176
177
観測機2のデータです。今日の反応とネパールM7.8発生前の4月15日の反応です。今後 赤の強い反応がどこまで大きくなっていくのか観測します。それとは別に関東地方にM4クラスの大気重力波が出ていました。数日後に少し揺れるかも #地震予知
178
179
180
観測機1フルレンジのデータです。最大クラスの反応が出現しています。4月26日以降出現していなかった大気重力波が今日東北に出現しているのでP1504-05東北地方M6.9の可能性があります。M7後半クラス ですので海外かも #地震予知
181
観測機1フルレンジのデータです。午前に出現した最大クラスよりも大きな赤の強い反応が出現中です。P1504-05M6.9よりも出現している反応が大きいのでアウターライズ地震M9以上が動き始めた可能性があります。要警戒です。 #地震予知
182
アウターライズ地震について震源域は関東から北海道の日本海溝沿いの東側 太平洋プレート内です。3.11の様な海溝型地震が発生した後に歴史的には同じ大きさ以上で発生しています。正断層で発生した場合、津波は3.11の2倍以上です #地震予知
183
観測機2のデータです。観測機2には12年9月からアウターライズ地震のものと考えられる反応が出現してきました。6日、8日の収束がアウターライズの反応であればM9が発生する前にM6.7クラスが発生する確率が高くなります #地震予知
184
アウターライズ地震が正断層型で発生した時の津波予測がYOCHIREN/report で公開されています。福島第一原発にはMw8.7でぎりぎり津波が建屋に到達する事が分かった。それよりも大きなアウターライズ地震が発生した場合は大きな津波が押し寄せる危険性がある。とのレポートです。
185
12日16時05分 ネパール方面で大きな地震が発生しました。
震源地は、中国西部(北緯27.8度、東経86.2度)で、
マグニチュードは7.4
M7.4 - 22km SE of Zham, China earthquake.usgs.gov/earthquakes/ev…
186
観測機2のデータです。ネパールM7.3発生直前に赤の強い反応が急激に少し収束しましたが再上昇してきました。まだ警戒が必要です。日本では東北地方P1504-05M6.9 、アウターライズ、北海道 海外ではネパールからイタリア #地震予知
187
188
189
190
NPO法人国際地震予知研究会5月14日発表地震情報4
まだ残存分があり日本周辺で再度大地震が予測されます。これを裏づけるように、05/13に日本周辺で広大な面積に大気重力波が出現しました。
またトルコからヨーロッパ方面、東経60度ラインでの大地震も未発生です。 #地震予知
191
観測機2のデータです。赤の強い反応が出現中。1週間前後要注意
国際地震予知研究会5月14日発表地域別予測には北海道方面 2地震 東北地方1 関東地方 2 九州地方3地震 及びアウターライズ地震M9以上の予測があります。 #地震予知
192
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。16日に赤の強い反応が出現しています。今日も東北地方に大気重力波が出現しているのでM7クラスの地震発生確率が高くなってきました。発生しない場合はより大きな地震に要注意です。 #地震予知
193
194
NPO法人国際地震予知研究会5月22日発表地震情報
総説
05/13に日本周辺で広大な面積に出現した大気重力波からマグニチュードが計算されたので、会員ページに掲載した。5/13の宮城県沖ーM6.8よりははるかに大きな地震で、要警戒だ。地震動、津波に警戒が必要だ。 #地震予知
195
196
197
観測機1フルレンジのデータです。15時に35000と16時には別のパターンで振り切っています。15時のは箱根を含む関東エリアのM5クラスの地震 16時のはP1505-04東北地方M7クラスの地震の可能性があります。要警戒 #地震予知