326
アニメ界のアカデミー賞ことアニー賞、今年は『ソウルフル・ワールド』と『ウルフウォーカー』が席巻し、前者が作品賞、後者がインディ作品賞に輝いた。(私はウルフ贔屓だが)どちらも美しく挑戦的で甲乙つけがたい傑作だし、もうアカデミー賞もW受賞でいいんじゃないかな…
variety.com/2021/awards/aw…
327
328
『ウルフウォーカー』の名場面、匂いで世界を捉えるオオカミの"視界"を色彩で表現する「ウルフビジョン」をどう作ったかという記事。OculusヘッドセットとVR技術で森を構築し、3Dアニメを膨大な量の紙の木炭画に変換。最先端技術と手作業の融合。『かぐや姫の物語』の影響も。
variety.com/2021/film/awar…
329
AppleTV+『その年、地球が変わった』視聴。コロナ禍で人類の活動が大幅に制限されたことで、動物たちの生活や自然環境が変化し、時には劇的に改善された様を捉えるドキュメンタリー。地球の様々な場所から「人間」を抜くと何が起こるのか、壮大な社会実験が進行中とも言える。
tv.apple.com/jp/movie/umc.c…
330
一昨年の秋に(ほぼ)単館上映だった海外アニメ映画が、評判に評判を呼んで静かにヒットして、翌年には超豪華キャスト日本語吹き替え版が出て大ヒットして、さらに豪華円盤もめでたく発売という、海外アニメファンとしても滅多にない体験をありがとうシャオヘイ…(全海外アニメこのルート辿ってくれ) twitter.com/numagasa/statu…
331
コナン映画を観て毎年「江戸川は灰原さんに高い肉をおごれ」「エンドロール映像は高いパフェをご馳走される灰原さんであるべき」と言い続けてるが、今年のコナン映画みて「次回はパリ等で灰原さんが江戸川の金でひたすら美味しいもの食べる映画作れ」となった。副題は『報恩の美食(ガストロノミー)』
332
BlackLivesMatterを象徴するジョージ・フロイド氏の死亡事件に関して、彼を殺害した元警官が有罪となった。拘束中に容疑者を死亡させても警官が滅多に罪に問われないアメリカでは画期的な評決。人種差別や警察暴力の根深い問題を抱えた社会における、大きな転換点となるはず。
bbc.com/japanese/56825…
333
フロイド氏殺害の画期的な有罪評決を祝う黒人コミュニティの人々。白昼堂々路上で行われた殺人に関して、ここまで多くの確固たる証拠が揃っていながら「有罪になるとは思っていなかった」と涙を流す声さえある時点で、むしろ人々が晒されてきた抑圧の根深さを思ってしまう…。
bbc.com/japanese/video…
334
BlackLivesMatter、今回の有罪評決で(元からだけど)さらに確実に教科書に載る級の潮流となったはずなので、前にも紹介した映像作品も見てみてほしい。映画やドキュメンタリーで全てがわかるわけでは当然ないが、外野から的外れなことを言わなくてすむ可能性は高まると思う。
twitter.com/numagasa/statu…
335
BLMムーブメントに直結する映画、直近だと『隔たる世界の2人』が挙げられる。黒人男性が何度も死を遂げるループものだが、全ての"死"が現実にあった警察暴力による殺人を参照したもの…と知った上で観ると、壮絶さの一端がわかるはず。この流れだとアカデミー賞とるかもな…。
twitter.com/numagasa/statu…
336
Tレックス、歩くのめっちゃ遅かった説が出てる…。人間なら速歩きとかでも全然逃げ切れるレベルっぽい。Tレックスの体長の大半を占める尾の役割をより大きく考慮した結果だそう。若干「え〜」感はあるが、古代生物の歩行運動のシュミレーション精度が上がってるのは凄いね…
cnn.co.jp/fringe/3516968…
337
#国際マヌルネコの日 らしい。
338
339
なんらかの対策が必要なのは仕方ないけど、休業要請の出し方を見てもあまりに場当たり的すぎるし、妙に文化施設に偏ってるのも何なん?っていう(美術館とかはまだ百歩譲って、なんで書店??)
試行錯誤してなんとか回してる現場の人たちは、そんな雑なロジック押し付けられたらやってられんよなと。
340
341
『国家はなぜ衰退するのか』で、現代の「収奪的制度」の国として例示されるのはアフリカの極貧国とかで、日本は「収奪的」から明治維新を経て「包括的制度」に移行した例として登場するのだが、ここ最近のひどいアレコレを見ていても、「いや移行しきれてなくね?」という気持ちが全く消えなかった…。
342
『国家はなぜ衰退するのか』、国の明暗を分けるのが地理条件でも文化でもなく「政治制度」だというのが核心で、結局のところ「収奪的」な方に陥る道を潰して、「包括的」な道をどう開くかは、人々の不断の努力(そして幸運)が不可欠…という当然といえば当然の内容なのだが、今こそ必要な考え方よな。
343
344
国際長編映画賞でオスカー取った『アナザーラウンド』、デンマークの映画なのだが、マッツ・ミケルセン演じる高校教師たちが「酒は仕事に効く」みたいな哲学者の理論を証明するため酒に溺れていく(??)という気になりすぎる内容だ。
fansvoice.jp/2021/03/22/ano…
twitter.com/TheAcademy/sta…
345
アカデミー賞、短編アニメ映画賞は『愛してるって言っておくね』が受賞(予想通り)。これも胸を引き裂くような凄い短編で、Netflixで速攻観られるので必ず観てほしい。テーマはあえて伏せておくけど、確実に今語られるべき作品。
twitter.com/TheAcademy/sta…
346
高齢の祖母のワクチン予約を朝から手伝っているのだが(案の定)電話もネットも全然つながらなくてダメ。このシステム、お年寄りにはキツいでしょ。(てか投票みたいに「場所&日時は指定→無理なら都度対応」システムじゃダメなん?)まぁ幸い数は十分あるっぽいから良いんだけど、なんか非合理的だ。
347
全米ライフル協会(NRA)トップがゾウ狩りをする(元はプロパガンダ用の)動画が世に出たのだが、狩りの腕前があまりに酷すぎて嘲笑されているらしい。愚劣で未熟な人間のくだらない「俺マッチョだろ」アピールのためだけに殺される動物が本当に気の毒。怒りと軽蔑しかない。
afpbb.com/articles/-/334…
348
349
今の憲法は完全無欠ではないのだろうし調整が必要な場合もあろうが、その際は権力の中枢にいる人達によほどの信頼が必要と思うし、では信頼あるかというと(日頃の振る舞いを見ても)これはもう「ない」としか言いようがないのでいいかげん諦めてほしい。
#憲法記念日
#国民投票法改正案に反対します
350
南アフリカが、ライオン飼育繁殖産業の廃止に動いている。生息数が急減しているライオンを繁殖させて、観光などに利用する産業なのだが、劣悪な飼育環境、骨などの売買、トロフィーハンティング(娯楽の狩り)の獲物として「提供」されるなど、闇の深さが明らかになっていた。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…