麒麟地震研究所(@kirinjisinken)さんの人気ツイート(古い順)

151
国際地震予知研究会4月10日発表地震情報4 現在またも大きめの地震の前兆(大気重力波)が現れました。地震の3要素(マグニチュード,震央、発生日)を確定するにはこの前兆の経緯を観察する必要がありますが、予測震源域は暫定的には東北地方内陸または太平洋沖です。  #地震予知  #津波
152
地震情報5 マグニチュードは7以上、発生日は最近の遅れ現象を勘案すると4月下旬から5月上旬と推定されます。ただ、2008年6月14日発生の岩手宮城内陸地震(M7.2)の震源域に近接している場合は、発生日に関しさらに詳しい検討(もっと早まる可能性)が必要となってきます #地震予知
153
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。要警戒です。30日のパプアニューギニアM7.5より非常に長い時間 赤の強い反応が出現しています。まだ上昇傾向ですが全体的に収束傾向なるか 急激な収束が発生したら危険です。 #地震予知
154
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。01時から赤の強い反応が収束して11時から出ていません。今後再出現するか観測中です。12年4月のスマトラM8.6では赤の強い反応が今日の4倍以上 収束後113時間で発生 #地震予知
155
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。再出現しています。今後収束するか上昇するか観測します。全体的に収束するか急激に収束したら要警戒です。アウターライズ地震M9にも注意が必要になってきたようです。 #地震予知
156
観測機4のデータです。観測機4は東海地震エリアの反応を捉える可能性の高い観測機機です。殆ど反応は出ていません。 #地震予知
157
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。今日も赤の非常に強い反応が出現しています。月曜日の朝なので01時から4時半までは自然反応ではない急激な収束が発生しています。このような収束が自然に発生したら要警戒です。 #地震予知
158
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。非常に強い反応が出現しています。パプアニューギニアM7.5より大きな反応でスマトラM8.6の赤の反応の1/4なのでM8前後の地震に1,2週間後収束したら警戒が必要です。 #地震予知
159
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。2日ほど収束して与那国島近海でM6.8が発生しました。収束していた観測機3 5にも発生後又非常に強い反応が出ていますのでM7 M8クラスの地震の観測を継続します。 #地震予知
160
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。赤の非常に大きな反応が出現中です。今後の反応次第ですが沖縄方面と内陸部の地震に警戒が必要です。観測機1には3.11余震域の反応が出ています。23日前後数日間は注意が必要です。 #地震予知
161
観測機1フルレンジ99999のデータです。98000の最大クラスの反応が出ています。昨年の8月7日に90000の反応が出現してか最大クラスの反応は殆ど出ていませんでした。数日間はP1504-05(暫定A)に警戒が必要です。 #地震予知
162
観測機2と観測機3のデータです。赤の非常に大きな反応が収束傾向です。観測機1は昨日最大クラスの反応が出現し小さな反応は収束してきています。100%ではありませんが発生する確率が非常に高くなっています。 #地震予知
163
15時11分ネパールでM7.9が発生しました。各観測機の反応はタイミング的にはこの地震の反応を捉えていた。可能性が在ります。今後の反応観測します。 M7.9 - 29km ESE of Lamjung, Nepal earthquake.usgs.gov/earthquakes/ev…
164
観測機2のデータです。観測機1,2,3は明らかにネパールの地震の反応を捉えていましたが、観測機2はネパールの地震発生後再出現してきました。観測機5も継続出現中なのP1504-05(暫定A.B)の地震にまだ警戒が必要です。 #地震予知
165
観測機3のレンジ99999のデータです。観測機3にも大きな反応が再出現してきました。それとは別に今日は関東地方にM4クラスかM5クラスの大気重力波が出ていました。少し揺れるかもしれません。数日間は注意が必要です。 #地震予知
166
観測機2のデータです。18時に赤の非常に強い反応が出ています。急激に立ち上っていますので国際地震予知研究会予測番号P1504-05 東北地方内陸部又は太平洋沖 M6.9(7.0から修正)に警戒が必要です。 #地震予知 #地震 #津波
167
観測機3レンジ99999のデータです。0時前後に非常に大きな反応が再出現し07時に収束してから大きな反応が出ていません。ネパールの前は20日から収束して反応が出なくなり地震が発生しました。今回も出てないので要警戒です #地震
168
観測機3レンジ99999のデータです。9時に赤の非常に大きな反応が出て10時に急激に収束してから大きな反応は出ていません。観測機2も10時30分から大きな反応が出ていません。大気重力波観測ではヨーロッパか日本が要警戒です #地震予知
169
観測機2のデータです。大きな反応が再出現してきました。ネパール地震のパターンは23日15時30分に再出現後48時間経った25日15時11分にM7.8が発生しました。グラフの再出現のパターンが同じなので要警戒です。 #地震予知 #地震
170
観測機1フルレンジのデータです。予測した時間に赤12000 緑20000の非常に大きな反応が13時40分に出現しました。23日に98000の最大クラスの反応が出現し25日にネパールの地震が発生しました。要警戒です。 #地震予知 #地震
171
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。今急激に収束中です。今から暫くは警戒が必要です。国際地震予知研究会予測番号P1504-05の地震M6.9 東北地方かヨーロッパ又はネパールの大きな余震に #地震予知 #地震 #津波
172
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。非常に大きな反応が再出現してきました。25日の様に大きく収束して来なかったので地震は起き来ませんでしたが今は何時発生してもおかしくない状況です。注意が必要です。#地震予知
173
観測機1フルレンジ百倍に拡大したデータです。20000の非常に大きな反応が今日は4時間 散発的に出現しました。3.11と同じ様に25日のネパールの地震発生直前に赤の強い反応が出現しています。直前予測にチャレンジしています #地震予知
174
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。11時に急激に収束して3時間 12時の立ち上がり以外大きな反応は出現しておりません。直前反応の可能性があるので要警戒です。 #地震予知 #地震 #津波
175
観測機2のデータです。再出現していますが長野M6.8の様に再出現後赤の強い反応が出現して発生したパターンがありますので明日の12時迄は警戒が必要です。半年以内に発生との予測より遥かに難しい直前予測にチャレンジしています。 #地震予知