幣束(@goshuinchou)さんの人気ツイート(古い順)

126
「稲飯神社」 徳島県神山町の山の中。二十年くらい前に地元の研究者で資産家の地中孝氏が建てた。 左右の石柱は神代文字の阿比留文字と思われるが微妙に違うっぽい。右は「スエキアワカミ」と読み阿波で信仰される事代主神=恵比寿神の事。左は「トホカミエヒタメ」。 要するに日ユ同祖論の文脈の神社
127
こちらにおわすは猫不動明王様であられる。ニャウマク サンマンダ バザラダン!
128
「お松大権現」 徳島県阿南市。その昔、正義を貫き無実の罪で死したお松という女性の飼っていた猫が、彼女を陥れた代官と富豪に祟り復讐、怪異を起こし両者の家を断絶させたということからお松とその愛猫を祀り、猫神様として信奉される。境内には夥しい数の猫の造形物が並んでいる猫神社である。
129
神社参拝に於いて参道を歩く場合は正中を避けよ、正中は神様の通り道だから、という言説はけっこう近年言われ出した事のように思う。昔はそんなこと言ってなかった(?)がどうだろうか?昔から言われていたが厳密な規定になるほどでもなかった、あるいは規定があったが周知徹底されてなかった?如何。
130
不自然なサーモン…とか言われたら海の無い長野県でニジマスとブラウントラウトを交配させて10年かけて実験養殖して育てた信州サーモンはめちゃくちゃ不自然なサーモンだけど超美味いし通販や長野県内の取扱店で食えるから信州サーモンを宜しくぅ!! pref.nagano.lg.jp/suisan/jisseki…
131
長崎の壱岐では島の神主チームと住職チームによる神仏対抗親睦ソフトボール大会が長年開催され、ここ10年の成績は住職8勝神主2勝で住職チーム勝ち越しである。試合は毎年友引の日(御葬式が基本無いから)に行われる。※NHK情報
132
「昔からある神社」がいつ頃昔からか、なんてのは素人じゃわからんし寺社由緒は盛りまくりで紀元前に出きましたとか崇神天皇の代からとか信じちゃうのはピュアすぎるので大人しく神社よりも地形や治水の学問から地図見て住むとこ決めたほうが吉じゃ。
133
例えば鹿島神宮も出雲大社も熱田神宮も住吉大社も昔はもっと海ギリギリに建ってたとか氷川神社は沼地の高台に建ってたとか貴船神社や上下賀茂神社と水の関係とか、神社と水源や川や水の関係はとても重要で面白い話ですが昔から神社は水害に強い!というのはチョット待って、としかイエン
134
今治市波止浜、龍神社の海中鳥居 今は護岸整備と埋め立てで水量が少ないが、昔はこの鳥居の下を多くの魚が泳ぎ、毎月の1日と15日には必ず大ザメがやって来てこの鳥居をくぐったという。これは龍神社の神の使いとされ、この両日は邪魔をしないように漁を休む、休まねば網を破られ不漁になったという。
135
RTした猫憑き(?)のリプにもあるが、ああいうのに情をかけてはならない、祈ってはならない、こっちに付いてくるから、的な考え、その辺の祠に祈っちゃだめにも通ずるけどすごく広く人口に膾炙してるようだが個人的に好かんのですよね。お前がそこで祈ってやらなきゃ誰が祈るねん慈悲をかけて何が悪い
136
#自分が心から共感したキャラのセリフ選手権 リサイタル聞かされてる時の、のび太の疑問に対するドラえもんのキレッキレの答え
137
五輪のゴタゴタが将門公の首塚を改修したからだとかそういうこと言われると首塚の祭祀を未来に繋げていく為に改修判断をした首塚保存委員会の方々にも将門公にも神事と供養を執り行った神田明神と日輪寺にも失礼だと思うので嫌だな
138
あの防衛副大臣を今すぐ更迭した方がよい。右とか左とかそういうことじゃない。あれはヤバい。
139
ガザ空爆の時に心はイスラエルと共にあるとか政府の方針と全く違うこと言ってた時に既に大問題であり解任すべきだったのにしねーからこうなるんだよ。これが「防衛」副大臣だからな。こわすぎでしょ。
140
「狐の日本史」と続編「狐付きと狐落とし」 荼枳尼天、稲荷との融合、足利将軍に取り付く狐、葛の葉伝承、玉藻前伝承、江戸に増殖する稲荷社…古代から江戸末期に至るまで、狐という動物が日本の歴史、日本人の信仰の中でどのように現れ扱われてきたかを豊富な文献を基に論ずる。狐好きオススメ書。
141
知り合いが読んでて興味深かったので買った道教系の霊符の本、ちょくちょくゆるい符があり面白いのであります。
142
こういう開会式閉会式なら見たかっかな
143
キュウリの馬とナスの牛は昔の人が当時考えた移動手段に精霊を乗せるわけでありますから、現代に於いては想像上も含む色々な移動手段があってよいでありましょう(PUIPUI
144
何回かツイートしてますが作中で「女がタタラを踏むと鉄が汚れる」というのはモデルとなった奥出雲の製鉄現場では鉄の神金屋子様は女神であり女人がたたら場に入ると良い鉄ができないので女人を忌む、たたら場は男だけの仕事場なのだが、もののけ姫ではそれが逆転して女性がたたら踏んでるのが面白い
145
俺もこないだ難易度高めの沈下橋(?)見つけたんだよ
146
疫病と長雨で疲弊する国土って平安時代とかっぽいな
147
ワクチン打ったあとに近くの薬局行って副反応の解熱の薬ありますかって聞いたら「皆これを探して何軒も回ったりしてるんすよ」って言いながら小分けのカロナール渡されて闇のクスリ取引感があった
148
秋田のマタギによるとヤマネは小玉鼠と呼ばれよく爆発するらしい。山で破裂音がしたらヤマネの爆発音でありヤマネが爆発する時は山の神の機嫌が悪い時なのである。こんなかわいいのに爆発しないでほしい。
149
話題のお焚き上げのサイト、「神主より丁重にお祓いし、魂を供養します」って供養は基本仏教用語で神道なら慰霊かな?言葉選びがちょっとおかしいしお焚き上げの写真がよく見ると修験ぽい?し、雛人形とお別れの写真はどんど焼きだろそれ。左義長のどんど焼きとお焚き上げは厳密には違うんじゃ。
150
#世界で一番可愛い狛犬 餅。世界で一番可愛い狛餅。