國學院大學博物館(@Kokugakuin_Muse)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
企画展「古物を守り伝えた人々―好古家たち Antiquarians―」で展示中のコチラ。1860年のニューヨークの新聞記事!そこには、「ポーハタン号」や「咸臨丸」「勝海舟」を示す文字が!米国に渡った欧米使節団の取材記事が載っています!#antiquarians #好古家 #咸臨丸 #勝海舟
77
『百鬼夜行絵巻』よりこちらの化け物をご紹介。ただのシーツお化けではありません。下からは恐ろしげな足が…!?布を被るまでもなく立派な化け物だと思うのですが…もしかしたら、意外とシャイな妖怪なのかもしれませんね。 #國學院 #百鬼夜行
78
特別展「神に捧げた刀」も会期が残り5日となりました!図録の残りが少なくなって参りましたのでお知らせします☆会期終了を待たずに売り切れとなる見込みです。お求めの方はお早めに!#神に捧げた刀 #刀剣 #図録 #渋谷で刀剣
79
展示替えのお知らせ☆特別展「神に捧げた刀」の前期展示は19日までとなります!「内宮御神宝図」「大江山絵詞」「曽我両社縁起」太刀「銘 相州住綱家作」の公開は前期で終了となりますので、ご注意ください!詳細はHPの目録にて。#神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀
80
土御門家とは、平安中期の #陰陽師 安倍晴明を受け継ぐ支流の一つで、代々、陰陽家として主に #天文道 をもって朝廷に仕えた公家です。 展示「土御門家がみた宇宙」は5月14日まで!(※4/29~5/2は休館) #國學院大學博物館 #土御門 #陰陽道 #天体観測 #江戸の天文
81
開催中の企画展「モノで読む古事記」は、1章と2章をyoutubeで公開中です⇒youtu.be/A_sLZ97iDiA ただの展示解説ではなく、歴史番組風を目指して作ってみました!全て学芸員の手作りですが、ぜひご覧ください☆第3章「高天原から出雲へ」は7/24公開予定です!#モノ古事記 #オンラインミュージアム
82
特別展「神に捧げた刀」本日より図録販売開始!ミュージアムショップで販売中です☆全74頁、展示資料は全て掲載しています。#神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀 #図録
83
「付喪神記」が、明日からの企画展「祭礼行列−渡る神と人−」に登場します。異類達の祭礼行列。うさぎ?の田楽に続く彼らは、何者でしょうか…?お楽しみに!(本資料の展示は11/11までになります)museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibi…
84
今日は #夏越祓。もしお近くの神社で、茅を束ねて大きな輪にした #茅の輪 をみかけたら、ぜひくぐってみてください。半年間の罪・穢れを祓います。 写真は、江戸時代の夏越祓の様子。 ▶企画展「祓」開催中!今日は延長開館です。 #國學院大學博物館 #お祓い #祓 #神社
85
本日、企画展「モノで読む古事記」が開幕となりました!当面、週3日程度・午後のみの開館です。本展はオンラインでも同時公開しています!#OnlineMuseum 用の特別編集で展示内容をお楽しみいただけます☆今日は1章と2章を公開しました⇒youtu.be/A_sLZ97iDiA #モノ古事記 #オンラインミュージアム
86
昨日の #即位礼正殿の儀 の後に行われた祝宴 #饗宴の儀 では招待客に記念品として #ボンボニエール が配られたことが紹介されました。開催中の企画展では40点以上のボンボニエールを展示中です!写真は #鳳凰 があしらわれた大正天皇の御大礼の際のボンボニエールの1つです。27日まで。#皇室文化
87
日本の天文記録といえば、やはり有名なのはの『明月記』でしょうか。もちろん展示しております!#藤原定家 は世界的にも貴重な「客星」#超新星 の記録を残しています。 #國學院大學博物館 #天体観測 #明月記
88
本資料は、なんと、國學院大學図書館のデジタルライブラリーでも見る事ができます!!↓ opac.kokugakuin.ac.jp/digital/diglib…
89
次回企画展のお知らせ◇11月1日より企画展「大嘗祭」を開催します。天皇の御代替わりに際して古代から行われる儀式 #大嘗祭 を資料から紐解く展示です。museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibi…
90
大河ドラマは今回も盛り上がってますね。#國學院大學博物館 のミュージアムショップでは本学図書館所蔵の #徳川家康 直状のまんまクリアファイルが人気です♪家康の #花押 がポイント。 #どうする家康
91
特別展「神に捧げた刀」では、「羅生門絵巻」も展示中。渡辺綱が羅生門に棲む鬼を討つ物語。源頼光より賜った「鬚切」が登場します!#髭切 #羅生門 #神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀
92
特別展「神に捧げた刀」では、撮影ブースを用意!展示室内の撮影は禁止となっていますが、ホールにてお好みの刀と写真を撮ることができます!刀剣は全て等身大!#神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀
93
「ほんと面白そうな展示ばっかりやるなー、この博物館。」ってポスター並んでるの見るたびに自分で思ってます。 (中の人の声)こんな投稿すみません。 自分達で「おもしろい!」って思うもの以外、当館は作りません!これからもよろしくお願いします!
94
明日開幕!!春の特別列品「武士を描くものがたり―比べてみる軍記の世界―」。本学図書館所蔵の絵巻物や古典籍で #武士#合戦 の世界をお楽しみください。4月21日までの展示です!#絵巻 #藤原純友 #平将門 #前九年 #後三年 #俵藤太 #平家物語 #那須与一 #源頼朝 #甲冑
95
#おうちミュージアム 今日は #考古 より #The中身!シリーズpart. 2。縄文時代晩期のこの壺。中身を覗くと...なんと真っ赤の粉がたっぷり!!これ、当時の赤色顔料です!山形県高畠町から出土した、朱入れの壺。いったい何に使ったのか...。当時の顔料が入ったままなんて、とても貴重な資料です。
96
特別展「神に捧げた刀」は、明日が最終日となります!終わると刀剣達はそれぞれの神社へ帰っていきます。この機会をぜひお見逃しなく☆明日も18時閉館(17:30最終入館)となります!#神に捧げた刀 #刀剣 #渋谷で刀剣 #國學院で刀 #韴霊大刀 #薄緑丸 #北条氏綱 #銘景安 #ソヤハノツルキ ウツスナリ
97
現在、根津美術館で「酒呑童子絵巻」展が行われていますが、当館の特別展「神に捧げた刀」でも大江山の酒呑童子を打つ「大江山絵詞」を公開中!現在は、逃げ惑う鬼たちが刀で討たれる場面をご覧いただけます。 #神に捧げた刀 #刀剣 #國學院で刀 #渋谷で刀 #酒呑童子 #鬼
98
【次回企画展のお知らせ】 2023年1月28日より新企画展「物語絵-嫁入本『源氏物語』全54帖公開-」を開催します。 各帖に施された美しい彩色絵。お見せします。 #源氏物語 #國學院大學博物館
99
國學院大學のデジタルミュージアムがリニューアルされました!博物館や図書館の資料をはじめ、本学の研究成果が集約されている新ウェブサイト!資料検索にぜひご活用ください☆公開データベースは今後も随時、増やしていきます。#デジタルミュージアム #資料検索 d-museum.kokugakuin.ac.jp
100
4月27日より、國學院大學博物館神道展示室において、御即位に関わる資料を展示いたします。昨日は、この準備のために『光格天皇御譲位記録』『剣璽渡御行列書』『仁孝天皇御即位御次第』(いずれも國學院大學図書館所蔵)の調査を行い、儀式の行われ方や人の動きについて検討しました。