1476
あの精霊流しの舟型は昔はそのまま海に流していて、今は流さずに業者が解体して粗大ごみとして処分するとの事で、不粋とは感じるが海に流すことによって色々問題が起こったりしてるようなのでしょうがないですね。2年前の記事ですが今もこういう事があるようです。
nishinippon.co.jp/item/n/636336/
1477
福岡県朝倉市は邪馬台国の有力な候補地の一つと自認しているので年に一度、卑弥呼を募集しています。市の公式サイトには卑弥呼認定式や女王卑弥呼活動記録などのパワフルなワードが並びます。現在の卑弥呼は第41代卑弥呼です。
city.asakura.lg.jp/www/contents/1…
amagiasakura.net/news_post/asak…
1478
神社 で面白い名前の神社探して由緒調べたり地域の同名神社の分布から信仰圏や文化圏の大雑把な把握みたいなこともできて楽しいですよ(あくまで大雑把だけども) twitter.com/tz036/status/1…
1479
リプ欄にご当地の石高銘菓が集まっていて大変おもしろい。甘いもの好きとしてはこれからは旅先で○万石と名の付くお菓子に注意を払って行こうと思いました。 twitter.com/akaneko_drawin…
1480
やはりTLに人が少なく感じる。みな制限を恐れて外に出てこないんじゃ。戒厳令下じゃ。
1481
皿が皿として活用されてる!? twitter.com/kmoriyama/stat…
1482
もちろん崇徳院の怨霊も恐れられたのは事実でしたが、崇徳院怨霊が後世名高く流布される契機となった「保元物語」は後鳥羽院怨霊で動揺する世上で後鳥羽院を意識して書かれたのではという事です。例えばこの後鳥羽院の魔縁発言を参考にして保元物語の崇徳院の「日本国の魔縁とならん」の台詞ができた説 twitter.com/goshuinchou/st…
1483
1484
現代でもそうですが、葬送儀礼に於いて死装束として死者に足袋を履かせることから連想して、靴下を履いたまま寝るのは縁起が悪い、良くないこと、という謂れができたんですね。箸渡しとか襟の左前とか下駄の鼻緒切りとかと同じくお葬式の習俗からの不吉連想。 twitter.com/chilime/status…
1485
ゴールデンカムイ、私は途中脱落中ですが、毎年5月4日にマタギの集落である山形県小国町小玉川で「小玉川熊まつり」が行われます。山の神に感謝し獲物の熊の慰霊の意味を持つ。熊の皮を祭壇に掲げ熊狩りの模擬実演も行われるので興味ある人は行くと良いです(※今年は中止)
yamagata-oguni-shiroimori.jp/event/kotamaga…
1486
耳すまの最後の結婚しようを見ると、こちらのツイートを思い出します。 twitter.com/nob777i/status…
1487
この上記を元にしてウガヤフキアエズ王朝を共有するそれぞれの古史古伝が出来上がっていった、という流れでありそれを信奉する宗教団体が今も続いてたり新しくできてたりする、ということですね。
っていう説明で大雑把に合ってると思います(原田先生の添削待ち)
1488
私としてはこの方の引用と同意見、というところに落ち着きます。ただ、フォロワーさんの京都の方にもリアルの知人にも、京都のいけずネタで一括りにされてうんざりしているという方が複数いるので私は過度なネタも程々にした方がいいな、と思います。京都にかぎらず。 twitter.com/kousijima/stat…
1489
茅の輪くぐりの原典である備後国風土記逸文の蘇民将来の記事では、茅の輪を腰に装備すれば疫病回避できるって書いてあるだけで茅の輪に穢れ云々とかは一言も言ってないので後世の設定次第だ twitter.com/goshuinchou/st…
1490
>遺伝子組み換えが行われた大学から、東工大の研究所に提供され2009年、当時学生だった男(現在35歳)が外部に卵を持ち出したという。そして、関係者らの手に渡って拡散し容疑者5人が育成し始めたとされる。この東工大の元学生も書類送検された。
すげえ。ジュラシックパークじゃん twitter.com/livedoornews/s…
1492
そういうわけで大勾玉展は今月16日までなので興味ある方はぜひ。 twitter.com/goshuinchou/st…
1493
1494
貧しくても誠実な男が云々てのは願望にしても今昔や霊異記や法華験記みたいな仏教的な因果応報、頑張ったら成仏しました、頑張ったら幸せになりました、というような願望がベースにあるんじゃないかななどと思ったりする。まあ俺もその辺わからん。でもやっぱ異類婚姻譚は幸せエンドとは限らないですね
1495
安倍文殊院の文殊菩薩が乗ってる獅子、完全に散歩の途中に道端に気になるもの発見した犬の表情だから。興味ある人は画像検索してくりゃれ。
1496
ところで今現在朝からTwitterの画像表示がドアップになっておかしい不具合があるのですが、どうやらAndroid勢だけなようでAndroid勢は少数民族なのでそこまで大した騒ぎになってないので直るのも時間かかりそうな気がします。
1497
おーなるほど、てことは俗説の階段13段目で殺されたって演出もあるかもですね。 twitter.com/bottikurihu/st…