実態はどうあれ、世界には、日本に今なお「技術大国」のイメージを抱いている人が多い。ウチの親もそう。 ブランドイメージというものはそれほど強力なのだ。 ゆえにいったんガチで凋落すると、そこからの「ブランド力」の回復は、もし実力が復活してもしばらくは超困難になる可能性が高い。
噂のロシアン新マクドナルド「おいしい。それだけ」について、ケチャップなど在庫品を流用するのは仕方ないとはいえ、 「マックのロゴをマジックで乱雑に塗りつぶしただけ」 という、ここに文化やイデオロギーの違いを超えた「安定のロシアみ」を感じさせてしまうのがね、もうね、という魂の叫び。
今の状況、あまりにも 「冷戦時代、もしこうなったらイヤだなと思われていた悪夢シチュエーションに超近い」 というのが年配系知人の異口同音の意見。 まさか30年後にやって来るとは。
しかし日本の報道機関はレオパルト2戦車のことを 【レオパルトツヴァイ】ではなく 【レオパルトつー】と言うよね。もし英語に合わせるなら 【レオパル「ド」ツー】 になるはずだが、そうもならない。 ジャパニーズ外来語ハンドリングの興味深いところだ。 twitter.com/marei_de_pon/s…
この一連のツイートは極めて興味深いです。 すべてではないが、矛盾になるはずのものがなぜロシアでそうならないのか、といったことを理解する一助となるように感じます。 twitter.com/kobayashi_niki…
報道1930に出てまいりました。 やはり一つの焦点は「バッハ会長はなぜああなのか?」ですが、今回はさらに「なぜああも、あり得ないレベルで失言を繰り返すのか?」に問題が深まりました。実はZDFテレビのクルーも、彼の「やらかし」を毎日不安がっています。 #報道1930 twitter.com/TakumiFukagawa…
【第2次大戦の空襲生き延びたワニ、84歳の大往生】1943年11月23日にベルリン動物園を脱走。1946年になって英軍兵士らに発見され、旧ソ連当局へ引き渡された。この空白の3年間の居場所は謎だという。 news.yahoo.co.jp/articles/f8d51… もうこれだけで、戦時下ベルリン地下迷宮が舞台のB級ホラー感満点で凄い。
【厚労省発表 10月の実質賃金2.6%減、物価高に賃金追いつかず】 news.livedoor.com/article/detail… そもそもまったく追おうとする気配がないのに「追いつかず」も無いもんだ、と友人が呆れていたが、まったく同感だ。
「マライさん、昭和カルチャーの凄さといえば、たとえばどのへんに感じますか?」 「まあ、リングにかけろのドイツJr.チームとか」
【「東京ディズニーランド」「東京ドイツ村」 なぜ千葉県の大型施設には「東京」がよく使われるのか】 news.yahoo.co.jp/articles/6fb2b… 特に東京ドイツ村は、東京でない上にドイツとも無関係なアイテムや施設に満ちていて、その開き直り感がむしろ素晴らしい。 実はコアなドイツ業界人の癒しエリアでもある!
【「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ 日本が中国の下請けになっている】president.jp/articles/-/447… 「アニメ」「サブカル」を真面目に文化的切り札と考えるなら、制作の人的システムを支えるテコ入れを行うことこそ国策だ! と一体誰が言えば状況改善されるのか?
エドワード8世を頂点とする、英国の上流階級の「ナチ宥和的姿勢」というのは巨大で興味深いテーマです。これを深く考えさせてくれるコンテンツとして、カズオ・イシグロの『日の名残り』 amazon.co.jp/dp/B009DEMAKM はオススメです。超オススメです。ある意味、読むに絶好の機会といえるでしょう。
菅首相の「緊急事態宣言延長」記者会見、ちょっとでも予期してない鋭い質問が来たときのグダグダ感がハンパなくて、まじで暗澹たる感情しか湧いてこないっす。 とりあえず質問に噛み合う返答をしてほしいわ。
妨害愉快犯うんぬんの件については、 「とにかく朝日新聞系の動きを叩いておけば、万能免罪符になる」 的な発想の安直さが悲しいです。
興味深いことに、東洋経済オンラインでも2年前にほぼ同趣旨の記事を出している。「じわり人気」という表現も酷似。 「貧困の美化・言い換えがどれほどスムーズに受容されるか」定期的に世論を探る観測気球かもしれない。 toyokeizai.net/articles/-/338… 【東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳】
特にマズいのが、例の「略奪品を実家に宅配していた」件とかを通じて、これまで何とか「悪いのはプーチン政権でありロシア人ではない」線を維持していたのが、「やっぱロシア人ダメじゃん」みたく傾いてきた点です。ここにはロシア軍の内部的問題が絡むのだが、そういう話は皆あまり聞いてくれない。
凄いな。 これほど話題になっているのに「チャットGPTとは何か?」について、センセーショナルな数値と便利さで煽る話ばかりで「あれって要するにどういうカラクリなのか」を語るマスコミ人が誰も居ないという奇怪さ。
ドイツ在住ZDFテレビ視聴者の皆様、どうもありがとうございました! 中継にて、日本でのバッハ会長問題とか、五輪を軸に日本の文化事情や構造を色々と説明しました。至らぬ点もあったと思いますが、何かしら興味深く感じて頂ければ幸いです。 にしてもバッハの演説は長かった! #開会式   #東京2020
記者、特派員の意見が一致したのは 「カメラ外での立ち居振る舞いを見るに、バイデンはもう色々と限界ぽい。ゆえにトランプ復活の可能性が高まる。いやーまいったな」 という点。 ちなみに、記者たちがやたらにゼレンスキー大統領とツーショット写真を撮りたがるので大変だった。 現場からは以上です。
【「エモい」も追加 辞典の大改訂】 「『エモい』は『あはれ』の子孫みたいなものです。便利な言葉をそう簡単には手放さないだろうと判断したのです」 news.yahoo.co.jp/pickup/6413918 アクティブな知性による「社会への問いかけ」という面でも素晴らしいと感じます。
この「スパムアカウントをブロックするとスパムアカウント判定されて制裁される」というツイッターの意味不明な仕様変更のため「スパム扱い」がトレンド語になってるわけですが、それに便乗するクソbotアカウント様たちには何の制裁も課されない模様。
【マライと銀河英雄伝説:その1】 ノイエ銀英伝の「ドイツ語監修」担当の、愛と勇気と策謀の日々。話題作を動かすスタッフたちは尋常じゃないので制作自体が一つの群像劇になりそう。ドイツ語と銀河帝国語は違うのだ。気分はファイエル! なお続き有。 #ノイエ銀英伝 #銀英伝 qjweb.jp/journal/74374/
また、ロシア軍が侵攻先で死体焼却用トラックを運用しているという情報も、ナチ親衛隊のガス・トラックとの相似から衝撃的だった。これは「証拠写真が2013年のもの」「でも存在は確実」と議論紛糾したが、現地での目撃情報が増えるにつれ「蓋然性が高い」話となってきた模様。france24.com/en/tv-shows/tr…
【日比谷クリスマスマーケットはスゴイ!その2】 最初からドイツ語表記を諦めるその割り切りというか潔さに、全米が泣いた! ※グリューワインは「Glühwein」です。 ※銀英伝のいわゆる銀河帝国語でもコレは無いだろうと思われる。
伝えられているロシア軍の苦戦がそれなりに事実だとして、この先、お金やら補給やらの問題で地上戦の勝ち目がどーにも絶対的に無くなった際、プーチンが 「どうせ恥をかくなら全人類を巻き添えに!」と、一発しでかすんじゃないかというのがすごく心配です。