26
28
30
企画展「祓ー儀礼と思想ー」図録のお知らせ。展示では(長くて)泣く泣くカットした解説も入ってます。
配送販売はコチラ↓↓
museum.kokugakuin.ac.jp/publication/
#國學院大學博物館
#展示図録
#神道
#祓
31
32
34
長らく延期となっていた企画展「モノで読む古事記」。7月16日に開幕が決まりました!会期中も週3日程度、時間も短縮での開館となります。本展はオンラインミュージアムでも展示内容を公開する予定ですので、ご自宅でもお楽しみください⭐︎予告動画はこちら!→youtube.com/watch?v=q6YAhS… #モノ古事記
35
36
國學院大學博物館newプロジェクト #OnlineMuseum 始動!常設展示は、大学教員による特別展示解説で。企画展はOnline用の特別編集映像で。来館にこだわらない展示公開をしていきます。まずは、常設展「考古」の配信がスタート。YouTubeでの配信です!museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/o… #オンラインミュージアム
38
39
◎本日公開◎
企画展「祓ー儀礼と思想ー」の #オンラインミュージアム が公開となりました!
#ニコニコ美術館 にも出演した笹生館長と吉永先生が、古代から現代まで、約15分で本展を解説します。
ぜひこちらから↓↓
youtu.be/c_B91oKRHbo
#國學院大學博物館
#ニコ美
#お祓い
#祓
#神道
40
41
42
43
44
45
特別展「『日本書紀』撰録1300年―神と人とを結ぶ書物―」本日開幕です!
今回の展示は、なんと神宮文庫・熱田神宮・三嶋大社より重要文化財を含む貴重書を多数借用!日本書紀に関するここまでの資料をまとまって見られる機会は滅多にありません!展示替えあり。お見逃しなく☆#日本書紀1300年 #日本書紀
47
48
装束を作る際に用いた #文様絵形 がまとめられた、江戸時代のデザイン帳からの1枚。彩色の指示が書き込まれています。そしてミュージアムグッズ「塗り絵帖 文様絵形」から #ぬりえ もアップ!ご自宅で印刷してお楽しみ下さい☆折紙にもなります! #日本のテキスタイル #江戸時代 #おうちミュージアム
50