352
福岡県の一部地域では伝統行事で盆綱といってお盆に綱引きを行うそうで、これは綱を引いて地獄から亡者を救済する、と説明されるそうだが普通に運動会みたいに右左に分かれて引っ張り合うので理屈がよくわからん。亡者側(?)が勝ったら引き込まれてまうやんて思った
353
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え
11代将軍徳川家斉は子沢山です(55人)
355
ジェネリック萩の月の中では鹿児島のかすたどんが別格に美味いのでジェネリックとかを超えたナンバーワン萩の月、萩の月の中の萩の月、萩の月界の王者、それが鹿児島のかすたどん。食べたことない人は食べるとよいです。
356
そうか、馬娘婚姻譚て今だとウマ娘婚姻譚になってザワつくのか。東北で広く信仰されるオシラサマは馬娘婚姻譚なので宜しく!!!
357
オシラサマの起源説話は娘と馬が恋仲になって怒った父親が馬の首を刎ねたら娘が首に縋り付いて天に昇るって話だけど、これの元になった古代中国の捜神記だと、娘は戯れに馬と結婚してあげるって言ってそれを信じた馬が父親に殺されて皮を剥がれる→娘「馬の分際で人間と結婚しようとか草」と煽りながら
358
馬の皮を踏む→キレた馬の皮が浮き上がり娘を包み飛び去る→その後、家の庭の木の枝に馬の皮と娘の皮がぶら下がっていた。両方とも蚕になって良質の糸を吐き出していた。この木を桑と呼び、桑蚕(くわご)がここから誕生したのである。
というけっこうグロい養蚕起源譚であります。
359
安徳天皇は実はヤマタノオロチの転生だったので自分の尾から出てきた剣を取り返して海の底に帰っていったのです多分(ある陰陽師の談話、平家物語より)
360
草薙剣は熱田神宮にあり、皇居の神剣は熱田の分霊である、となってるがそれは現在の公式設定的なモノであり、昔は神剣の認識は曖昧だったようで、例えば平家物語では我が国には神代から伝わる霊剣が3つあり
十握剣→石上神宮
天蝿斬剣→熱田神宮
草薙剣→宮中
として皇居の剣こそ草薙剣と捉えている
361
マカロニがなんかサラダに区分されてる雰囲気のことを考えてたらだんだん腹立ってきた。ふざけんなあれ麺類やぞ
362
363
RT うろ覚えだが、敗戦後に日本人の国外への旅行が可になってから初の海外旅行を行った人達は事前壮行会を開いてなんかすごい決意を持って旅行した、というのを読んだことがある。そういった時代の背景や、神社にこういう記念碑を立てて神社がコミュニティの顕彰や記憶の場になってる事等面白いですね
364
TRICKぽさ全開 twitter.com/Next__sp/statu…
365
366
大河ドラマで紫式部なら藤原道長繋がりで安倍晴明出てくるんちゃうかな。紫式部視点ならかなり高齢だけど癖のあるかっこいいおじいちゃんを希望する。
367
藤原道長の日記の御堂関白記によれば道長が新しい邸宅に引っ越しする時に、新宅作法(邪気払いの反閇を踏む儀式)を行ってもらう為に安倍晴明を呼んだけどあいつ遅刻して来た、と書いてあるんだけどこの時晴明は死去する直前の84歳だったのでおじいちゃん酷使しすぎなエピソードを大河で希望。
371
373
わいがすごく見てみたい来訪神は福井のあっぽっしゃさん。
fuku-e.com/photo/detail_1…
374