吉岡和哉(@rokomkolahaina)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
ダイオラマパーフェクション3で使ったシュビムワーゲン。サビ以外の仕上げも色々と手を入れています。サビた所に新聞紙を燃やした灰を、筆に取って撒くと焼け焦げた雰囲気が増すよ。定着は水で薄めたマットメディウムを使います。
52
グーグルアースですやん!
53
「パテも使わず手軽にプラ板でベッドのクッションを再現」って感じで、連載時は良いネタになったと思っていましたが、いま見るとかなり無茶なことをしてるね。で、やっぱり反響のあったのはベッドのフレームの作り方でした(笑
54
筆塗り特集のSU-85は湿り気のあるシチュエーションなので、いつもより多めにサビを付けてみた。下地にラッカーで焦げ茶色を塗ってから、薄めた油彩の塗り重ねでサビを再現。暗い茶色から徐々に明るい色を載せていくと、深みと雰囲気が出るよ。
55
さらに進化した、凄まじい解像度の高石さんのフェイスペイント!これをどう塗ったのかは誌面で確認してくださね!だたこれは一つの例。こう塗らないといけないわけではなく、塗料や塗り方、考え方など参考になりますよ! twitter.com/am_modelling/s…
56
【ウェザリングカラー 色見本】 その3 WC03 ステインブラウン 明るすぎず、暗すぎない茶色い色味は、スタンダードなサビ汚れとして調色しています。サビ表現用の塗料ですが、極薄く希釈してサンド系の塗装の上にウォシュしたり、ブラウンの迷彩色の深みを出したりと、フィルタリングにも使えます。
57
店構えのBefore ~After。 アコーディオンシャッターを付けると、グッと精密感がでるよ。データーがあるのでいつかは商品化したいね。
58
強いウェット表現なら透明樹脂を塗るのが手っ取り早いですね。ピグメントなんかを使って普通に泥汚れを施してから、筆に付けた透明樹脂を塗るとこんな感じでシズル感たっぷりの泥になります。ちなみにここで使った樹脂はタミヤの透明エポキシ樹脂。手軽なのでオススメです。#AM泥コン
59
今晩から友人たちと静岡に出発します!会場には明日発売のAM誌の作品をはじめ、いろいろ展示しますので、ご覧いただけましたら幸いです!
60
PCとプリンターがあれば、こんな柄も簡単に再現できる。モケイを作るのに便利な時代やね。
61
【ウェザリングカラー 色見本】 その6 WC06 マルチグレー 茶色みを足してウォームグレーにしたり、青みを足してクールグレーに調色できるよう、色相のないニュートラルグレーに調色しています。 艦船や航空機で多用されるも、AFV模型では出番が少なめ。ただ冬季迷彩の白色の表情付けにおすすめです
62
最初はエポパテで作ったけど仕上がりが気に入らなくて、結局プラ板で作り直した日除け。ここに至るまで時間はかかったけど粘った甲斐はあったかな。これに使ったプラ板はホビーベース(0.14mm)のプラシート。絶版になってしまったのが残念~
63
ダイオラマパーフェクション3に載せる予定だった作品。車両はウェザリングしなおして、地面はほぼ作り替え。4枚目の画像がリメイク前。この作品もページが足りなくなって残念ながらボツに。
64
ミリタリー作品で女性フィギュアはイロモノだったのは昔の話。大戦中の記録写真を見ても、結構民間の女性が写っているし、今では戦闘任務に就く女性兵士も増えているそうです。最近は女性フィギュアのラインナップも充実してきたということで、今月のアーマーモデリングは女性フィギュア特集です!
65
神戸は今日も暑いよ。視覚だけでも涼しくなるように、タンクシンクタンクに載せた冬期迷彩の車両をアップします!
66
引き続きダイオラマパーフェクション3の宣伝をさせてもらいます。今回掲載する過去作は写真の3作品で、7ページを使って紹介。各フィギュアは、塗り足し修正(ドイツ機関銃手と降下猟兵のヘッドは完全リペイント)して初出時よりブラッシュアップしました。
67
ご好評いただいている今月のAM誌。私も作例を作らせてもらったのですが、誌面で載せれなかった画像をフォローしておきます。ベースはプラ板で作った枠の中にキットの瓦礫を接着し、石膏のレンガ、角材、小石を配置してゼリー状とサラサラタイプの瞬着で固定して、ファレホの筆塗りで仕上げています。
68
週明けに発売されるアーマーモデリング6月号。特集は「土が決め手の泥試合」という技法系です。ただ世界の戦場の土がどんな色なのかをしっかりとページを割いて解説しています。これを見れば各戦場の汚れが想像しやすくなるハズ! いつもとは違ったアプローチです。ぜひ、お手にとってご覧ください!
69
「男のお洒落は足元から」て言うのと同じで、クラッシュモデルも足元は大事。こだわると見せ場になるよ!
70
泥の下地ができたらフィギュアを地面に埋め込んで、クリスタルレジンを流します。レジンは泥色に調色したものを流すのですが、流しっぱなしにすると地面から浮いてしまうので、水たまりの際は筆でなぜて馴染ませます。なおレジンはフィギュアの足にも付けますが、表面張力の浮きを抑えておきましょう。
71
今月のAM誌に載せた切り株(その2) 塗装は全体に白サフを吹いてから精製水で薄めたカーキドラブを塗布。モールドの出っ張りを中心にファレホのウォームグレー系の色を塗り重ねて完成。周りに草を植えたりキャンプ道具なんかを絡めるといい感じ。
72
この手の工作と塗装って、ホント楽しいね。でも楽しんでしまうから完成が遅れるんですよね。
73
【告知】 静岡ホビーショーでサイン会を行います。 (5月14日(日)13:00~14:00 大日本絵画ブース) ・ブースにてアドバンスドグランドワークスを購入された方にサイン会の整理券を配布します。 ・さらにサイン会の参加者の中から抽選でジオラマをプレゼント! この機会に是非お買い求めください
75
アーマーモデリング コンベンション2020 「泥コン」作品の進捗は如何でしょうか?皆様のどっぷり泥まみれの作品を楽しみにしています!#am泥コン