びっとらべる(@bit_ravel)さんの人気ツイート(古い順)

1
「好き」と「愛してる」の違いって何だと思う?この問いに秀麗に答えるブッダの『花が好きだと言う場合、ただ花を摘むだろう。だが花を愛していれば、毎日世話をし、毎日水をやるだろう』という言葉が好き。摘めば花は枯れてしまう。愛は所有するものではなく、″感謝すること″だと忘れちゃいけない。
2
メンタルが安定してる人には「他人に期待しない」という共通点がある。勝手に期待して感情的になるのは誰の得にもならない。逆に他人に期待されても応える必要はない。「がっかりしたよ」って言葉は「私の言いなりにならなくて残念」って意味なので無視でOK。人生楽に生きるコツはまさにこれだと思う。
3
これは結構マジなんですが、他人にイラッとする時は「自分だったらこうするのに」って事を他人が出来ない時なので、他人の弱みを指摘するのではなく、それが″自分の強み″なんだと捉えた方がいい。
4
これはマジな話、心配事の96%は実際には起こらないし、30秒のハグで3分の1のストレスは解消されるし、週2回以上の筋トレで病気による死亡率は23%下がるし、1日6分の読書で68%のストレスは軽減するし、20分の運動で記憶力20%向上するし、18分の仮眠で3時間分の睡眠を確保できるから、知ってるって最強。
5
ハッキリ言うと、知識がある人とそうでない人の差ってまさにこれだと思う。知識がある人は冷静に話ができ、知識のない人は一方的に怒鳴りつける。読書をする意味はここにもある。
6
これだけは伝えたいんですが、全員に好かれるのは無理だということがよく分かる例がまさにこれです。
7
よく寝落ちする人はマジで気をつけて。5分以内に眠ってしまうのは『気絶』とほぼ同じ状態とのこと。本来は寝入りに15分前後を要するのが自然。あまりにも寝入りが早い人は『寝ている』というより『静かに気を失ってる』のと同じなので、生活リズムを見直した方がいい。固ツイの習慣は本気でおすすめ。
8
悪口はマジでやめた方がいい。東フィンランド大学の研究によると、悪口や批判が多い人は、認知症になる危険性が3倍も高いことが報告されている。悪口や批判の言葉を自分に聞かせるのは「ネガティブ思考のトレーニング」と同様なので、何をやってもうまくいかない人生を自分でつくり出してるだけだよ。
9
他人の成功が羨ましかったり、嫉妬しがちな人にこそ見てほしい。本当の才能は今は埋まっているだけかもしれないよ。
10
衝撃の事実。独り言が多い人は「変わり者だね」って言われがちだけど、トレント大学の研究によると、独り言を言いながら作業をすることで「78%もミスが減る」ことが報告されている。思っていることを声に出して言うことで集中力が上がり、前向きになれて、認知機能も高めてくれるから独り言って最強。
11
結構ヤバい話、寝不足よりも『寝すぎ』の方が死亡リスクを高めてしまう。一番危険な睡眠時間は10時間以上。『寝すぎ』は心臓に悪く、1日10時間以上寝ると、心臓病リスクが2倍にまで高まるのでマジで見直した方がいい。最も健康的な睡眠時間と習慣を固定ツイにまとめたのでぜひ参考にしてほしい。
12
これは知っておいて。初詣のお賽銭には語呂合わせで縁起がいいと好まれる額があって、5円→「ご縁」11円→「いい縁」15円→「十分ご縁」25円→「二重にご縁」45円→「始終ご縁」50円→「ご縁が10倍」1万円札→「円満に通ず」115円→「風水最強」逆に避けた方がいいお賽銭はプロフの最後に残しました。
13
これはガチ。「油っこいものが食べたい時→カリウム不足」「コーヒーが飲みたい時→鉄分不足」「アイスが食べたい時→水分不足」「辛いものが食べたい時→ストレス」「しょっぱいものが食べたい時→ミネラル不足」「甘いものが食べたい時→タンパク質不足」なので、無性に何かを欲する時は栄養不足。
14
20代から60代までの年代で主に不足している栄養素がこれです。ちなみに1位のビタミンAが不足すると、「皮膚や粘膜の乾燥」「夜盲症」「成長障害」などを引き起こす恐れがあるので気をつけてほしい。
15
摂りすぎも摂らなすぎもダメだとよく分かる図がまさにこれ。このように知らなきゃ損な『有益ライフハック』をメインに、人生がより豊かになる″ヒント″を毎日発信しているので、少しでもいいなと思ったらフォローをオススメします。
16
ハーバード大学院の研究チームが、シエスタ(昼食後の睡眠)をやめたことでどのような影響を与えたか、2万3000人以上のギリシャ人男女を対象に行ったところ、6年間で心臓病による死亡リスクが37%上昇したという。つまり、シエスタは集中力アップだけでなく「病気予防」にもなるので控えめに言って最強。
17
男性からは毒ヘビが居るのが見えない。女性からは岩が乗っているのが見えない。男性は「なんで登ってこないのか」と考え、女性は「なんでもっと引っ張ってくれないのか」と考える。お互い目に見える部分だけではなく″相手の見えない部分″まで想像して考えるってマジで大事。
18
「何度も何度も傷つけられたら相手を紙やすりだと思えばいい。多少かすり傷はつくが自分はピカピカになり、相手は使い物にならなくなる」というアメリカの作家の言葉を傷つきやすい人へ届けたい。磨いてくれてありがとうと感謝に切り替えれば人より何倍も成長できるし、こういう発想が心を軽くする。
19
「猫は、うれしかったことしか覚えていない」という本の中で『猫は、過ぎたことを引きずることなく、うれしかったことだけを積み上げて生きていくのです』って言葉があるんだけど、幸せに生きるコツってまさにこれだと思う。私たちはもっと猫に見習った方がいいかもね。
20
徳川家康の叱り方が理想の上司すぎるので、部下を持つ方は心得ておいた方がいいというお話。
21
これ忘れないで。人生で迷った時は「どちらが楽か→どちらが楽しいか」「どちらが正しいか→どちらが温かいか」「どちらが得か→どちらが徳か」「どちらが損しないか→どちらが後悔しないか」で決めること。人生は決断の連続。未来をイメージして自問自答しながら着実に一歩ずつ歩んでいくのみ。
22
よく寝落ちする人はマジで気をつけて。5分以内に眠ってしまうのは『気絶』とほぼ同じ状態とのこと。本来は寝入りに15分前後を要するのが自然。あまりにも寝入りが早い人は『寝ている』というより『静かに気を失ってる』のと同じなので、生活リズムを見直した方がいい。固ツイの習慣は本気でおすすめ。
23
意外と知らない人が多いんだけど、食材から栄養を最大限にとるための食べ方はこれです。間違った食べ方は卒業してほしいのでシェア。
24
人生の分岐点に立たされた時は、ぜひとも芦田愛菜ちゃんのこの言葉を思い出してほしい。
25
ぜひ知ってほしい。納豆がスーパーフードと言われる理由はこれです。毎日納豆1パック食べるようにしてから肌はキレイになったし、腸の調子もいいしマジで最強。