幣束(@goshuinchou)さんの人気ツイート(新しい順)

576
反対側の提灯も妖怪みたいな方(鉄人)の奉納なのでつよい 世に名高い稲生物怪録の主人公、家にやってくる化け物を一ヶ月間無視して寝りゃなんとかなるの精神で乗り切る主人公稲生武太夫を祀る広島市稲荷町の稲生神社に奉納されてますので広島行ったらお参りするとよいです
577
私が明確にヤマタノオロチを祀る神社をお参りしたのはここ、島根県雲南市の石壺神社の境内末社の尾呂地社。スサノオによって斬られたヤマタノオロチの尾が祀られるとされ、御祭神は蛇神と書いてオロチノカミ。
579
我が国の人民、第六天やら牛頭天王やら祀ってきたんだからそらヤマタノオロチだって祀るわな、調べれば天津甕星あたりも祀る神社かつては多くあったかもしれん
580
そしてそれらは明治にスサノオに祭神変更になったと書かれていてはーっっっはいはいはいはいいつものパティーンね、明治ね、明治っすね!!ってかんじなんでかつてヤマタノオロチを祀ってた現存する神社を調べてお参りしたいと思い〼
581
ヤマタノオロチを祀る神社は殆ど無い、じゃあヤマタノオロチってアレ神様じゃないのなんなの??とか過去ツイしてたんですけど今日広島の図書館で県内の伝承関係の本読んだら芸藩通志とか江戸期の広島の地理書にヤマタノオロチを祀る神社が少なくとも4社有ったとあるそうで普っ通に祭祀対象だった
582
蟹🦀と日本神話の関係というのは、古事記日本書紀には出てこない話として平安時代に書かれた古語拾遺の中に、海神の娘豊玉姫がウガヤフキアエズを出産する際(有名な🐊🦈になる場面)に掃守連の祖天忍人命が産屋に近付いてくる蟹を箒🧹で払った、故に宮中の掃除をする掃守連をカニモリと呼ぶ、とあります
583
はい。
584
神使
585
ニュージーランドの東に浮かんでるチャタム島、千葉県じゃん
586
放置アカウントが消されるなら、学術系のアカウントでめちゃくちゃ有益なことを呟いていてある日を堺にツイートされなくなった方、私も何人か心当たりがあるがそういう人の有益な情報の過去ツイートなどは今のうちに遡ってスクショやメモなどしておいたほうが良いですね。
587
亡くなったフォロワーさんのアカウントはその人と自分が縁のあった証左であったのだが、消えてしまうのか。まあ最高権力者がそういう方針ならしゃーないですな
588
あと今日は事八日です。今日12月8日の夜に一つ目小僧やミカリバアサンやダイマナコなどの化け物が災厄をもたらす家を品定めする日であり標的になると2月8日に彼らがやってきて大変なことになります。これを防ぐ為に籠を玄関に掲げておくと防御できます。籠は目が多いので一眼の彼等より強いのです。
589
今日はシッダールタが明けの明星を見てなんか気付いちゃった日です、おめでとうございますシッダールタ。
590
それは恐山のこの橋なんですが、現在老朽化の為に通行止めになっていて石造りに建て替える為のクラウドファンディングなどもやっています。 twitter.com/kamoxevic/stat…
591
本日は「みんま」の日 みんま、巳午と書き巳正月とも言う、愛媛と高知の一部などで行なわれる風習で新仏の正月、その年に亡くなった人の為の正月。新仏のある家は12月最初の巳の日午の刻にお墓に集まりお餅を供えその場で参列者一同で食べる。ちょっとツテがあったので同行させてもらったらお餅頂いた
592
「折口信夫の古代を旅ゆく」 慶應義塾大学の学生だった芳賀日出男が「村祭りに神の姿の者が訪れてくる」という折口信夫の講義の言葉が忘れられず、民俗を撮る事を志し、師の折口が見てきた各地の祭礼信仰の現場を辿り取材し写真と解説を付記した、マツリと信仰と折口信夫の入門書である。オススメ。
593
公式発表来ましたね。写真民俗学、芳賀日出男先生、102歳の大往生とのこと。折口信夫に学ばれ我が国だけに留まらず世界中の神事祭礼民俗文化を具に記録に撮られた方。ご自身が見つめ続けられたニライカナイ、常世、へと向かわれた。合掌。
594
寒くなったのでマグカップの一反もめんを召喚した
595
義時もう周りに誰も心から信頼できる奴いないので大江殿と結婚するしかない
596
#みんなの推し公家教えて見た人強制 藤原菅根…平安時代の学者貴族で菅原道真の失脚に絡んでた人で、雷に打たれて死んだとされるので菅原道真即ち天神様の怨霊の仕業とされたのだが、生前宮中行事の際に皆見てる前で菅原道真に殴られたことがあったらしい。何があったの……???
597
〇〇神社の氏子は〇〇しちゃいけないとか〇〇村の住民は〇〇を栽培してはいけないとかの禁忌の類は多くありますが、ほんまかいなと思うのはやはりこの鬼を祀る鬼鎮神社の氏子は桃太郎の話をしちゃいけないという禁忌。瓜子姫や瘤取り爺さんはOKなのか?という疑問も浮かんでくる。
600
祝日にしたいなら祝日にすればいいんです。出勤しなければいいんですよ