@aki86042 薬剤師です。一般市民に対する注意喚起のためレス付けさせていただきます。 twitter.com/Fizz_DI/status…
このコロナ禍で何が凄いって、この「観客席からテキトーな自論を語ってるだけの人」が、なぜか「プロ野球選手よりも自分は野球が上手」だと思っていて、「プロ野球選手に上から目線で説教を始める」ようなことを平気でやるところだと思う🤔 twitter.com/Fizz_DI/status…
【新刊のお知らせ】 一般の方向けに、市販薬(OTC医薬品)の使いどころや選び方を解説した書籍を書きました。セルフメディケーションの手引書として活用してもらえたら嬉しいです📝 「ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(羊土社)」 fizz-di.jp/book5.html
ちょっと変な人のツイートをいくつか辿っただけで、タイムラインに変な人のツイートが物凄い増えた…”オススメ”とかでデマが表示されとる…。これは「変な情報だけのタイムライン」にすぐなりますわ(´・ω・`)
一般用医薬品の解熱鎮痛薬(痛み止め・熱冷まし)には、わりとリスクの高い「催眠鎮静薬」の入っているものがたくさんあります。ちょっとくらいなら問題ありませんが、日常的に使うのは避けるようにしてくださいφ(..) (催眠鎮静薬) ・アリルイソプロピルアセチル尿素 ・ブロモバレリル尿素
薬剤師になって良かったと思うことの1つに、このコロナ禍の中で「ちゃんとした専門家」と「まるで専門家のような顔をしてデタラメなことばかり言う人」の違いがそれなりにわかること、というのがあります…_:(´ω`」 ∠):_
5~11歳の子どもに対するワクチン接種で、よく聞かれる質問.2 ☞心筋炎のリスクが心配です
5~11歳の子どもに対するワクチン接種で、よく聞かれる質問.1 ☞子どもにはどのワクチンを接種するの? ☞子どもでは副反応は多い?強い?
5~11歳の子どもがmRNAワクチンを接種することのメリットの例 ✅感染しにくくなる ✅重症化しにくくなる ✅危険な後遺症を防げる …お子さんを守るために、ぜひ前向きにご検討くださいφ(..)
「熱冷ましを使っても体温は少ししか下がらない?」 「熱冷ましは何時間あけて使えば良い?」 「熱冷ましは飲み薬より坐薬の方が良い?」 「熱冷ましは何℃くらいで使えば良い?」 …に対する、一般論としての回答は以下のようになりますφ(..)
記事の内容 1.発熱や関節痛、筋肉痛、頭痛をなんとかしたいとき 2.喉の痛みを何とかしたいとき 3.痰の絡む咳を何とかしたいとき 4.くしゃみ・鼻水・鼻づまりを何とかしたいとき 5.こんな症状がある場合は、すぐ病院へ連絡を 6.ワクチン接種の積極的な検討を 7.個人輸入の医薬品は使わないように
ドラッグストア等で購入できるOTC医薬品(一般用医薬品)などの選び方とその注意点をまとめましたφ(..) 「新型コロナの自宅療養時に役立つOTC医薬品について」 fizz-di.jp/archives/10792…
【小児が使えるアセトアミノフェン製剤(一般用)の例】 『バファリンルナJ』:7歳から 『小児用バファリンCⅡ』:3歳から
新型コロナの諸症状に対する各成分の効果について、確たる科学的根拠はまだ明確になっていませんが、「ウイルス性の上気道炎である風邪」に準拠するのであれば、下記のようなOTC医薬品は選択肢になると思われますφ(..) fizz-di.jp/archives/10782…
自宅療養に「総合感冒薬(かぜ薬)」を使うケースがあると思うのですが、「総合感冒薬」にはたくさん薬が配合されているので、年齢や持病・アレルギーによっては思わぬリスクとなることがあります。 家族で”使い回し”をする際は、特に注意してください🙇‍♂️ twitter.com/Fizz_DI/status…
科学的コンセンサスのある「COVID-19ワクチン」や「感染予防行動」に激しく反対している人ほど、”自分の知識は優れている”と信じているが、実際にはその自信は全くの見当違いで…とかそのまんま書いてある🤐 Sci Adv.8(29):eabo0038,(2022) PMID:35857847 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35857847/
ワクチン接種済の人は、未接種の人に比べてCOVID-19発症後の心筋梗塞・脳卒中が少なかった、というコホート研究。 心筋梗塞:aHR=0.48 [95%CI: 0.25-0.94] 脳卒中:aHR=0.40 [95%CI: 0.26-0.63] JAMA. 2022 Jul 22 Online ahead of print.PMID:35867050 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35867050/
薬剤師の仕事を「袋詰め」と表現するなら、たぶん世の中には「パソコンしてるだけ」と表現できる仕事がたくさんあるんじゃないかなと思いました😇
>ほとんどの薬剤師は袋詰めしているだけ 日本では1年間に8.5億枚くらい処方箋が発行されていますが、そのうち2.6~2.7%に疑義照会が発生し、4回に3回は処方が変更されています(薬学雑誌.136(9):1263-73,(2016))。…つまり、単純計算でも2,300万回くらいは「袋詰め」してたらアカンわけです🫠 twitter.com/ikedanob/statu…
数値上の評価(ウイルス量)を減らしても、実臨床での重要な指標(臨床症状)が改善しないのであれば、諸々のリスクを冒してまで使うメリットは乏しいと考えるのが妥当と思います。 「勉強時間は増えるけど成績は上がらない塾」には行かないのと同じです。 twitter.com/hanakihideaki/…
正直なところ、「デマを積極的に流している人」はもう手遅れというか、今さら敢えてどうこうしようとは思ってないのでスパム通報するだけなのですが、「そのデマに惑わされそうになっている人」は薬剤師としてなんとかフォローしたいと思っていたりはします🤔
「ワクチンを打たない選択」には、「新型コロナにいつか感染して、発症/重症化/後遺症のリスクにノーガードのまま曝される」という要素が着いてくる…という点は、忘れてはいかんですよ(´・ω・`)
二億万歩譲ってインフルエンザと同程度だとしても、ワクチン接種はするじゃろがい(´・ω・`)
「地雷原を無警戒に歩いたけど平気だった!」 …っていうのは、単に「運が良かった」という話であって、「そこが地雷原ではなかった」ことの根拠にはならんのですよ(´・ω・`)
ワクチン未接種の0~11歳の小児では、オミクロン株BA.2はインフルエンザよりも重篤そう、という報告(対象は入院例、香港)。 ・死亡/PICU:RR=2.1 [95%CI: 1.3-3.3] ・神経学的合併症:RR=1.6 [95%CI: 1.4-1.9] Emerg Microbes Infect.11(1):1742-50,(2022) PMID:35730665 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35730665/