麒麟地震研究所(@kirinjisinken)さんの人気ツイート(古い順)

126
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の強い反応が出ています。5日の02時の反応ではM6クラス、今の反応ではM5クラスです。今夜 更に大きな赤の反応が出るか観測します。暫くは注意が必要です。 #地震予知
127
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。19時に赤の強い反応が出現しています。今日は6,7日とはパターンが変わっています。3.11余震域のIAEP予測番号P1502-09の地震に暫くは警戒が必要です。 #地震予知
128
地震予知は直ぐに結果が出ます。M6クラスでは予測して1ヶ月以内に答えが出ます。だから役所の人や地震学者は地震予知を嫌っています。マスコミの報道も当たる地震予知は取り上げません。1度報道した地震予知が当たると次回から報道義務が出てくるの嫌がります。 #地震
129
観測機1 .2.3.5に非常に大きな反応が出現しています。全体的には収束傾向なので1,2週間間は要注意です。5日発表のIAEP地域別予測には北海道、東北、関東、関西、九州 、沖縄 方面とアウターライズ地震の予測が有ります。#地震予知
130
観測機1 2011年3月11日前後のデータです。震源地から数百キロ離れた当観測機に発生時刻(14時46分) 反応(空間ノイズ)が出ていました。9日の14時30分に非常に大きな前兆反応が出現していました。 #地震予知 #地震 #津波
131
観測機1フルレンジデータです。11日に非常に大きな反応が長時間出現していました。国際地震予知研究会3月5日発表のP1502~09 東北地方M7の地震に注意が必要です。 西日本にも大きな地震の予測P1502-07Bがあります 。 #地震
132
3.11タイプの巨大地震が発生した後 過去には同じ大きさのアウターライズ地震が発生しています。アウターライズ地震がM8.7で発生したら福島原発の建屋に津波が到達するとのレポートがあります。予測しているM9が発生したら3.11の2倍以上の津波の可能性があります。 #地震予知
133
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。12時に急激に収束して3時間大きな反応が出ていません。要警戒です。
134
要警戒 観測機2が急激に収束して反応が出ない場合は数時間後に地震が発生する可能性があります。2014年11月22日22時8分に長野県北部でM6.8が発生した時は10時40分に急激に収束し16時20分に急激に再出現しました。 #地震予知
135
観測機2のデータです。赤の強い反応が出てきました。IAEP国際地震予知研究会3月12日発表の地域別予測 P1502-09 東北地方南部M7.0 北海道北部方面、要警戒です。 関東 関西 沖縄等複数の地震予測があります。 #地震予知
136
観測機2フル レンジを10倍に拡大したデータです。赤の非常に大きな反応が今出てきました。 要警戒です。 #地震予知
137
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の非常に大きな反応が出現中ですが出現パターンが長野県北部地震とは違うので観測を継続します。急激な収束、赤の強い反応は地震発生の前兆反応ですので警戒は必要です。 #地震予知
138
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。今赤の強い反応が出現してきました。警戒が必要です。昨日 赤の大きな反応が出ていますので今から連続出現した場合は長野県北部地震と同じパターンになります。 #地震予知
139
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の反応が連続して出現中です。11月22日の長野県北部地震と同じパターンです。 IAEP国際地震予知研究会3月12日発表のP1502-09 の地震に警戒が必要です。 #地震予知
140
10時34分にP1502-09の予測震源域でM4.7 震度3の地震が発生しましたが予測M値は7.0なので暫くは警戒が必要です。特に21日は北半球では地震発生のトリガーとなる可能性がありますので注意が必要です。 #地震予知
141
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。予測したようにまた地震活動が始まりました。IAEPの地域別予測ではM7の大きさなので発生予測日±7で予測しています。更に当所では発生時刻の予測にチャレンジしています。 #地震予知
142
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。急激な収束、出現が発生しています。観測機1には16時30分に16000の非常に大きな反応が出ています。P1502-09東北地方南部M7.0の発生予測日±7の期間内です。要警戒 #地震予知
143
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。全体的に収束傾向です。観測機1、3、5も収束傾向です。P1502-09東北地方南部M7.0の発生予測日内です。警戒が必要です。内陸部で発生したらかなりの被害が予想されます。 #地震予知
144
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。24日から出ていなかった赤の反応が出てきました。最大級の反応が出ていた観測機3は14時から収束しています。P1502-09東北地方南部M7.0の発生予測日内です警戒が必要です #地震予知
145
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。全体的に収束しています。反応の出現パターンが更に変わってきました。発生が遅れていますがP1502-09東北地方南部M7.0に警戒が必要です。 #地震予知
146
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。8時48分にパプアニューギニアでM7.5が発生していますが複数の赤の強い反応が出現しているのと発生後も赤の反応が出ているのでまだP1502-09東北地方南部の地震に要警戒です #地震予知
147
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。パプアニューギニア7.5が発生した後も観測機2 3 5に大きな反応が出ています。P1502-09東北地方南部M7.0とアウターライズ地震M9以上の観測を継続します。 #地震予知
148
観測機2のデータです。30日のパプアニューギニアM7.5とP1502-09東北地方南部M7は大気重力波が被っていた可能性がありますが赤の非常に大きな反応が再出現していますので暫くは様子見です。警戒は必要です。 #地震予知
149
観測機2のデータです。今日は今迄とは違いてアウターライズ地震の非常に大きな反応が出ています。22時からは3.11余震域の非常に大きな反応が出現中です。後予知ですがパプアニューギニアの反応が30日以前に出ていました。 #地震予知
150
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。今日も赤の非常に強い反応が出現しています。1,2週間後に全体的に収束するか1週間以内でも急激な収束が発生したら警戒が必要です。 #地震予知