました!当面、週3日程度・午後のみの開館です。本展はオンラインでも同時公開しています!#OnlineMuseum 用の特別編集で展示内容をお楽しみいただけます☆今日は1章と2章を公開しました⇒youtu.be/A_sLZ97iDiA #モノ古事記 #オンラインミュージアム
86
87
88
本資料は、なんと、國學院大學図書館のデジタルライブラリーでも見る事ができます!!↓
opac.kokugakuin.ac.jp/digital/diglib…
89
次回企画展のお知らせ◇11月1日より企画展「大嘗祭」を開催します。天皇の御代替わりに際して古代から行われる儀式 #大嘗祭 を資料から紐解く展示です。museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibi…
90
92
93
94
95
#おうちミュージアム 今日は #考古 より #The中身!シリーズpart. 2。縄文時代晩期のこの壺。中身を覗くと...なんと真っ赤の粉がたっぷり!!これ、当時の赤色顔料です!山形県高畠町から出土した、朱入れの壺。いったい何に使ったのか...。当時の顔料が入ったままなんて、とても貴重な資料です。
96
97
99
國學院大學のデジタルミュージアムがリニューアルされました!博物館や図書館の資料をはじめ、本学の研究成果が集約されている新ウェブサイト!資料検索にぜひご活用ください☆公開データベースは今後も随時、増やしていきます。#デジタルミュージアム #資料検索 d-museum.kokugakuin.ac.jp
100