352
千鳥の大悟さんの『来世、ハエになると思って生きてみたら?そう思えば今悩んでるのもったいなくない?人の目が気になる?皆の声なんて聞いてたらおかしくなる』って言葉を今悩みを抱える人に届けたい。完璧でいようとすると生きづらくなるので、ありのままの自分を愛してあげるのが人生を楽しむコツ。
353
渡辺直美の『″私は皆と違うから嫌われているんだ″って思うんじゃなく「私の個性にひがんでるんだ」って思って自分のことを好きになったら、どんなこともできるよ』という言葉が好き。皆に合わせる必要も好かれる必要も無いし、自分らしく生きていい。人生の主役は自分自身。もっと自分を愛してあげて。
355
一番身近な関係だからこそ…
356
マジで気をつけて。言葉は時として刃物より鋭く人を傷つけてしまう。刃物の傷は治療で治すことができても、言葉による心の傷を治すのはすごく難しい。何気なく放った一言だったとしても、相手の状態や当たりどころが悪いと「一生の傷」になるからね。
357
これはマジなんですが、ストレスを軽減させメンタルを安定させてくれる食べ物は「バナナ」「卵」「牛乳」「小魚」「ナッツ」「大豆製品」「海藻類」「アスパラガス」「アボカド」「ヨーグルト」「カカオチョコレート」「コーヒー」「ホットココア」「CBDグミ」一回騙されたと思って試してみてほしい。
358
「理不尽に怒ってくる人」「悪口を言ってくる人」「無視をしてくる人」に人生を奪われちゃいけない。その人のことを考えて落ち込んでる時も、相手は何も考えずテレビ見て笑ったりぐっすり眠ってるので、貴重な時間とエネルギーがもったいない。さっさと忘れ去って楽しいことを考えた方が人生得だよ。
359
「何度も何度も傷つけられたら相手を紙やすりだと思えばいい。多少かすり傷はつくが自分はピカピカになり、相手は使い物にならなくなる」というアメリカの作家の言葉を傷つきやすい人へ届けたい。磨いてくれてありがとうと感謝に切り替えれば人より何倍も成長できるし、こういう発想が心を軽くする。
361
ほんとうにメンタルが強い人というのは「壊れない頑丈さを持つ人」ではなく「壊れないようにこまめに自分をケアしている人」です。
362
「めんどくさい」「やりたくない」と思った時に心の中で「…と普通なら思うところですが、私はちゃんとしてるので」と唱えて1人でドヤ顔をつくり、できたら「やっぱ自分ってちゃんとしてる」って考えるだけで確実に行動できるからぜひ試してみてほしい。
365
日本の親は子どもに「人に迷惑をかけちゃダメですよ」と教える。一方インドでは「お前は人に迷惑をかけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」と教える。実際、迷惑をかけずに生きていけるわけがない。だから日本人は他人の目を気にしすぎて、我慢してしまう癖がある。もっと気楽でいい。
367
いつもそばにいてくれる人とも、いつかお別れすることになる。自由に動かせる体も、いつか動かなくなる。 でもいつかできなくなることも″今なら″できる。今なら、そばにいてくれる人に「ありがとう」と言える。けどできなくなる日は突然やってくるもの。やらなかったことを後悔しないようにね。
370
マジで痩せる神食材。「ゆで卵」「納豆」「キムチ」「サバ缶」「豆腐」「わかめ」「きのこ」「ブロッコリー」「鶏むね肉」「ヨーグルト」「ナッツ」「ぺぺファン」ハッキリ言うけど、食べないダイエットは危険。我慢するのはむしろ逆効果。心身の健康を守るためにも、まずは食習慣を見直すことから。
371
これだけは伝えたい。人生は手放すほど良くなっていくもの。仲良かった人と話が合わなくなったり、距離を感じるようになったり、人間関係の行き違いって必ずある。でも無理に軌道修正しない。去るものは追わないこと。「自分に合わない人は合う人に席を譲るために去っていく」って思えば楽になる。
372
あまり怒らない人には「他人に期待しない」という共通点がある。実際勝手に期待して感情的になるのは誰の得にもならない。逆に他人に期待されても応える必要はない。「がっかりしたよ」って言葉は「私の言いなりにならなくて残念」って意味なので無視でOK。人生楽に生きるコツはまさにこれだと思う。
373
世の中には何をしても絶対に話の通じない人がいるので、「話せばわかる」「丁寧に説明すれば通じる」「心から話せば通じる」という幻想は早めに捨てた方がいい。歩み寄れないと判断した瞬間から「無条件で離れる」もしくは「感情オフ」でOK。ムダな感情を抱かず、心軽やかに生きるコツはこれだと思う。
374
ちびまる子ちゃんの父ひろしの『生きるってことは忘れることよ。人間ってのはよぉ、物事全部覚えてたらかえって苦しくって生きていけないもんよ。だから神様がちゃんと忘れるようにしてくれてんだ』という言葉のように、苦しい事なんてさっさと忘れた方が生きやすい。忘れることも一つの才能だと思う。
375
嫌いな人と接する時は「適当に受け流す」「同じ土俵に立たない」「うまく距離をとる」の3つを意識してみて。相手をコントロールすることは不可能なので、ベクトルは常に内側に向ける。相手を変えようとするのではなく、自分がどう変わるか。まさに余計なストレスが発生しない生き方はコレ。