27
観測機2のフルレンジと99999のデータです
広い範囲で前兆反応を捉えています
最大クラスの反応が継続出現しています
今後の反応に注目しています
#アウターライズ地震 が3.11の震源域付近でM8.6で起こった場合 津波は3.11の2倍以上になる可能性があります
日本の太平洋岸は全域危険です
28
29
観測機1、2、3のデータです
3つの観測機が同じようなパターンで大きな動きをしています
異常な状況です警戒が必要です
変化のパターンが大きく長いので非常に大きな地震前兆反応と考えられます今後の反応に注目しています
大気重力波は
東北地方 関東地方 伊豆諸島 小笠原諸島周辺
近畿地方… twitter.com/i/web/status/1…
30
31
32
33
34
観測機1データ
今日は81000の非常に大きな反応が出ています
M7クラスでも後半の大きな地震前兆反応です
4月1日の1500の反応とほぼパターンが同じです
M7ですと発生は数ヶ月先ですが震源地が東北地方ならば宮城県沖M7.2が前震と考えれるので早くなる可能性もあります
#地震前兆 #アウターライズ地震
35
観測機2のデータです
反応が一桁大きくなり20000の反応が出現しています
赤の強い反応も9000出ています
今日の地震の影響でM7クラスの地震前兆反応が動きだした可能性があります暫く注意が必要です
今後の各観測機の反応に注目しています
#地震前兆
#アウターライズ地震
36
今日5日04時28分にニュージーランド北方でM8.1の地震が発生しました 昨日はニュージーランドの太平洋プレート境界周辺でM7.3が発生しています
3.11前の2011年2月22日にニュージーランドで大きな地震が発生しています
今回の地震は2011年より大きいので注目しています
#地震予測
37
観測機2のデータ
宮城県沖でM7.2が発生した後も大きな反応が出現中です
複数の前兆反応が出ていますので更に大きな地震が発生するか観測を継続しています
反応がまだ続くようでしたら注意が必要です
#地震前兆 #アウターライズ地震
38
39
40
41
42
43
観測機2のデータです
遠方の地震前兆反応を捉えています
いつもの大きさより2桁大きな10474の反応が出ています
赤の強い反応も3630出ています
近くの巨大地震前兆を捉えている可能性もあります
暫くは注意が必要です
大気重力波は
東北地方 遙か東方沖
伊豆諸島 東方沖
小笠原諸島周辺
沖縄周辺
大陸… twitter.com/i/web/status/1…
44
45
46
今日5月4日19時27分に静岡県東部でM2 震度1の珍しい小さな地震が発生しました
富士山の真下なので注目しています
火山噴火がいつ発生するかは火山噴火の研究者が観測していれば今でも予測することは可能です
ただいつ噴火が終わるかの予測は難しいでしょう
47
48
49
50