医療従事者は、不安の八つ当たりをして良いサンドバッグじゃないぞ(´・ω・`)
コロナウイルスの件で禁煙を始めた人から、「タバコを辞めたら口内炎ができるようになった。これは禁煙のストレスか?」という相談を受けたのですが、こういう論文報告は禁煙の継続支援に繋がる服薬指導をするのにもとても役立ちますφ(..) twitter.com/Fizz_DI/status…
「医療従事者はワクチンを打たない」みたいな与太話が流れてきたのですが、基本的に医療従事者はちゃんとワクチン打ってないと大学での実習に参加できないので、「ワクチンを打ってない現場の医療従事者」ってのは存在しないはずなんですが🤔
この3ヶ月でブロックしたアカウントが100くらいあります。 薬剤師の風上にも置けないだの、偽薬剤師だの、政権の犬だの、寝言をほざきやがるだの、色々と罵詈雑言を浴びせかけれてきましたが、一番面白かったのは「この女は~」というものでした。 それでは聞いてください。 「中身はオッサン」
こんな超どうでもいいツイートが伸びてしまった…(´・ω・`) みんなちゃんと手を洗うのだ。「たかが手洗いごとき」と侮ることなく、外から帰った時、ごはんを食べる前等には石鹸で綺麗に手を洗うのだ。基本を大事にするのが最も効果的なのだ。オッサンとの約束(嫌 twitter.com/Fizz_DI/status…
世界中の賢い人たちが何年もかけて心血を注いで開発し、ようやく承認された「新薬」を、テレビで専門家っぽい変な人がなんか凄い適当なことを言って全部台無しにしている図を作りました🤔
医療従事者はこのところ空を見上げる余裕もないから、ブルーインパルスが飛ぶと聞いて久しぶりに空を見上げたわけですよ。 医療を知りもせず外野から的外れな文句ばっかり言ってるコメンテーターごときに、今日の空の青さは大変もったいなかったので、ずっと地面を見ててもらって結構でした(*´ω`*)
良いですか皆さん…アルコールを含まない肌に優しい消毒液とやらは、ウイルスにも優しいです……(´・ω・`)
>薬剤師が薬の有無を聞き、患者の家を調べるなんて100%あり得ません(大学病院医師) ・・・あるんだが(´・ω・`) ・・・山のように残薬が出てくることもあるんだが(´・ω・`) news.nifty.com/article/entame…
偽陽性 「緊急地震速報が鳴ったのに地震は来なかった」 偽陰性 「緊急地震速報は鳴らなかったのに大地震が来た」
pH13のアルカリ性液体を噴霧なんかしたら、目に入って失明まであり得るので絶対に止めませう(; ゚Д゚) 広島県医師会「知っておきたい眼科の救急」 化学眼外傷(薬物飛入による眼の障害) hiroshima.med.or.jp/pamphlet/345/i… twitter.com/16go_rider/sta…
私も縦軸をいじったイメージ戦略を考えました!
イソジン買うより接触確認アプリ入れれ・・・(´・ω・`)
薬剤師からのアドバイスです📄 ①感染予防という観点では、「うがい」よりも「手洗い」の方が明確に役立つ ②日常的な感染予防で「うがい」をする場合は水道水で十分 ③ポビドンヨードのうがい薬を年単位で常用していた人が甲状腺機能異常を起こした症例もあるので、間違っても飲んだりしないこと
特に妊婦さんは、噴霧スプレー型のうがい薬を数回使っただけでヨウ素の1日耐容上限量(2mg)を超える可能性があるので、十分に気をつけてください・・・(´;ω;`)
「じゃあイソジンっていつ使うんですか?!」って言われそうなのですが、たとえば口臭の予防とか、明らかに汚いものが口に入ったときの消毒とか、そういう時に使うんじゃφ(..) あと同じうがい薬でも「アズレン」は消炎薬なので、口内炎とかで使うやつ全くの別物です。
それから、ポビドンヨードのうがい薬を「新型コロナウイルス予防」とかいう売り文句で販売したり、ネットオークションサイトで転売したりすると、しっかりと薬機法違反に抵触する可能性があることをお忘れなく・・・(´・ω・`) < 薬やぞ
こうやって、テレビが後先を考えずにめちゃくちゃな事を言うから、医療現場は大変なことになるんじゃ…薬剤師は混乱した市民ひとりひとりに余計な買い物をしなくて済むよう丁寧に説明して落ち着かせるんじゃ…何の売上にもならん仕事を増やされとるんじゃ…これが薬局版アンサングシンデレラじゃ…👻
「イソジン(ポビドンヨード)でうがいして、口腔内のウイルスが一瞬でも減れば、一時的に他人への感染性が減るのでは」というだけの話なのかこれ…それをこんな風に喋ったんか…。 市民がどう受け取ってどういう行動に出るかを考えんかったんか…あまりに無責任ちゃうんか…。
?「薬剤師って薬を袋に入れてるだけでしょ」 私「そうですね、その理屈で言えばワールドカップはボール蹴ってるだけですし、M-1は喋ってるだけですね」
「手洗い」はよくバカにされていますが、その一般的な感染予防効果は科学的にも示されていますし、むしろ「手洗いほど負担も少なく皆が実践できて効果的な感染予防法はない」くらいのものなので、ぜひ、手洗いを侮らず、きちんとした方法でひたすら徹底し続けて欲しいです(`・ω・´)✨ by 薬剤師 twitter.com/Fizz_DI/status…
・マスクを着用しよう  →なんかよくわかんないシールドを使い始める ・手を洗おう  →謎の液体で消毒できるとか言い始める ・換気しよう  →エアコンつけてたらOKみたいな風潮 ・・・なぜ、勝手に改変するのか(´・ω・`)
「マスクを着用しよう」というのは「マスクを着用しよう」という意味で、「手を洗おう」は「手を洗おう」という意味で、「換気しよう」も「換気しよう」という意味なので、なんか謎理論で対策を魔改造しないで欲しい(´;ω;`)
「感染対策を徹底」とは、手洗いや換気・マスク・3密の回避といった基本を徹底、継続することです。 空間除菌を謳う雑貨を使ったり、消毒薬を空気中や人に噴霧したり、マスクのような透明シールドや換気機能のないエアコンで誤魔化したりすることではありません。 どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️
「ただの風邪でも重症化したら死ぬ」 「ただの風邪でも人に伝染してはいけない」 …っていう基本中の基本を、ご存知ないみなさん(´・ω・`)