376
「動物は好きだが人間は嫌い」ってある種クリシェ的な「動物好き」像だが、動物への搾取と(気候変動や差別など)人間社会の問題が切り離せないからこそ、特に海外の優れた動物専門家や研究者は"人間嫌い"の言い訳に閉じこもらず(本当は嫌いなのかもだが)、人間社会の諸問題に意識的な方が多い印象。
377
(人類の愚かさを常に痛感しているであろう)本物の動物ガチ勢が、温暖化対策が間に合わずに死滅秒読みなサンゴや生態系の崩壊に苦しむ海鳥をなんとか救うための行動を取っている姿を見ると、やっぱ「人間嫌い」「人類は愚か」と呟いて終わり、で済ませたらあかんよなと自省… natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…
378
基本みんな言ってることがバラバラで創作論とかアドバイスも誰の何を信じたらいいのか全然わからないクリエイター稼業の人々が唯一みんな口を揃えて言う「椅子にだけは金を惜しむな」… twitter.com/jump_mangasho/…
379
アルゼンチンで絶滅したと思われていたオオカワウソが発見!という喜ばしいニュース。アルゼンチンでは1980年代から目撃されておらず、この川で見られたのは1世紀ぶりで、発見した保護団体の人は自分の目を疑ったという。1974年以来見つかってないニホンカワウソもあるいは… theguardian.com/environment/20…
380
引っ越し前に大片付けしてたら「5年前は好きだったけど今はそうでもないもの」とか色々出てきて、人類(めちゃデカ主語)の移り気の早さに諸行無常の響きありなのだが、逆にこんなにも飽きっぽい人類(めちゃデカ主語)に数百年レベルで飽きられてない奴らってやっぱ凄いんだなと思った…ゴッホとか…
381
抜群の嗅覚を活かし、カンボジアで地雷除去に励んだネズミ「マガワ」が引退。5年で地雷71個と不発弾38個を見つけた。人類の愚行の後始末をさせてすまない…という思いもあるが、犠牲者が数万人にのぼる地雷から多くの命を救ったはず。引退後はバナナとピーナツを楽しむそう。 afpbb.com/articles/-/335…
382
引っ越し作業やっと落ち着いたので気になってたアニメ映画『トゥルーノース』見に行ったんだけど、北朝鮮の強制収容所の苦難を描く超ヘビーな話なのに(語弊あるかもだが)ばっちりエンタメしてて凄まじい出来栄えだった…。小規模公開でハードル高めな雰囲気あるけど観れる人マジで観たほうがいいよ。
383
いま使ってる高級炊飯器は最先端テクノロジーによって土鍋で炊いたご飯を完璧に再現できる。妥協を許さない姿勢でフォルムや材質も極限まで土鍋に近づけ、電気ではなく火を使うこだわりっぷり。完璧な炊きあがりで、まるで本当に土鍋で炊いたかのような美味しさだった…。
384
ヘルシオ、土鍋をまるごと突っ込んでご飯を炊く機能があって強い。もはやハイテクなのかローテクなのか何もわからないが、普通においしかった…(火の方がおいしいけど)
385
『RUN/ラン』鑑賞。名作『search/サーチ』の監督なので絶対見なきゃ枠だったが、期待通り面白かった。"重病"を抱えた車椅子の女の子が、母親の厳密な"保護"の元で暮らしているのだが、ふと「何かおかしい」と気づき始め…?という密室サスペンス。極小スケールの中に創意工夫がギッシリな至福の90分。
386
マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が関東で初確認された。(nikkei.com/article/DGXZQO…)致死率が6~30%と高く、有効な治療薬もない危険な感染症であり、全国で不穏な広がり方を見せていて心配。アニメ『呪術廻戦』で図解したので参照して頂きたい… twitter.com/numagasa/statu…
387
『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』鑑賞。前作はバイオレンス映画とか囁かれていたが、続編は純然たる犯罪映画と化しており、ケイパーものとして普通にワクワクする仕上がり。同時に児童向けとしてのメッセージもまっとうという離れ業。「エンタメとは?」的なメタ視点も巧く、前作より断然好き。
388
七夕といえば天の川、天の川といえばフンコロガシ。(『ふしぎな昆虫大研究』より)
389
また緊急事態宣言で映画とか諸々が大打撃を受けそうな中、大人の事情(a.k.a利権)的なやつに守られまくって感動のために開催されるオリンピック、感動できる要素なさすぎる…(今からでも考え直してほしい) www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
390
近所の八百屋で安売りされていた真っ赤なスモモ、「めっちゃ甘いよ」と書いてあって食べてみたら本当に脳が痺れるほど甘く、一口目は甘くて中心は少しすっぱく最後はまた甘いというエンタメ性まであってやみつきになってしまい、9個くらいあったのに即残り2個になってしまった。旬のフルーツは魔物。
391
トキソプラズマ、怖いけど面白い。ネズミを操って、ネコへの警戒心を弱めて無謀な行動を取らせ、そのネズミを食べたネコに寄生する…という凄い寄生虫なのだが、ハイエナも(ネズミのように)操って、ネコならぬライオンの餌食になりやすくする。さらに人間にも影響ある説も… natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…
392
→『猫はこうして地球を征服した』に、猫好きの研究者がサバンナでの調査中、ライオンに食べられかねないような無謀な行動に出てしまい、後から「なぜあんなことを…」とゾッとしたそうなのだが、「トキソプラズマの影響でネコ科への警戒心を弱められていたのでは?」と思いたった…という話があった。
393
WWFジャパンとのコラボ企画で「海洋プラスチックごみ問題」を図解しました。「結局プラスチックの何がマズイの?」という基本から改めて解説しています。プラごみ問題の中でも特に深刻な「ゴーストギア」や、WWFの国際的な試みについても特集ページで紹介したので、ご一読を! wwf.or.jp/activities/pro…
394
『17歳の瞳に映る世界』鑑賞。保守的な地方で望まぬ妊娠をした少女オータムが、いとこと2人でNYに行って中絶処置を受けようとする。その小さな"旅"を親密な視点から描く静かなロードムービーだが、今の社会で女性にのしかかる圧力に対する強烈な反抗にもなっている凄い映画。間違いなく今年の必見作。
395
『唐人街探偵 東京MISSION』、ゴージャスで超バカな輝きに溢れていて最高の映画だった。世界ランク探偵、温泉ヤクザ、デスゲーム罪人、バトル相撲取り、クレイジーリッチ妻夫木など(書ききれない)がジャンジャカ出てきて胡散臭さと多幸感のマリアージュが至福だし、もうこれがオリンピックでいいよ。
396
『ライトハウス』鑑賞。陰鬱な灯台に閉じこもる2人の男の不安と狂気を描く、色々と全開すぎるモノクロ恐怖映画。最悪なことしか起こらないが、脈々と映画文化の底に流れてきた泥のように暗い闇と熱い光を存分に味わえる逸品。キュートなカモメ映画でもあるので鳥好きさんもぜひ!…いや嘘…やめとけ…
397
『プロミシング・ヤング・ウーマン』鑑賞。「有望な男たち」に踏みにじられてきた(有望だったはずの)女性の復讐譚。「最低」と切り捨てて終了、を観るものに許さない男たちの描写も絶妙。結末の是非など賛否あるだろうが、今年の必見作なのは確実。「過去の罪だし仕方ない」的な声も目立つ今、特に。
398
『ライトハウス』、カモメにうっすら漂う不気味な雰囲気をああいうイヤさで拾ってくる映画をはじめて見たな…『ゆかいな図鑑』で図解した丸呑みとか…と思っていたが、こっちはウミネコだった。ニャアニャア鳴くのはウミネコだ…(でもカモメも丸呑みできそう)
399
『羅小黒戦記』webアニメ版、最新シーズンのフィナーレ(40話)が公開。アクションも物語も想像以上に完成度が高く、もうこれが劇場版『羅小黒戦記2』だぞと映画館で見せられても心から満足できるレベル(てか見せて!)。有志の翻訳もあるし、ファンは絶対見たほうがいいよ。 bilibili.com/bangumi/play/e…
400
絶滅危惧種ウナギを日本人が大量にアレする日が今年も巡ってくるらしいウナね! 去年のやつだけど心ある人間どもは読んでほしいウナ〜(ウナぴょんより) twitter.com/numagasa/statu…